2021年08月19日
暖冬のかがみもち

かなり久しぶりの、うざく。

前回、好評やったので、野菜の揚げびたし。

豚肉、玉ねぎだけの、和風スパゲティ。
玉ねぎ炒めて、豚肉も焼き目を付けて、
ただ、煮込むだけ。
白だしとコショーで味を調えて、
茹でたパスタを入れるだけ。
(美味しいよ・・・手間の割には)

こんな感じで、お汁ごと頂ける。

たくさんのキュウリを実らせてくれて、
今年もありがとう。
昨日の夕方、ちょっと晴れたと思ったら、
また雨。
じっとりした床、お布団、洗濯物。
ボテボテになっていく、私の体にも、
青カビが生えてきそうな気分。
ほぉ、暖冬の鏡餅みたいなもんやね。
2021年08月18日
ちょいと

月曜日16日の、朝ごはん。
すいとん。

夕飯に、すきやき。
(なんという一貫性の無さ)

早く撮らないと、こうなる。

きくらげ天、はんぶんこ。

17日の夕飯。
ヒジキとインゲン豆の炊いたん。

ほうれん草のナムル。

フライパンで、八宝菜。
ちょいとだけ、晴れ間。
西の方には、重たそうな雲。
気分の良いうちに、叩こう。
たとえばぁ~きみがい~~~るだけで~~~ふふふふ~んふふふふふ・・・♪
2021年08月15日
いいことねぇ

昨日は、木の実やさんのお弁当で、
飲んだ。

出汁巻きのお弁当の残ったのと、
前日の、おいなりさんやら・・・

冷ややっこ。
簡単で、ええな。

小さい豚まんを、蒸かす。
やっと暑さに慣れてきたかな?と思っていたら、
梅雨末期のお天気ですって。
生まれて三日目の赤ちゃん。
名前が、「帆乃果ちゃん」になったと連絡をもらった。
この子が大きくなる頃には、
きな臭い時代でなかったら、
ええねぇ。

揉めているらしい国、
こんなに日本から近いんや。
なんぞ、いいこと、
楽しいニュース、無いのやろうか?
と、大叔母は思う。
2021年08月14日
たまにね

昨日の夕飯、
お稲荷さんと、ほうれん草のかつお節。

珍しく、ホワイトシチュー。
牛乳とか生クリームではなくて、
豆乳仕立て。

不揃いのシイタケの素焼きに、
鶏肉の黒コショー焼き。
午前中に、チョコっとワインの練習。
90分が、楽しい。面白い。
さて、
本番、
出来るのやろうか?
コロちゃんがねぇ。
普段から引きこもりに近い私でさえ、
ニュースを見ていたら、
息が詰まりそうになる時がある。
どこというて、逝きたいところは無い。
せいぜい、奈良の実家くらい。
それさえも控えている今。
どうなっていくのやろうね・・・
たまにはね、心配も不安もなく、
ライブで盛り上がりたいと思う。
2021年08月13日
うっとうしいお天気ながら

ホットプレートで、野菜炒めとズッキーニと、
薄切り肉の焼きしゃぶ。
(こんなん多くなってきた)
お天気がもうひとつで、
グダグダしているけれど、
昨日からは、気持ちがせわしない。
新しい命が、ひとつ誕生。
生まれたその日に、指しゃぶりしているのを見て、
「また、食い気の強い子か?」
小さいものは、愛おしい。
この赤ちゃんのママに、特別な感情があるだけに、
そのまたおチビさんも、可愛らしい。
ようこそ。
無事に生まれてきてくれたこと。
2021年08月12日
はも寿司

かぼちゃとズッキーニのサラダ。
親戚関係なのか? いとこ? はとこ?
かぼちゃの炊いたんと、きんぴらごぼう。

フライパンで照り焼きにして、

酢飯と一緒に、ラップで巻いた。
なかなか、上出来(自画自賛)

里芋とイカ。

鯖の味噌漬け。
ようがんばりました。

高田郁さんの、あきない世伝11巻。
長いこと続いてます。
雨みたいやし、
ゆっくりと読む。
2021年08月11日
2021年08月10日
一週間早く

コンビニの冷凍のピザで、

お昼飲みして、

夕方から、お豆腐とホタテの炊いたんで、
またしっかりと飲む休日。
一方、奈良では、初盆。
お兄ちゃん手作りの、
三角のぼんぼり。
みんなの寄せ書き付き。
13日には新しい命が生まれる。
上のチビさんが、「色」の名前やから、
二番目は「ぴんくちゃん」?
それとも、「あおちゃん」とか?
LINEで尋ねてみたけれど、
違うってさ! 笑
2021年08月09日
練習日♪

兵庫県の海苔を頂いたから、

昨日は、手巻き寿司。

これも、頂きもの。
ゴーヤ・ちりめんじゃこ・しいたけ・シメジ。
生姜と山椒。
手間がかかっている、佃煮。

なめこおろし。

お大根だけの、シンプルな煮物。
8月22日に予定されているライブの、
練習日。
サントイさんでの、「チクタクライブ」?
鳴り物担当、楽しみです。
都合6曲!
えらいこっちゃ。
ちょうど風の強い時刻に当たってしまった。
橋の上で、車が揺れる。
それでも、行けたから良かった。
奈良の実家では、
一週間ほど早い目の、お盆のおまつり。
義兄ちゃんが私の代わりに、
般若心経のカホンを叩いてくれたと。
涼しくなって、
そこそこ安心して奈良へ帰れるようになったら、
みんなで一心寺さんへの納骨もしたいね。
チョコっとワインさんとの練習は、
楽しくて、世間の勉強になって、
なかなか面白い部分があるのん。
2021年08月08日
ラジオジャック?

かなり久しぶりに、イオンへ行った。
ちょうどお昼時、何か食べてから帰りましょ。
初めて入った中華料理屋さん。

いつも注文するものは、
同じようなものになる。
父ちゃんの好きな、半チャンセット。

ぎょうざ。
外食すると、野菜が摂りにくいけど、
中華は比較的、便利かな。
今朝のラジオ、
「吹奏楽の時間」が始まらずに、
男子マラソンの中継に変わる。
どこの放送局も、男子マラソン。
マラソンは、嫌いと違うし、
中学生くらいまでは、
福岡国際マラソンは、いつも見ていたし(宗兄弟のころ)
びわ湖毎日マラソンも見た。
せやけど、
人気種目だからって、
全局? マラソン中継にすること、ないやろ?
そんなんするんやったら、
昨日の女子マラソンも中継せにゃ。
とかなんとか、思った朝。
結局、ずっと聴いていたのやけどな。