QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2023年08月08日

動画にハマった













小松菜とお豆腐の、チャンプル?


チャンプルの定義を知らないから、


ええ加減。










うどんぎょうざの、和風?


きし麺と、おネギで、焼いただけ。


父ちゃんは、酢醤油で。


私は、辛子醤油。


冷凍のたこ焼きと、シュウマイも焼く。


それなりに、宴会が出来た。









土曜日の、


芋と麦。


ドラムも、カホンも、エレクトーンも、


お行儀の悪い楽器やな。






ひな太を見送ってから、5か月が過ぎた。


「もう、要らないでしょ?」と言われるけれど、


犬を飼いたいという気持ちは、


日に日に、増していく。





https://www.youtube.com/@WonderfulPartner


この「しょうごさん」の動画が面白くて、


暇があったら見る。





保護犬のシェルターを作りたくて、


YouTubeをアップしておられるとか?




犬、可愛らしいなぁ・・・・・・・♡







  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 20:07Comments(0)ごはんおもうこと

2023年08月07日

何曜日ですか











ゴーヤの佃煮と、チーズ。


この、ゴーヤの佃煮は頂きもので、


お酢が効いていて、日持ちがするらしい。


また、教えてもらうねん。










ばら寿司やら、諸々。






今日は三か月に一度の、


婆ちゃんの日赤での検診日。


大腸がんのその後、異状なくて良かった。





婆ちゃんを日赤にお連れするために、


父ちゃんは、有給休暇を取る。


一人では連れて行けないから、


義弟君も、アルバイトを休む。





ん~ん、


婆ちゃんの気持ちが読めない。


子供に甘えるのは、仕方がないにしても、


なんかね~~~~~~~・・・


すっきりしない日。




私は、私で、


かなりボケが入ってきているのかして、


今日は、日曜日やと思っていた。



あたしの、あ~ほ~~~!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 19:41Comments(0)ごはんかぞく

2023年08月06日

夕暮れまで











フラダンスのお姉さま方たち、


二週連荘、お疲れ様です。








5時半ころかな?


空が、真っ青。


夏休みの空や!






芋さんはギターを片手に、流して歌い回り、


本番では、数曲、増えたり。


面白いなぁ、気持ちええなぁ。





汗だくで帰宅、シャワーしてから、





オークワさんでお買い物をして、


並べた。


アサリの酒蒸しを作っただけ(^^ゞ









生石山から下りてきたお兄さんに貰った、


屋台のコロッケ。


ごちそうさまでした。





次のライブは、しばらく無かったと思う。


12月には、岸和田まで遠征。


当分は、ドラムのリハビリに頑張る!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:49Comments(0)ごはんライブ

2023年08月05日

お祭り










明太子の入ったポテサラ。








スペアリブの煮込み。








もずく酢、ひすい豆、


白菜外葉のクタクタ煮。






先週につづいて、某所での夏祭りで「芋と麦」


聴いたことの無い曲が、ひと~~~つ♪



打楽器は入らない方が良いと判断した。


しかし、その場でキーボードが弾けるほどの腕前も無い。



芋さんのお顔を眺めていましょ(#^^#)



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 08:36Comments(0)おんがくライブ

2023年08月03日

調べられるけれど











冷蔵庫にあったものと、


鶏ミンチの団子を茹でて、


お味噌仕立てのお鍋。



いつもより、お汁が減る。


んんん、まぁ暑い時やから大目にみましょ。









缶びぃる、3サイズありま。


父ちゃんは、焼酎の方が体に良いらしいから、


ちっこい缶で、がまん。









徳島へ行って来た方からの、おみやげ。


かすかにカレーの香りのする、お魚のフライ。


谷さんの竹輪。






新聞を見ていて、分からない言葉が出てくる。


(分からないことの方が、多いかもね)


ネットで調べたら、どんな意味の熟語か、などなど


たくさん教えてくれるけど、



もっと実例を使って、


なんで、そういう言葉を使ったんだろう?


というところまでは、


なかなか教えてくれへん。




私にも分かるように教えてくれはった方が、


お盆になったら帰って来はる。



もっとたくさんのこと、教えて欲しかった。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:33Comments(0)ごはんおもうこと

2023年08月02日

変温











普通の高野豆腐に、干しシイタケの甘辛煮。










マカロニサラダ。









ビーフシチュー。


お水、お肉と野菜、バター少々と小麦粉とコンソメだけで出来る。





まぁ、変化のない、いつものご飯。





警報が出るくらいの暑さのせいで、


最近は、体温が上がる。


冬の体温は、36℃、あるかないか?


夏場はこれが、37℃前後になる。


もちろん、しんどい。


「せんせ~~~、何とかなりませんか?」




・・・「まぁ、ゆきっぺさんの場合は、


  37度4分までは、


  平熱やと思っておいて」





子供の頃からの、変温動物。


真夏は、ほんまにしんどい(-_-;)




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:21Comments(0)ごはんおもうこと

2023年08月01日

翌日











お祭りの翌日、日曜日。




二年八か月ぶりに、集合。


義兄ちゃんの運転で、


チャイルドシートを取り付けたら、ギュウギュウ状態。


朝の6時に奈良を出て、


浜の宮海水浴場へ、先に行って、










じいじ、ばあば、ママ、お姉ちゃん、おチビちゃんで、


汗だくになってから、


ウチに到着。








小学二年生のお姉ちゃんは、事情が分かっているけれど、


おチビちゃんは・・・


「ここ、どこ?」


「こっちの、ジイジとバアバは、だれ???」


と、言いたげな顔。



泣かなかっただけ、良かった。




お姉ちゃんが初めて来た時も2歳くらい?


その時は、ドラムセットに突進していった。




さて、おチビちゃんは、


何に興味を持つかな?と思っていたら、


カホンコンガに抱きついて、


トントン、遊ぶ。









シャワーして、ご飯をみんなで頂いて、


好きに遊んでいいねんよ♪





お姉ちゃんの方は、


電子ドラムに座って、スマホから選んだ曲を迷いながら、


それでも、右足だけは、四分音符を正確に踏んでいた。





慣れてきたころには、帰らにゃいかん。


今度は、泊れるときにおいでね。



なんちゃってバアバの体力があるうちにね。


秋には、帰るからね。




こっそりと義兄ちゃんに、


「小さいドラムセット、持って帰っても良いかなぁ」


って訊いてみたけど、


「置き場所がなぁ・・・」





ドラムは、まず場所の確保からやもんね。


義兄ちゃん、ドラム部屋、作って!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:06Comments(0)かぞくドラム