QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年11月30日

やっぱりカレー










フルーティーとか言うんだろう、甘酸っぱかったカレー。









甘くなく、特別に辛いというのでもないけど、


二人共が、美味しいと認めた方のカレー。





確かに手間が省ける。


便利。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:34Comments(0)ごはん

2022年11月29日

今宵はカレー











鰤とお豆腐の炊いたん。








切り干し大根とお揚げさん、


高野豆腐と小さいスナップエンドウ。









皿うどん、きくらげ多め。





夜中の2時半、鳴いた。


起きた。


エサ、〇ンチ。



ワンが鳴くのは仕方ないし、


電話が鳴るよりは、ドキッ!っとしなくていい。





今日は、「いい肉」の日だって。


今宵はカレー。


お肉が入っているかどうか?


湯煎して、お皿に出してみないことには、


お肉がはいっているかどうかは、分からない。


(こういうのは、期待したらアカンねん・・・)




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 12:38Comments(0)ごはんかぞく

2022年11月28日

どっちも気になる












名前の無い、夕飯。


ええ加減で済む二人の生活で良かった。(ホッ)






今朝も、4時頃に起こされた。


〇ンチを取って、エサを食べさせて、


いつもみたいに、また6時に寝た。




寝ている間に、夕飯の支度を済ませましょ。


それから新聞をゆっくりと見て、少しぼんやり。




「6時に寝たから、10時くらいには起きるだろ」


と思っていたら、起きない。


息はしているから、大丈夫。


12時になっても、起きる様子が無い。


「この子、ゆうべ、寝てへんのやろか?」




ようやく午後1時くらいに大きなアクビ。


(ホッ)



エサをたっぷり食べて、


また熟睡。




寝なかったら、どこかしんどいのやろうか?と気になる。


起きてこなかったら、それはそれで、気になる。




次に起きるのは、父ちゃんが帰って来た時くらいかな?


ひ~な~♪


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:23Comments(0)ごはんかぞく

2022年11月27日

難しそうな歌










かにすきに、お麩を入れたら美味しかった。








おじやも、美味。









日付が変わって、昨日の夕飯。


冷蔵庫に入っていた物を集めてきたんやね(父ちゃん)








今朝はご飯が無かったから、


お餅を焼いて、インスタントのお味噌汁に入れた。






ただただ、横になりたくて、


ラジオを聴いている。


ついさっき、「なんと、難しそうな歌やこと」と思ったのが、


工藤静香さんの「激情」とやら。



初めて聴いたけど、


カラオケでちゃんと歌えたら、目立つかもね。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:42Comments(2)ごはんおんがく

2022年11月25日

斜めから見る











おでんのような、筑前煮のような、煮物。









お肉をお酒とお醤油に漬けておいて、








きのこたっぷりのお布団にのせて、フタをして焼くだけ。








食べかけやけれど、びっくりするくらい野菜が摂れる。







昨日のラジオを聴いていて思ったこと。


ウラウラの言うてはることが、


私にも当てはまる部分があるなぁ・・・




人さまが向いている方向に向けない。


オリンピックも競技よりも、裏のことが気になる。


サッカーも嫌いじゃないけれど、


眠たい時は、いつもと同じように寝る。




ものごとを、斜めから見る? 斜めに見る?


言い方の正解は知らんけれど、


そんな性格、今更、まっすぐにはなれへんもんな。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:34Comments(0)ごはんおもうこと

