QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2023年05月31日

耳コピ











塩鮭のほぐし身と、きゅうり、大葉のお酢あえ。









中途半端な出来上がりになった、カレースパゲティ。


牛肉のももの薄切りがあって、


硬そうやったから、刻んで圧力鍋で煮込んで、


ウンチャラカンチャラ。



何を説明しているのか?


たぶん、分かっていないし、真剣に聞く気もない父ちゃんは、


黙って食べるだけ。









手羽元とお揚げさんと、お大根の煮込んだん。


こういう煮物はたくさん出来るから、


今夜も出てくる。






若者の間で、耳コピが流行っているとか?


昔からあったけれど、


音が良くなったことや、音源が手に入りやすいとか、


とにかく、同じにやってみたい時期があるんかな。




ドラムの楽譜なぁ・・・


書いたことない。


歌詞カードに、一小節分だけメモして、


フレーズが変わったら、それを書いておく。


フィルインのところは、赤い丸とか。




書こうと思ったら、


まず、小節数だけ五線紙に区切るでしょ?


バスドラだけ書くでしょ?(例えば)


ハイハット、書くでしょ。


タムタムとフロアタムと聞き分けられないとアカンでしょ。


バスドラとフロアが一緒に聞こえるときがあるでしょ。



クラッシュとライドは聞き分けが出来るようにはなったかもな?


(スネアは、いつになるんやろ)




こんなん、気が遠くなりそうやな。


「いっせ~の~で~」で叩くのが、


やっぱり向いている性格。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:17Comments(0)ごはんドラム

2023年05月30日

髪の爆発











スピードメニュー、枝豆。









うどんぎょうざの、おネギバージョン。


ニラよりも、あっさりしていて好き。









チンゲン菜入りの、マーボー豆腐。








トマトとレタス、ヨーグルトマヨ。








またも、おにぎり。





ジメジメの季節真っ盛り。


若い頃は、髪が「ボワッ」っと広がって、難儀した。


硬くて多い髪質。



先日、ショートにしたこともあって、


「ボワッ」っと爆発して、いつもよりエエやん!


と思うくらいに、髪が細くなって減った。




髪が拡がるから、この時期は嫌やねん・・・


とおもう若い人、


心配いりません。


60歳を超えたら、ちょうど良い加減になります(#^^#)




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:23Comments(0)ごはんドラム

2023年05月29日

ぽかぽか











生麵のラーメンを頂いて、


お昼に食べた。


メンマとチャーシューも付いていたから、


もやしを茹でた。



その余ったもやしに、マヨネーズとお醤油ちょっと。


食べてから「梅干を入れたら、きっと美味しいね」の味に気付く。










エバグリーンのお蕎麦と、スーパーの鯖寿司。









お豆腐のサラダ。






蒸し暑くて、細かいことには手を出したくない。


ドラムの練習にぴったりの日。


エアコン付けて、スティックコントロールを少々。


8年前に出来ていたパラディドルが出来へんようになってた(^^ゞ





そこからバスドラも入れて、


ゆっくりから始める。


まぁ、今日のところは、こんなもんかな?



終わったら、右足の裏側が、


ぽかぽかしていて、気持ちが良い。


血液が足先まで行ってるのが、分かるような感じ。




明日は左足も入れて、両足の血流を良くしましょ♪



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:41Comments(0)ごはんドラム

2023年05月28日

スマホ無しでは








昨日は、たまたま夕方までお互いに忙しかった。


土曜日の夜。





「飲みに行くか?」の一声で、


父ちゃんが職場の近くに借りている駐車場まで行った。





たぶん、空いているかな?と思っていたお店。


「満席なんです」



しゃーないなーーーー。


歩く。


だんだんお腹もすいて来るし、


たまたま、入ったお店。




座れたものの、


どの席も、タブレットで注文するんやて。


タブレットやったら、回るお寿司で慣れているから、


何とかなるだろうと思った。





のが、


大きな勘違い。





案内された席に、タブレットは置いていなくて、


ペロ~ンとQRコードの印刷された紙を渡された。





「スマホで読み取って、そこからご注文下さい」





ほぉぉぉ。


そうなのね。


「スマホで、出来なかったら・・・お店を出ますから」


と、半分、脅しをかけて?




ま、何とか食べて呑めたものの。





高齢者には、めちゃんこに印象が良くない。


お値段は、そこそこに・・・した。








もしも、スマホを持っていなかったら、


ひもじいままに、あの辺を彷徨うことになるんやね。






何だか、味気なくて、


「二度と、行くかい!!!」(怒)


と思った年寄り二人。




世の中の流れに、付いて行けません。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 19:42Comments(0)ごはんおもうこと

2023年05月27日

ひとり上映会











冷蔵庫の中に、ラップのかかったお皿が幾つかあって、


「今日は、外食したら勿体ないから、


家で食べましょ」


と、ドラムの帰りに車の中で言うたものの、


帰ってから出してみたら、










お腹いっぱいになるほどには、程遠かったから、


急遽、たこ焼きを追加。









アチアチしながら食べるのって、


ほんまに美味しい。






忙しい土曜日。


電気の契約をしている会社が、どうのこうの?になって、


ネットで頑張ってみるも、


ややこしくて分からないらしい。



「営業所へ行った方が、速い」


と出かけて行った父ちゃん。


サッサと用事が済んだのかして、


「城ホールへ行ってくる」


の連絡が来た。






んで、私は大きな音で、





あいみょんの、








DVDを、








ひとりでゆっくりと観る。


ドラム、かっこええ~~~!



