2024年06月29日
セミが鳴いた

今シーズン初の、きゅうりのやや古漬け。

たこ焼き、スタート。
今日は早朝から、洗濯物を済ませるのに、
忙しかった。
父ちゃんのアンダーシャツが、8枚ほどもあって、
「私、いつから洗濯してへんかったんやろ?」
残っているのは、乾燥に任せられるタオルが少し。
午後になってから、セミの鳴き声を聞いた。
雨上がりには、地上に出てきやすいって聞いたことはあるけれど、
予報士のSさん、ぴったしカンカン。
盛夏にまた一歩、近付いた。
2024年06月28日
リーチやね

山芋の短冊、チンゲン菜の炒め煮、
鰹の角煮。
鰹が豊漁だとニュースで言うてたけど、
ほんまに同じくらいの値段で、二倍くらいの分量が買えた。
こりゃ、嬉しい。

手こねずし。

お造りの盛り合わせ。

日本酒にしましょ。
辛口かと思っていたら、案外、優しい喉ごしのお酒。
どっちも、美味しいねんケド。
昨日は、父ちゃんのお誕生日。
69歳。
別名、古希リーチ。
来年、70歳やて・・・・・・
後戻りはしたくないけど、
出会った頃に戻りたいとも思わないけど、
お互いに、歳、取ったねぇ~~~シミジミ
2024年06月27日
よう続いてる

前日と同じような・・・
こちらは、鶏のから揚げと、アスパラの素揚げ。

絹厚揚げの焼いたん。

マーボー豆腐。
辛いのが苦手やから、
一番甘口のん。
昨日は、T・Oさんでのドラム。
タクシーの運転手さんに「ぶらくり丁のドンキの所まで」
とお願いしたら、
「お!? また新しい何か、始めたんか???」
(この運転手さん、かなり前からお世話になってる)
コレコレシカジカ、ですねん。
つまり、ドラムを習ってるということで(^^ゞ
そうしたら、
「まぁ、よう続けられるもんやなぁ。
飽きてけぇへんか?」
いえいえ、ぜんぜん、飽きるなんて、無いです。
先生が撮って下さった動画を見てみたら、
何とも情けなく、手首が硬い。
「おてて、ぶ~らぶら」の練習、しよ!
2024年06月26日
こけた

いんげんの素揚げと、鱧フライ。
身の厚いのが売っていたら、揚げ物にしたくなる。

春雨サラダ。
キュウリが無かったら、さみしい・・・

トロトロに炊いた、お茄子。
冷たくして、頂きましょ。
昨日の朝、家の中で、こけた。
転ぶのなんて、オトナになってからは初めてかも。
片手に、エサ入れ、片手に、お水入れ。
んで、足元には夢がまとわりついていて。
トイレトレーの上に、両足が乗ってしまって、
(気を付けてはいたのだけれど)
トレー自体が、滑ってしもて、
どんくさい私は、みごとに転んだ。

(曲がってしまった、ゲート)
しっかりしたゲートが支えてくれたものの、
上の部分に、思い切り鳩尾を打ち付けた。
最初は、何ともなっていなかったけれど、
今朝には、青タンが筋状に出来ていて、
笑える。
普通に動けているから、骨は何とも無いんやろ。
体の被害は小さくて済んだものの・・・
ショックは大きい(( ;∀;)
2024年06月25日
仮面ライダー

ベーコンとトマトだけの、シンプルパスタ。
手抜き風とも言える。

冷凍のそら豆に、ゲソの天ぷら。
あいかわらず、父ちゃんは「イカ」が好き。
ドラムの練習曲が、
「ラストシーン」(菅田将暉さん)
バスドラの16分音符が、ゆっくりと慣れたら、
何とかなりそうな気がしてきた。
それとも、途中で、ケツを割るか???
まっちゃん先生が、
菅田将暉さんって、声も顔もカッコいいですよね。
と仰る。
私は、歌っておられる声が好き。
菅田さんといえば、アフロヘアーのイメージしか無い私には、
カッコいいのかどうか・・・ウーーーム。
ただ、この10年?20年?
仮面ライダーに出た俳優さんは、
人気者になる可能性が高いらしい。
確かに、仮面ライダーの画像を見ていたら、
どの子も、カッコいいわ。
納得した。
2024年06月23日
オヤツと夢とピアノと・・・

天ぷらそばのつもり。
茶そばを湯がいて、買ってきた天ぷらと。

ひきわり納豆と、もずく。
お蕎麦に入れたら、美味しいかもしれへんで!

