2025年05月22日
穏やかに

ゆり根の梅あえ、お茄子の煮びたし、
朝の茶がゆさんの残り。

お好み焼き。

飛び出したエビは、父ちゃんの口の中に。
ピアニストのKさんが来てくださった。
二人で、笑いあって、穏やかに師匠の三回忌。

師匠が使っておられたスティックを頂いた。
シンバルを叩いた時の傷までが、いとおしい。
「きっと、あの世から見て、
笑ってはるやろうな」
Kさん、ありがとうございました。
久しぶりにいっぱい話せて、楽しかったです(#^.^#)
2025年05月21日
個性あり

冷やし中華、始めました。
出来合いの麺類も買うけれど、
家で作るのは、ホッとする。

鯛の煮つけ。
お豆腐、入れたかった。
発表会から三日が過ぎて、
まだ感動を、しがんでいる。
ローランドのM山先生のこと、
ヤマハのまっちゃん先生のこと、
パインさんのキースさんのこと、
そして、今、教えていただいているS先生のこと。
それぞれの先生に、個性がある。
どの先生にも、憧れる。
今回の発表会で、最後の演奏に、S先生のソロがあった。
ものすごく、きっちりと叩かれる。
会場にアピールすることもなく、
淡々と正確に叩かれる。
それぞれの先生方に、個性があって、
どの先生の演奏も好き。
まだ、もうちょっと、続けてみたいと思う♪
え? アタシは、
下手やけど、ドラムが好きやねん。
2025年05月20日
2025年05月19日
サポーターさん

オニオンリングフライ。
面倒やけど、んまい!

切り干し大根、お肉のしぐれ煮、エンドウ豆の卵とじ。

皿そばの「大」
昨日のドラム教室の発表会、面白かった(^^♪
ただ、リハーサルの時があまりに上手くいったから、
本番は油断した?
失敗あり~の、だんだん速さが遅くなっていき~の、
自分としては、もう一回、やってみたいと思う。
ただ、サポーターさん、
ギター・ベース・ボーカルさんたち(みんな先生かな?)が
ニコニコと見守ってくださったような感じで、
気持ち良く面白く、叩かせていただいた。
父ちゃんが録画をしてくれていたのやけど、
著作権のこととかあると思うから、
動画は、私だけの秘密。
帰りの車の中で、父ちゃんが、
「舞台の上で、プロの人たちと演奏するのって、何年ぐらい、無かった?」
はい、調べてみましたらば、
2019年の11月以来でございました。
先生方、スタジオのお世話をしてくださった方々、
ありがとうございました。
2025年05月17日
楽しんできます♪

ドラム教室の発表会の
リハーサルに行ってきました。

9年前の師匠。
とにかく、楽しくないとダメなんだ。
面白がることは、大切だよ。
教えていただいたことを肝に銘じて?
楽しんできます(^^♪
5分間ほどの本番です。
速さは、111くらいです。
楽しんできます(^^♪
2025年03月27日
丸正のたこ焼き

昔の丸正の、たこ焼き。
和歌山にきて、社宅で知り合いになった人に、
初めて連れて行ってもろた。
もう一軒、おうどんと、おはぎのお店。
昨日は、1時ころに行ったら、
「10個だけやったら、出来るで!」
はい、ラッキーでした。

豚のアスパラ巻き、久しぶり。

春雨のサラダ。

緑色の、モッツァレラチーズ。
ハーブの香りが、美味しい。
難病を発症した義弟君のことも気になるから、
行って、話し相手にでもなりたいけれど、
まだ、治療方針が決まっていないこともあって、
あまり、触れないほうがいいかな?と思う。
ギターとマンドリンを持ってって、遊ぼうか?とも思うけれど、
指先のちょっとした傷でも、あかんらしい・・・
3週間に一回の注射で、様子を見て、
そこからは、また変更になるかもしれへん。
とにかく、みんなで応援しましょ!
2025年03月05日
気合い

野菜を適当に、蒸した。
里芋だけは、冷凍の既に加熱してあるもので。

ソース焼きそば。

糸こんにゃくを入れた、しぐれ煮。
(白ご飯、欲しい)
雨で部屋の中が冷たい。
手先はもっと冷たく感じる。
こんな時は、
トラベルミンを飲んで、
「気合い」を入れて、
よしっ! ドラム、行って来よう~~~(^^♪
2025年03月04日
イルカさん

すき焼き風の、お鍋。
今朝は、おうどんを入れて楽勝!

ようやく? 蕪がいっぱい売られるようになってきた。
ちょっと前(何年前やろか)、年末ごろに良い小蕪が出ていたのだけれど、
季節感が変わりつつある。
テレビは、NHKが映っている。
イルカさんが「なごり雪」
いっぱいの思い出が詰まっている曲。
夜中の、札幌駅。
特急に乗り換える時に、
しずくの付いた列車の窓に、
左手で「ありがとう」と書いた。
ホームで見送ってくれる人に。
(鏡文字ね)
まだ、たった18歳の3月。
イルカさんが好きで、
パイナップルみたいな髪型にしたいな・・・
と思っていた、若かりしとき。
2025年03月02日
やよい三月ひな祭り

鶏胸肉を煮込んで、
たっぷり春キャベツも入れて、

茹でたてスパゲティ。
粉チーズ、ふりふりふりふり。

新玉ねぎが無かったから、ブロッコリーのスプラウト。
種さえ買ってきたら、栽培出来そうな気がする。

明日は、ひな祭り。
夢も、男の子と間違われるけれど、
女の子やもんね。
「イチゴ」食べようっか?
母ちゃんは、高3の時に、
田原本の駅のホームで、
どこかのお婆ちゃんに「ボク! ボク!!!」
「この電車は、郡山まで行くんかいなぁ」と尋ねられたことがある。
どんだけ、ボーイッシュやってんやろねぇ。
2025年03月01日
夢に出てきはった

ほうれん草を入れた、ラーメン鍋。

水菜の炊いたん。

イワシの生姜梅煮。
今朝、たまたま見た動画。
https://youtu.be/VwEJFJYyEGA
先日のこと、K師匠が夢に出て来はった。
それも、主役?で。
ドラムのことではなくて、
どこかの団体とゲームみたいに、
抗争していたような。
チームリーダーが、K師匠で、
私は、「子分その15」 の役。
~~~~~~
ドラム教室に行けば、すごく楽しいのだけれど、
家で叩くことが、ほとんど無かった。
「ゆきっぺさん、もうちょっと叩いてみませんか?
いつも、楽しそうにしているのを見るのが、
僕は、面白かったんですよ」
と言いたかったのか?
スティックを飛ばして、怒りたかった?
もう一回、もっと長い~~~いこと、
夢に出てきてくれはれへんかなぁ(^^♪