2021年08月29日
出番が無くかった

アサリの炊き込みご飯と、

カレーの和風鍋。
和風の味で、アスパラもブロッコリーも入れた。
〆には、おうどん。

んで、
やっぱり、イカのあて。
去年に続いて、
今年も出番が無かったのが、
タオルケットに日傘。
冷感の式パッド。
日傘は、出さずに置いておいたら、
カビが出ていた。
ブーツにも、カビ・・・
どんな家やねん?と我ながら呆れた。
ガッチさんの実況、良かったねぇ。
たかしま元監督さんのお話も、面白かった。
2021年08月28日
迷う♪

昨日の17時過ぎの、
お城の近く。

一緒に買い物をして、
すぐに食べられるものを買う。

父ちゃんが選んだ、酢豚。
ウチではあまり作らない。
けっこう手間がかかるんよね。

イカのから揚げ。
(イカばっかりで、飽きてけぇへんか?)

お野菜の補充。

朝から漬け込んでいた、スペアリブ。
200℃で、40分。
食べ終わることに焼けた (^^ゞ

姪がLINEで送ってきた一枚。
おチビさんやと思っていたけど、
けっこう、育ってたんやね。
さて、月に一枚買うCD。
海の向こうのロックが聴いてみたい。
(ほんまに無縁で、きてしもたから)
エアロスミス、
ヴァン・ヘイレン、
ローリングストーンズ、
ディープパプル、
それとも、
ポンタさんのシリーズを足すか?
髭男さんにするか?
優柔不断な性格やな・・・
2021年08月27日
バター・たらこ・こここ

バターとタラコを混ぜて、
「タラコ・こここ、こなもん」
キャベツとモヤシたっぷりの、焼きそば。
外食を控えているだけ、
ちょいとストレスがたまる。

鯛の煮つけと、
新しょうがの佃煮。
1キロとか2キロの生姜を炊くには、
根性が居るから。
今年は、見つけたときに少しずつ炊いた。

前の日のお茄子のパスタソースが残っていたから、
ご飯を混ぜて、トマトごはん。

いつもの、梅干ふりかけ入りの、
おにぎり。
朝ごはん用。

関西のジャンクフード?
伊藤ハムの、ポールウインナーもアテにする。
暑くなってきて、
それなりにしんどいけれど、
鬱陶しいお天気よりは、
体が、らくちん。
父ちゃんは、明日の土曜日もお仕事。
アタシは、
あいみょんの「ハルノヒ」を復習する。
年々、しんどさが増していく・・・と思うこの頃。
(がんばりや~~~)
2021年08月26日
たまたま

てきとうに、サラダ。

しらす、大葉、チョコさんの梅干。

お茄子のスパゲティが食べたくて、
適当に煮つめて、ごちそうさん。

神戸のお店の、薄焼きピザ。
久しぶりの、取り寄せ。
クリスピーだと書いてあったけど、
ほんまに、「餃子の皮か?」と思うくらいに、
薄かった。
ただ、チーズが美味しくて、
塩分も少ない。
お腹はふくれへんけど、
アテにはよろしいようで。
コレと言うて、仕事の無い気楽な主婦。
今日は、たまたま用事が重なって、
時間に追われる一日。
たまたま、こんな日もあるんやね。
ゆっくりと寝ましょう。
か!
2021年08月25日
予定は のんびり

ごぼうと、すじ肉の炊いたん。
見た目ほど、辛くも甘くもない。

泉ナスの古漬けに、しょうが醤油。
んまんま。

シシャモと、

おなじみの、うどんぎょうざ。
昨日で、溜まっていたいた洗濯物が、
一旦、片付いた。
下着は、後回しにしていたから、
父ちゃんのパンツが、
7枚もあった。
干しながら、あきれた(自分にな)
(^^ゞ
今日の予定は、夕飯の支度だけ。
のんびり日。
2021年08月24日
麻酔

鱧とお豆腐の小鍋。

一回、試してみたかった、鱧のから揚げ。
なかなか、美味しいやないの。

夏大根とニンジンの炊いたん。

ゴーヤとおじゃこの、きんぴら。
コロちゃん、いつまで居座るのやろ?
例年のインフルエンザみたいに、
熱が出て、関節が痛くなって、
喉が腫れて、
しんどいけど、三日も寝たら熱が下がって、
一週間ほどしたら、まぁまぁ元通りになるんやったら、
罹っても、しゃーないと思う。
せやけど、
肺炎は、いやや!
爺ちゃんが亡くなった原因は、
最終的に、肺炎。
人工呼吸器をつけて、
麻酔されて、
ほんまに、ほんまに苦しそうで、
時々、うっすらと目を開けたら、
「頼んどいた状況と、違うやないか?」
(延命はするなと、言うてはった)
って、恨むような眼差しをしていた。
麻酔は、怖い。
人工呼吸器は、もっと怖い。
せいぜい一週間ほどで治るんやったら、
我慢するけど・・・
小心者やねん。
(注意していて、コロちゃんを貰ったら、
それは、しゃーないけどな)
2021年08月23日
うちの子がね~♪

お昼に焼き肉で、いっぱい飲んだから。
夕飯は、超かんたん。
たこ焼き。

ちりめん山椒は、
かなり理想の味に近付いてきた。
まだまだ先の話やけど、
ウチのスネアとハイハットが、
お江戸のプロさんに、貸し出すことになった。
ハイハットは、穴あきの消音を使っているけれど、
ホールで叩きはるのやったら、
パイステのハードが居てる。
大きな舞台で使ってもらって、
良い音になって?
帰っておいで♪
2021年08月22日
充電

ブリのアラとお豆腐の炊いたん。
高野豆腐と、小松菜。

豚肉のアスパラ巻き。

ジップロックで漬けた梅干を頂いたから、
炊き立てご飯を、ほんの少し。
昨日は、夕方から父ちゃんが湯浅に出張。
帰ってきたのが、夜の10時過ぎ。
私は、半分、夢の中。
(すまんのぉぉぉ)
今日は午前中から、婆ちゃんちへ。
義弟君の、まとめ買いに付き合う。

お昼に、焼き肉。

カロリー、たっぷり。
今日はゆっくりと充電日。
明日から、またガンバやで!
オマケ

6歳児と、0歳児。
倖せに、なぁ~れ。
2021年08月21日
ライブ、欠席

昨日は、また吐き気とふらつきに悩まされた。

吐き気があっても、食欲はある。
胃薬を飲んで、
父ちゃんが「食べやすいだろう」と買ってきたお惣菜。

巻きずしの中に、三つ葉がたくさん入っていて、
ちょっと嬉しい。
明日の、
サントイさんでのライブ。
ウクレレも聴きたかったし、
EBI KOJIさんは、すごく上手だと教えてもらっていたから、
参加したかった。
だけど、あまりにも増えてきた感染者数。
和歌山は、もし罹かっても、
病院に入れると思っていたけれど、
どうも、怪しくなってきた。
家族会議の結果、
「また今度、落ち着いたら参加させてもらおう」
と決めた。
残念やけど、
こんなご時世に、
しゃーないなぁ・・・と思う。
2021年08月20日
アビダフォ ユーユーユー

サンドイッチと、コールスロー。
夕飯。
朝とちゃう。

ワンタンの皮を細切りにして、
シューマイ。

おかきとチョコで呑む。
高校野球をラジオで聴いていたら、
「アビダフォ ユーユーユー」が繰り返し流される。
耳に残る。
奈良と和歌山から、がんばれ!と思う。
それから近畿勢。
ほんで、私立と公立やったら、
公立、がんばれ!になる。