2022年11月24日

心臓がヒリヒリする











手縫い用の針が無くなったので、


急いで手芸店に行って、急いで帰ってきた。


途中のファミマで、カップ麺を購入。


かなりのボリュームで、お腹いっぱい。









ゆり根たまご。





昨日のテレビは、ほとんどがサッカーの試合ばかり。


たまたま10チャンネル(だったと思う)で、


高校の吹奏楽部がコンクールに出るまでを追いかけていたのを見た。




どこも、私立だったのが残念やったけれど、


一年生でも、すごく上手。


全国から希望者が集まってきて、寮で生活。


半世紀前の、天理高校みたい。



だけど、メンバーを選ぶためのオーディションとやらで、


心臓がドキドキしてくる。


実力主義だからか? 一年生でも上手だったら出られる。


番組やから、穏便には写っていたけれど・・・


その裏のことを経験している身にとっては、


心臓がヒリヒリしてくる。


心が痛がっている。



見るのを止めた。




高校野球も吹奏楽も、


生徒を集めて、一流と言われる指導者を招いて、


全国大会の金賞を目指す。


なんだかなぁ、見ていてつらかった。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 08:51Comments(0)ごはんおんがく

2022年11月23日

ぶっつけ本番か












明太子の白だしパスタ。









ほうれん草の白あえ。









小松菜と竹輪の炊いたん。








もずく酢。









さてさて、このライブ迄、2週間ちょっとになった。


何を歌いますのん?


新曲のキーは?




なかなか練習する日が決まらないみたいで、


用意が進まない。



あたしは、カホンだけやったら、


どないでもなりますけど?




その日に曲を決めて、


ぶっつけ本番というのも、悪くないなぁ♪ 


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 18:14Comments(0)ごはんライブ

2022年11月22日

長持ち











いろいろ蒸し野菜とトマト。


適当に、何かつけて食べて。









串かつ屋さんごっこ。








豚とエビから始まって、








さつま芋の素揚げまで。





朝からラジオが、


「いい夫婦の日」を連発している。



長持ちの秘訣?


(長続き?)



そんなん分かってたら、


苦労しませんがな。


(苦労・・・してへんけど・・・)







  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 06:20Comments(2)ごはんかぞく

2022年11月21日

てんとう虫さんで











来月、11日に、


長野たかしさん・あやこさんが、和歌山でライブを開催してくれはります。





前座は、チョコっとワイン♪


来場者の方も、一曲、歌っていただけるそうです。


どうぞ、お誘いあわせのうえ、たくさんのお越しをお待ちしております。


カホンを持ち込みます。


どうぞご自由にお使いください。ませませ(^^♪







長野さん・あやこさんの新しいCDのデモ演奏が、


↓ (こちらで聴けます)











昨日は、自分でも呆れるくらいに、


よく寝た。





ねぎトロロ焼き。








お昼に、カニの足で呑んで、


夕飯には、甲羅を突いて呑んだ。





義姉さんちの犬が、昨日のお昼に天国に行った。


土曜日に、長電話をしていただけに、


余計に、つらかった。


安楽死ではなくて、自然死やったのが、


せめてものすくい。






ひな太は、まだ食べています。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:54Comments(0)ごはんライブ

2022年11月20日

安楽死












タコヤキと、








オークワさんのお惣菜で、お昼呑み(またです (^^ゞ










夕飯は、簡単に材料みっつで、


鶏とお揚げさんを炊いて、







シーズン初の水菜をたっぷり入れて、


ハリハリ鍋風。




今朝は、焼餅を入れた。






義姉さんちのチワワの具合が、良くない。


心臓が悪いとは聞いていたけれど、


ここ三日ほどは、エサを受け付けなくなったから、


どうしたら良いやろう?と電話があった。




ぐったりとして寝ているだけで、


お水さえ飲まないらしい。


ただ、処方された薬を飲ませるときだけは、


かなり暴れるらしくて、


大人三人がかりで、押さえつけて飲ませると・・・



そして、毎日、病院通い。





どんな風に飼い犬を見送るのかは、


それぞれの思いがあって、当たり前なんやろう。


とは思うものの、


なんだかなぁ。





動物病院の先生の判断は、色々あって、


ニンゲンと違って、安楽死が法律違反にはならないとか?。




私は、それを選択しようとは思っていないけれど、


場合によっては、それも有るよねぇと思うこの頃。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 07:26Comments(0)ごはんかぞく