QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年10月31日

月曜日です











かつおの佃煮。


前日のカツオの両端を、ちょっと拝借して、


お酢とお醤油とチョビットのお砂糖で炊くだけ。









茹でたての餃子。


紫蘇と、海老味。









ケースでビールとか、ビールもどきを買う時に、


よく付いているオマケ。


缶ビールが、「ジョッキになりまっせ~!」



私は、オマケの無い方を選ぶのやけど、


父ちゃんは、必ずオマケつきの方を求めてくる。



価値観の違い・・・








小さくなっていく食品たち。


はんぺん、齧りかけ・・・痛んでないか?味見しただけ。






月曜日は好きなのに、


なんだか気分が乗らない。


ぼちぼち、行きましょ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 09:52Comments(0)ごはんかぞく

2022年10月30日

高齢者あるある










かつおのたたき。








お野菜たっぷり(もっと入れても良かった)ラーメン鍋。








婆ちゃんが退院してから5日。


アパートで義弟君が仕事を休んで、介護中。


ゆり根の玉子とじを作って持って行って来た。




相変わらず、姉・父ちゃん・弟の意見が合わない。


デイサービスにしたい弟、


ショートステイにしたい姉と父ちゃん。




「ふ~~~ん、ほんで婆ちゃんはどうしたいのん?」


私がしゃべると、けっこうハッキリ・きついのやけど、


婆ちゃんが、「私の年金で入れる所へ、ずっと入れて欲しい」


本気でそう思っているのん?


それとも、気を遣って言ってるのん?


ほんまは、どうして欲しいのん?



婆ちゃん「・・・・・・」



あのな、思っていることはハッキリと言うた方がエエのと違うやろか?


言わへんかったら、わかれへんで。



デイサービスは、支度をすることさえ、しんどいこと。


行った先で、一緒にゲームをしたりはしたくないこと。


カラオケなんて、とんでもないこと。


(婆ちゃんは、歌をうたうのが嫌い・・・ずっと前から)



行けたとしても、ぬり絵か編み物をしていたい。


ショートステイは、行ってもいいこと。



そして、そらまぁ、義弟とここで暮らし続けたいことなどなど。




そこまで決まっているんやったら、


それをちゃんと、ケアマネさんに言わないとアカンよぉ。


でないと、誰も分かってくれはれへんで。



(優しく言った。つもり)


家で待っている、ひな太のことが気になるから、


そこら辺まで聞き出して、


帰宅した。


この時間が、約2時間余り。




今日だけの休みに、ドッと仕事をしたような感じ。


きっとうまくいくよ。


とだけ言うてきた。




疲れた・・・


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:01Comments(4)ごはんかぞく

2022年10月29日

18.5 バースデイ











昨日は、マツゲンごはん。






ひな太、ちょうど18歳半やな!って話をしていた。


と、昨日の午前中、


呼吸がBPM=140くらい(多分な)になって、


体が、熱々になってしもた。




とりあえず、床暖の無い所に移して、


お水を飲ませて、服を脱がせて様子をみる。




時々、ピクッ!!!ってしつつも、呼吸がゆっくりになってきた。


熱々の体も、普通になってくる。


その間、90分ほど。



落ち着いたら、ちょっと寝た。



いつもの流動食を作って、


様子をみる。



ちゃんと、食べた。


〇ンチも良好。



ホッとしたのも、つかの間のことで、


夕方に一分間ほど、ピクピク大きな痙攣。


ドキドキ・・・・・・・


ずっと背中を撫でる。



しばらく撫でていたら、寝た。




そんなこんなの繰り返しで、


18歳と半分のお誕生日どころじゃなかった。




こんな時に限って、


父ちゃんはまた、今日も仕事。


それも、どうしても休めない仕事。



母ちゃん、頑張る。


とりあえずは、夕方まで頑張る。



わたし、ファイトォォォ!


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 06:03Comments(2)ごはんかぞく

2022年10月28日

一人で出来るもん











昨日、父ちゃんはバイトの日。


(よう働いてくれはる)


お昼過ぎからの研修会やったから、


午前中は、休み。



文春を買いがてら、コンビニで久しぶりのお昼ご飯の調達。



カツサンドが好物の父ちゃん。


私の口には、入らずじまい。


(クソッ)








夕飯は、すき焼き。


お麩、おいしい。








お茄子の揚げびたし。






ドラムが来てから一週間。


アイフォンとBluetoothをつないだだけで、


腰を落ち着けて叩ける時間を、よう取らなかった。


(もちろん、すぐに音が出るようにはして下さっていた)



バスドラのペダルが重たい。


こりゃ、重たすぎる。


どうやって軽くするんやろ?から始まって、


パソコンで調べつつ、説明書の小さい字と格闘しつつ、



それぞれの太鼓とシンバルの場所も、決まった。


ペダルは、もっと軽くしたいけれど、


あまり緩め過ぎたら、一番下の「ネジ」が外れる・・・




やっと叩けるようになったやん♪


ちょっとずつ取り返していくねん。


NHKでやっていた、「ひとりでできるもん」の、


まいちゃんと、ぶんちゃんを思い出した。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 07:57Comments(0)ごはんドラム

