QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2024年02月29日

もうちょっとだろ











ふぐの上身の、からあげ。









ポトフのつもり。


何か足らん、人参を忘れていた。








〇ークワさんのお造り。








お煮しめ、まだあるから頑張って食べよ。






いつまでも寒くて、


あと二週間ほど?


お水取りが終わる頃に暖かくなるかな。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:55Comments(0)ごはん

2024年02月28日

行きはよいよい











トマトサラダ。








手羽先焼き。









えんどう豆の玉子とじ。








里芋の炊いたん。






最近、とんと外食から遠ざかっている。


ライブも。





なんでか?


行く時は、どないしてでも行けるのだけれど、


帰りが困る。



一時期に比べたら、


タクシーの台数がドド~ンと減ってしまって、


時には駅前でさえも、一台も止まってない。


道路で手をあげて・・・なんぞ、ほぼ無理。




美味しいものを食べに行きたいけど、


運転係の父ちゃんに「飲まんといてね」とは言えない。




ウチ方面のバスは、9時過ぎが最終。


ライブを最後まで聴いていたら、たぶん間に合わない。





一度、県庁前で呑んだとき、


タクシー会社、三社に電話をして、振られた。


そのうち、空車が通りかかるかな?と歩いていたら、


市駅に着いた。


そこでも、一台も止まっていなくて、


寒い中、かなり待った。





コロナの後遺症なのは分かっているケド、


タクシー会社には車がいっぱい止まっていても、


募集をしても、運転手さんが来ないんだって。




そのうち、回復するんやろうか?


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:01Comments(0)ごはんおもうこと

2024年02月27日

貂々さんの本











キャベツとモヤシを炒めて、


少しのお好み焼き粉と卵を混ぜた生地で包んだん。


なんと懐かしい気持ちになる味。









カレー鍋、きしめんで。









焼いただけ。





今朝の、おはパソのゲストが、


細川貂々さん。


お話を聞いていて、本を読んでみたくなった。



同じく、昨日のゲストが、音響研究所(?)の、


鈴木創さん。


赤ちゃんが泣き止む本の紹介。


ホワイトノイズ(なんじゃそら)とか思いながら聞いていたけど、


興味深い話がいっぱい出てきた。




今夜、タイムフリーで聞きなおしてみよ。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:21Comments(0)ごはんおもうこと

2024年02月26日

記念日ごはん











冷酒で、ありがとうの乾杯。









でっかい目の、ふぐ。









シンプルな、てっちり。





和歌山に来てから丸44年。


ようがんばりました、父ちゃん。


知ってる人も、土地勘も無くても、


言うてはることは、半分くらい意味不明の時期もあったけど、


なんとかやってきたアタシ、えらい。





夢ちゃんも一緒に、





おやつ、どうぞ。



~~~~~~~~





その他の日、おいなりさん。







ブロッコリーのおかか。








おなじみになってきた、冷凍パスタ。








焼くだけのピザ。





45年目、今年は穏やかに暮らせたらええねぇ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:27Comments(0)ごはんかぞく

2024年02月23日

トロミのありがたいこと











白菜とミンチの重ね煮。


白菜の下茹では、手抜きした。









煮汁に水溶きの片栗粉を入れて、仕上げたら、


あつあつ・とろとろしていて、美味し。









しらすおろしに、解凍した焼きビーフン。





まだしばらくは、寒いんやね。


ぼちぼち散りかけかもしれへんけど、


梅林に行きたいな。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 17:20Comments(0)

2024年02月22日

健康診断











つるんつるんの、食べ物。


鶏ミンチとお豆腐をつくねにしたら、


つるんつるん。









えのき、水菜、竹輪とお揚げさんのごった煮。










豚まん、いく度目かの豆ごはん。


今朝も美味しく頂けた。


父ちゃんは朝の9時から健康診断で、


あさごはん、抜き。



一人で豆ごはんを食べていたら、喉、詰まりそうやった。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:58Comments(0)ごはんかぞく

2024年02月21日

退屈でして










すき焼き。









もともとは、さん太が齧った壁。


を、外に出られなかった夢が退屈したのか、


引き続いて壁紙のカジカジをした。



甘い父ちゃん「ゆめ~~~ 楽しかったか?」



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 10:41Comments(0)ごはんかぞく

2024年02月20日

暖かいを通り越して












パリパリの薄焼きピザをアテにしながら、










スナップエンドウの炊いたん、


マカロニサラダ、


解凍した卯の花。










春キャベツとあさりの、酒蒸し風スープ。









カレーライス。






昨夜は暖かくて、あんまり寝られへんかった。


毛布、なおしたい。


けど、また寒くなるって。





Tシャツ一枚で、ちょうど良い加減。


三寒四温の頃は、お花がいっぱいあって好きやけど、


体調管理が難し。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:44Comments(0)ごはんおんがく

2024年02月19日

がんばったねぇ










よってってさんで、勝浦直送だというマグロを、


父ちゃんが買ってきた。


モチモチの食感。









ナマコとえんどう豆も、買ってきた。



毎日こんなんだと、すごーく助かるのやけど(笑)






先週の金曜日、16日の夕方に、


夢の避妊手術の抜糸までが済んだ。


3・4日くらいは、かなり痛かっただろうけれど、


キュンキュン鳴きもせず、


順調に終わった。


抜糸の様子も見せてもらったけれど、


きれいな縫い目。




父ちゃんは「がんばったねぇ」を繰り返す。


んで、「ごほうび」とか何とか言うて、おやつを与える。




これからは、肥満に気を付けないとね。


おっきなお尻は、痩せようがないけどね。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:47Comments(0)ごはんおんがく

2024年02月06日

藤村直樹さん











うざく。









イワシの生姜煮。









野菜色々、トマト鍋。










芋さんから頂いたCD、藤村直樹さんの古~い音源のん。




ほとんど聴いたことの無い曲やけど、


「砂とシャベルの日」は、ちょうど良い感じの速さで、(私には)


今までの演奏のパターンよりも、


こっちの方が、好きかも。




曲の紹介と、藤村氏の話が載っているのだけれど、


もうちっと詳しい演者さんのこと、知ってみたいと思う。


中川五郎さんの演奏も、


また生で聴いてみたい。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 17:10Comments(0)ごはんおんがく