こんなところからも刺激をもらって、


またドラムが叩きたくなる(^^♪




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:18Comments(0)ごはんおんがく

2023年05月26日

美しい音












手巻き寿司しましょ。


手前は、イサギのタマゴの炊いたん。










お造りを見た父ちゃん、


嬉しそうに、いそいそと日本酒の用意をする。










チンゲン菜と豚肉の、オイスターソース炒め。


の昨日の夕飯。





5月最後の、ヤマハのドラムレッスン。



玉置さんのワインレッドの心、あがり~~~♪


リムショットが多かったから、


この際に、リムショットの練習をしておきましょうかと、


まっちゃん先生の提案で。




次の曲は、


フジファブリックの「若者のすべて」に決まった。





リムショットは、師匠に「せんど」言われた。


『ええ音を出しなさい』




師匠の前で叩いてみるものの、


「きれいな音じゃないね」



何回、言われたかな?





若者のすべて、


明日から地味に頑張ってみる。


出来上がったら、師匠に聴いてもらいたい!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 19:56Comments(0)ごはんドラム

2023年05月25日

家が好き











お茄子とベーコンのトマトパスタ。









エンドウ豆のぜいたく煮。









泉ナスの浅漬け。









朝ごはん用の、おにぎり。






久しぶりに姉と電話で話し込んだ。


1歳9か月になるチビちゃん2号が、


とにかく面白い時期だそうで、


毎日、なんかしら、新しいことをやってくれる、と。



テレビに「シナぷしゅ」のユーチューブを映してもらって、


ずっと歌いながら踊っているそうな。


おチビちゃん1号の和太鼓も、続いている。


小さな町やから、けっこう大人に混じって、


あちこちのイベントに出してもらっているとか。




独身の頃の姉は、けっこう旅行に行くことが多かったから、


現在のウチの状況を話してみた。



「休みも取れる。


 大金は無いけど、国内旅行だったら行ける。


 留守番の犬の心配もなくなった」


しかし、父ちゃんは、どこにも行きたがらない。


云々・・・なんちゃらかんちゃら・・・




姉いわく「そら、ゆきちゃん。


でんやんは、家が好きやねん。


ただ家が好きなタイプやねんな」




(例えばやけど)


旅行好きの人は、夕飯が買ってきたドーナツであっても、


文句を言わないで、食べて、


旅行を優先するらしい。



ふ~~~ん、そんなもんか。


と納得したような、「あ、私の旅行の夢は、消えたんやな」と思う。




まぁ、私も、どこにでも行きまっせ!と言えるほどの体力も無いから、


こんなもんかもしれへんな。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:24Comments(0)ごはんかぞく

2023年05月24日

八分の七











芋煮風の、甘み抜き。


夕方から寒くなるってラジオが言うから、


お鍋にしておいて良かった。









しらす大根。


大根は、おろしたのではなくて、細切りの塩もみ。









鯛の切り身。


煮たのと、塩焼きと。


私は、煮魚が好き。










今年の、らっきょう仕事。


タッパーの2リットル入るので、


らっきょうが、ちょうど1キロ漬けられる。


しばし待て・・・






もう何年も前に、


「八分の七」という拍子があるのを聞いた。


どんな風になるんやろ? どないして数えるんやろ?


って思っていただけで、


まさか実際に、八分の七に出会うとは予想していなかった。





スピッツの「美しい鰭」


なんか・・・ここの二小節は、どないなってんねん?


と思っていたら、


そこが八分の七♪



曲全体は、普通の四分の四。


フレーズの中に、二小節だけの八分の七。




聴き慣れるまで、しばらくかかりそうな予感。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:06Comments(0)ごはんおんがく

2023年05月23日

クレジット











鯵の塩焼き、お酢。


(ワンパターンで)









卯の花と、キュウリもずく。









沖縄のまだ南で採れた、枝豆。


あっさりした味。









絹厚揚げの焼いたん。









んでもって、物足りなさそうやったから、


冷凍のパスタをチン。






「スピッツ」のコンサートは、チケットが取れなかったけれど、


ええねん(涙)、CDを聴くから。




何回目になるんやろ? 10回は軽く超えている。


そして、やっと一曲一曲の「クセ」が分かってくるような気がする。



ここまでが、がまん。


ここからは、曲の面白いところを探りながら聴くから、


何倍も面白くなる(予定)





歌詞カードの終わりに、クレジットがしっかり書かれていて、


(クレジット!!! まっちゃん先生に教えてもろたん。


 参加した人の名前が載っているのを、「クレジット」って言うんですよ~)



フムフムと分かった様な気になる。



ドラムの面白いのは、どれかな?


今のところは、「オバケのロックバンド」が、一歩リード(^^♪



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:31Comments(0)ごはんおんがく

2023年05月22日

相貌失認










たまご納豆。









ツナサラダ。









やっぱり?古漬け。




お好み焼きとか作ったけど、


画像が残っていない。







ずっと前の「気楽に」シリーズで、


「失顔症」のことを書いたような気がする。


それをも含めて、


相貌失認という、


発達障害の中の一部分だという名前を知った。





https://withnews.jp/article/f0220515001qq000000000000000W08k11001qq000024731A?fbclid=IwAR2cQVMr-Cn7_1kqH6JyE_Cgp-axfom3-yQKbFFNDUaKmKPz9r64FnBM0gE




このイラストが分かりやすいので、


パクってきた。




私、こんな霞みたいな中で生きてます。


だから、何?って聞かないでね(笑)




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:20Comments(0)ごはん病むこと