2021年10月30日
メロディー作り

お肉のしぐれ煮、
たこぶつ、
切っただけの、かまぼこ。
これで、お酒のアテは揃った。

レトルトのカレー。
ご飯は、

お弁当の残り。

冷凍のピザ。
師匠のドラムの昨日。
ユーチューブを見たり、
学生時代のお話をしてもらったり、
懐かしい「負けないで」を叩いたり、
非常に、有意義な時間が過ごせた。
師匠が来られる前に、
浮かんできたメロディーを五線紙におとす。

基本形の、
AーA´ーBーA´´
メロディーを作るなんて、
中学校の時の、夏休みの宿題以来。
歌詞は、出てこない。
イメージは、秋の抜けるような青空?
(知らんけど)
いつか、どこかで唄える曲になったら、
冥土へのおみやげが、
ひとつ、増える。笑
2021年10月29日
金曜日だぜ

似たような、白っぽいお鍋。
粕汁。

しっかりとお昆布の旨味が出て、
おいしくなった千枚漬け風、
たまご納豆。

お魚屋さんのおススメの、鰤。
うん、Oさん、美味しかった。
最近は、土曜日の出張とか出勤が多くなって、
今週も、明日も仕事の父ちゃん。
「金曜日の夜だぜ~」っていう楽しみ方が、
なくなったねぇ。
コロちゃんがねぇ。
夜遊び、したい。
2021年10月28日
かぼちゃは甘い

かぶらの千枚漬け風、柚子酢かけ。

珍しいなぁ! と父ちゃんが言うた、
クリームシチュー。
牛乳を使うと、どうしても甘くなるから、
出来るだけ避けてきた。
(それくらいに、甘いもんが苦手やってん・・・
入院した時の朝ごはんに付いている、牛乳とバナナは、
泣くぞ~というくらい)
ここ2・3年、ちょっと変化があって、
甘いものが受け付けられるようになった。
還暦を超えたら、好みが変わる?
かぶら、カリフラワー、じゃが芋、玉ねぎ、にんじん、
ブロッコリー、鶏肉。
そして最後に、かぼちゃ。
このかぼちゃが、少々、甘くなりすぎて、
「締めには、スパゲティやで」と思っていたのが、
キャンセルになった。
から、

甘くないクロワッサン。
今朝もスープ代わりに食べてった。
朝の温かい一品が、うれしい季節になってきた。
2021年10月27日
また来年があるさ

昨日の、飛び切り美味しかったアテ。
鯵のたたき。
漁師さんが釣って来て、お魚屋さんがさばいてくれて、
家で「居酒屋さん」の味が楽しめる。
いいな、いいな、和歌山っていいな~♪

ゆり根の梅あえ、ブロッコリーのおひたし。

肉里。
ほくほく。

前夜からの、

贈り物。
ヤクルトが、リーグ優勝やて。
タイガース、よう粘ったと思う。
(思わにゃ、思いたい。思う)
また来年があるもんね。
若手さんが、頑張ってくれるもんね。
しかし・・・エラーがなぁ・・・
とりあえずは、また来年!
2021年10月26日
話してみたら

渋皮煮とホットケーキミックスと、
なんやかんやで焼いた、マロンケーキ。
(名前は、おいしそうだ)
ちょっと卵を入れ過ぎたかして、
硬めの出来上がり。
食べられなくは、ないぞ。

ブロッコリーの、ツナマヨサラダ。

フライパンで焼いた秋刀魚。
ヅルむけになっち・・・

二日目の筑前煮。

〇ークワさんで売っていた、
きびなごの唐揚げ。
まぁ、どっさりになって今夜も食べる。
夜中、二時ごろから父ちゃんが起きているのが分かる。
なんか、悩み事でもありますか?
仕事のことやったら、聞くだけになるけど。
話してみたら、気が落ち着くかもしれへんよ。
2021年10月25日
雨冷え

しんどい時は、
木の実やさん頼り。

この、マカロニサラダが、
ほんのりとカレーの香りで、食が進む。

お昼から出かけたかったから、
朝から、せっせと煮物つくり。

水菜の炊いたん。
なんか暑いぞ?と思ったら、
クシャミ連発で、発熱。
全ての予定が、おじゃんになった。
寝冷えしたかな?
今日も雨冷え。
注意しましょ。
2021年10月24日
めじろ押し

久しぶりの、鱈ちり。

義弟君が買ってきたという、
キーノで売っている「ちりめんざんしょう」和歌山製。
うちで、昨日たまたま作っていた「ちりめんざんしょう」との、
味くらべ。
キーノさんのは、薄味で、やや甘い目。
ウチのは相変わらずの、甘み無し。
どっちも美味しかった。
そして、昨日あたりから、
行きたいライブが目白押し。
屋内あり、屋外もあり。
行きたい、行きたい。
しかし先に、しなくちゃならないコトが、
これまた重なる。
今夜、とあるバーに、
ながいようさんが来られるとか。
そして、違う場所で、
ブラシもめっちゃ上手そうなドラマーさんが来はるで(^^♪と、
教えてもらった。
本町公園では、Sさんの最後のライブで、
前山先生がサポートされる。(と思う)
芸術の秋、
エエ天気、
先に、「ならねばならぬ」ことを済ませて、
そっから考えよ。
2021年10月23日
二連荘

一昨日の師匠に続いて、
昨日は、まっちゃん先生の所へ。
レッスンが終わったら、父ちゃんの職場近くの、
この駐車場で、待ち合わせ。
夕暮れ時、なぜかカラスが、
お城の方から、南西に向いて団体さんで飛んで行く。
南西の方に、なんかええもん、ありますか?

気持ちの良い疲れを残しつつ、
スーパーで買い物をして帰る。
巻きずしが、押し寿司になりそうな。

レバーの炊いたん、
私の分は、水でちょっとだけ洗う。
(塩分、気ぃつけてます)

カキフライべんとう。
白いご飯は、今朝、私のお腹の中へ。
ドラムの日にプレゼントしてもらった演奏は、
スティービーワンダーの「子供が好き」っていうようなのと、
「ルパン三世」吹奏楽バージョン。
年末には、何を聞かせてもらえるかな?
師匠?
師匠は毎回、なんぞ聴かせてもらっているような感じ。
楽しかった二連荘♪
2021年10月22日
2021年10月21日
それでええねん♪

昨日の夕飯、
あって良かった、前日のおかず。

〇の素の冷凍ギョウザ。

どっかの、冷凍チャーハンをチン。
昨日、なんで忙しかったのか?
覚えてへんやん。
(危ない)
今日は、師匠のドラムレッスンの日。
https://youtu.be/g3_x9IFXJfQ
この3連符の練習だけを、
まず一時間。
腕を、ぶらんぶらんにして、
ダブルストロークの練習。
なかなか続かない。
脳みそが沸騰してくる。
「ちょっと休憩します!」
偉そうに言う生徒(私)
ドラム以外のお話もしつつ、
大人の遊びの、超ぜいたくな時間。
面白かったぁ。
楽しかったぁ。
これでええねん、
これがええねん、
それでええねん~~~♪