イオンのお惣菜。

こっちは、エバグリーンのお惣菜。
最近、気が付いたこと。
「料理は、サボりかけたら、際限がない」
昨日、ピアノの上手なお姉さんが遊びに来てくれはった。
夢が、一番、好きな人。
ドアの前で飛び跳ねて、お座りして待って、
結局は、飛びついて遊んでもらう。

おみやげ、頂いた。(ウフフ)
一見、「御座候」って書いてあるのかと思った母。

お醤油味の揚げせんべい。
もっと辛いのかな?って思っていたら、
なんと上品な美味しさ。
夢が、じーーーーーっと見つめる。
ちょっとだけやぞ。
1センチ四方くらいのをやったら、ええ音させて食べる。
「母ちゃん、もっともっとください」
だめ!
これは、父ちゃんと母ちゃんのビールのお供なんやねん。
また、夜になったら1センチだけあげよっか?
いい子にしてたらね。
初見でスラスラとアレンジして、鍵盤の上を指が走る。
よき眺めでした(^^♪
「ありがとう」と、「楽しかった」が、どっさりの日!
2024年06月21日
終わりぢゃ

芋タコ、お豆腐にお昆布。
どれも協力し合って、美味しくなる。

おなじみ? うどんぎょうざ。
手前は、お豆腐照り焼きバーグ。
今週の家事、終わったぁ(^^)/
大きな洗濯物は昨日までに済ませた。
衣替え、済んだ。
来週は、ドラムレッスンに行くから、
さ、遊びましょ♪

オマケの画像。
シェットランド・シープドッグの男の子。
夢の実家で、4匹仔犬が産まれた。
女の子二匹は、新しい飼い主さんが、予約待ちしてはったんかな?
こんなに、コロッコロで、斜めに走っているような時期が見られるのは、
ブリーダーさんの特権やな~。
2024年06月20日
知らないほうが

すき焼き。
お豆腐は、二種。
木綿豆腐は、父ちゃん、 私は絹ごしの方が好き。

シンプルなトロロと、オクラの醤油マヨ。
~~~~~~~

クックPさんで見た、豚肉の冷しゃぶ。
ポン酢とか、ごまだれじゃなくて、
だし醤油とお水に、たたいた梅干。
こりゃ、夏向きで美味しい。

温かいものが欲しくて、
野菜のごった煮、あんかけ。

キュウリの、かきたま汁。
カリウム補給?(最近、こむらがえりになるから)
何となくラジオを聴いていたら、
増田さんの番組に、お笑いの芸人さんが出てはった。
ぼんやり思ったことは、
「知らない方が、良いこともあるんやな」
亡 師匠は、
何かを尋ねても、「さぁ、どうなんだろうね」の答えが多かった。
特に、人間関係とかの話。
(ドラムの事は、知っている限りを教えて下さったと思ってる)
「ねぇねぇ師匠、○○さんのこと、最近お見掛けしませんけど、
どないされてます?」
さぁ、ワシも最近は会って無いんだよね。
・・・本当は、詳しくご存じだったみたい。
「ねぇねぇ師匠、〇〇のお店、どんな方が行ってはります?」
さぁ、ワシも行かなくなったから、知らないんだよね。
・・・もちろん、知ってはるんやけど。
ただ、私のことを思って、
わざと知らないふりをして下さっていた(としか、思えない)
落ち込みやすい性格なのを知っておられるから、
「それは、ゆきっぺさんは知らない方がいいと思うんだ」
と心の中で言うてはったかもな?
って思うことが、ここのところ、多い。
感謝
2024年06月18日
魅力的なお尻

モッサモサに増量中の、お尻の毛。
ゆさゆささせながら歩いているのを見たら、
シッポが3本あるみたいに見える。

大きくなるのは、あっという間。
ウチに来てから、9か月が経つ。
ただいま、生後11か月。

「母ちゃん、写真か?」
ほぼ引っ張ることもなくなって、
お散歩が楽ちんになった。
ドッグランのデビューを目指して、
もうちょっと頑張ってみようね。

「アタチも、モッツァレラチーズ、欲しい!」
2024年06月15日
二人そろっているから

カレーライス、並盛サイズ。

カレーライス、Sサイズ。

去年漬けた、らっきょう。

レタスの塩昆布あえ、ちょっとお酢入り。

トマト。
~~~~~~

ラタトゥイユ、マカロニ少し。

取り寄せ品の、ピザ。
焼き過ぎたかな?と思うくらいのが、好き。
解凍してから、ふちに水をつける。
んで、面倒やけど、ふちだけにアルミホイルを被せる。
そうしたら、耳の所が硬くならない。

新しょうがの佃煮、一回目。
けっこうたくさん処理したつもりでも、
仕上がったら、三軒分しか・・・
もう一回、炊くことにしましょ。

おくら納豆、ひややっこ、薄切りローストビーフ。
このローストビーフのネーミングに、笑った。
「シルキー」と付いている。
超薄切りって書かないんやな。
うまいこと考えてはる。
ネットの中古CDで、ボックスタイプの「チャゲ&飛鳥」さんを見つけた。
かなり古いけれど、状態も良かった。
チャゲさんも、飛鳥さんも、好きなんやけど、
お二人で歌っておられた頃の曲が好き。
二人そろっているから、尚、好感が持てるって、
長年のコンビにしたら、ステキなことやな♪