2022年10月27日

だれや! 再び











なめこポン酢、ちりめん山椒、白あえ。


朝食用の、おにぎり。









ブリの粕汁。


今朝は、おにぎりと、粕汁のおうどん。






夏の間、放ったらかしにしていた玄関先のちっこい花壇。


あまりに・・・あまりだったから、


ちょっとだけ土を整えて、


ビオラを植えた。



と、翌日のこと。



きっちりと掘り起こした跡があって、


その穴のなかに、りっぱな〇ンチの置き土産。




前回の「だれや!」から数年が経っていると思う。


再びの犯行に、


「だれや!!!!!」


怒・怒・怒怒怒


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:51Comments(2)ごはんおもうこと

2022年10月26日

てんやわんや











かぼちゃを炊いて、


適当にサラダ。


ドレッシングが切れていたから、


サウザンアイランドドレッシングを、これまた適当に作ってみた。


パセリか、バジルが要るなぁ。









揚げ立ての、あきちゃん。









カレーは、これでおしまい。


また作りたい。








朝ごはん、お味噌汁が恋しいくらいに、


冷え込んできた。


じゃが芋と玉ねぎの、基本的なお味噌汁。






婆ちゃんが昨日、無事にアパートに帰宅。


これからの10日間ほどは、


義弟君の希望通りに、ホームには通わない。



お料理をしたことのない彼が、


低残渣食をどうやって作るのか?


気にはなるけれど・・・


父ちゃんからは、「手も口も出さない方がいい」と言われた。



口は出しませんけど、手を貸さなくていいのかな~~~?


(私は、楽ちんで嬉しいけど?)




普段は、昼前まで寝ていて、


一日に二食で済ませている彼が、


朝から起きて、洗濯して、掃除して、訪問看護師さんを受け入れて、


三食の支度まで、出来るんかな。



きっと、てんやわんやしていると思う。。。



しばらくは、静観するしかないんよな。


(兄弟同士の意見がまとまる迄ね)





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 11:24Comments(0)ごはんかぞく

2022年10月25日

ハクビシン











チキンバターカレー。


材料は少ないけれど、けっこう手間。


けど、美味しかった。








ご飯にも、合った。








秋刀魚の照り焼き、フライパンで。


元々、大きくない秋刀魚ちゃんを私が、おろす。


大名おろししか出来へんから、


身は・・・ちっちゃい。









カリフラワー、ひじき豆、おでんの最後。






ご近所で、夜な夜なハクビシンが遊んでいるらしい。


だいたい、ゴミ箱を漁られて、


朝に生ごみが散らかっている。


んでもって、う〇ちの置き土産もある。




ただ、懐中電灯で照らして目が合った!という隣人は、


「それがねぇ、可愛らしいパッチリのおめめなんよ」



市役所に電話をしたら、


ネズミ捕りの大きなんを貸してくれるらしい。


イタチ、たぬき、イノシシ、ハクビシン・・・


みんな山から追い出されてきたんかな。。。。。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 10:50Comments(2)ごはんおもうこと

2022年10月24日

3パーセントの謎











Gの王将、ちゃんぽん。









父ちゃん、ホリデーセット。


この中の、天津チャーハンにかかっている「あん」が、


あっさりしていて美味しかった。


家でも作ってみたい。









おでんと、








なんちゃらチーズ。






新聞に、「値上がり、一年前と比較して、3%」


って書いてある。



んな、アホな。


もっと生活費は、上がっているぞ!?



と、調べてみたら、


「食料品」は含まれていない(らしい)と分かった。




まったく庶民の方は、向いてはれへんのやな。


小市民に説明する気、あるん?


家計簿は、真っ赤っ赤に燃えているぞ。


一般人は、もっと怒らにゃアカンぞ。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:30Comments(4)ごはんおもうこと

2022年10月23日

もの忘れ











昆布うどん。


おぼろ昆布、好きです。









お造り。





昨日から、おでんを仕込み始めた。


夕飯時、味見してみようとお鍋から、ちょっとだけ出す。



しかし、お大根が見つからない。


確かに、下ごしらえをしたはず?


なんで? いてないの?




寝る前になって、ふと気付く。


「もしかして、まだ圧力鍋の中???」




案の定、居てはりました。


圧力鍋の中・・・・




わたし、ぼけてきた?


婆ちゃんよりも先にぼけたん?




いやいや、ただの、もの忘れだと思いたい。


疲れているだけさ。


と思いたい。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 04:30Comments(2)

2022年10月22日

少しずつ











焼きそば。


仕上に、朝の残りの(こんなんばっかり・・・)ワカメをのせた。








ホットプレートの端っこに寄せて、


ホタテと海老も焼く。


ホタテは、みんな父ちゃんが食った。


(食べ物の恨みは、怖いんやで!)








根菜を頂きましょ、ぶた汁で。


さつまいも、美味しい。


里芋さんも美味しい。





バタバタの一週間。


洗濯機は、ほとんど回りっぱなし。(ひな太のバスタオルと服)


ブレンダーも、回しっぱなし。


どこへも行っていないけれど、


活動量計は、「よく動きました」を示す。





婆ちゃんは、25日の午後に退院が決まって、


一旦、義弟と一緒に住んでいるアパートに帰る。


と同時に、ケアマネさんと介護士さんが見に行ってくださって、


これから毎日を、どうしていくのか?考えてくれはるって。



デイサービスに、ショートステイ。


どないなるんかな?


お風呂の介助は、来てもらえる。




少しずつやけど、ようやく具体的に決まってきた。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:39Comments(0)ごはんかぞく