QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2025年03月31日

花冷え









はっさくのサラダ。


茹でたキャベツによく合う。








ホタルイカに酢味噌。








カツオの下に、ごはん、居てます。


手こね寿司。








食べかけの見っともない写真。


義弟君を誘って、久しぶりに天山閣へ。


思っていたよりも元気そうで、よく食べていた。


これからのために、免疫力をつけないとな!




昨日の夜あたりから、急に寒くなった。


近所の桜も、庭のムスカリも満開。


花冷えの頃、


治療が順調に進むように、風邪なんかひいたら、


アカンぞぉぉぉ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:57Comments(0)かぞく

2025年03月19日

知育玩具











夢の、新しいオモチャ。


透明のボールにエサを入れて、


アヒル?のシッポを下に押したら、


ボールに開けてある穴から、エサが飛び出してくる。





まだ、「シッポを押したら出てくる」が分かっていなくて、


二人(夢と私)で、キャーキャー言いながら遊ぶ。


夢は、小さい穴に舌先を突っ込んで、


ヨダレにエサがくっついて出てくる偶然があるのを覚えた。


(その使い方と違うねんケド、見ていて面白いからエエかな)











温サラダ。








鯛の塩焼き。








カレー味の焼き飯。






 

菊菜のおひたし。






ア〇〇ンで、「犬の知育玩具」と入力したら、


まぁ、こんなんまであるんや!と思うくらいに、


商品がたくさん出てくる。




夢は、大きな音のするものが苦手。


失敗したのは、


スイッチを入れたら、暴れながら歌をうたうぬいぐるみ。


逃げるが勝ちやもんな、夢。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 17:41Comments(0)かぞく

2025年03月18日

古希のお祝い










マーボー豆腐。


中辛の「素」で作ったら、私にはちょっとピリピリしすぎた。









スモークサーモン。









ミートソーススパの、混ぜ込んだの。







今日は、奈良の姉のお誕生日。


「古希」だって!


ということは、あと三か月したら、


父ちゃんが「古希」だって!!!




そろそろ、のんびりしようなぁ・・・


縁側は無いけど、日向ぼっこでもして。


ホームセンターに行ったら、縁側っぽい長椅子、


売ってるかもね。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:34Comments(0)かぞく

2025年03月09日

楽な仕事なんて










おなじみの、あきちゃん。








冷凍のビーフン。








前日までの、なんやかんやに、


キノコと、ほうれん草のゆず酢かけ。







今週の父ちゃんは、仕事がみっちり詰まっている。


45年、勤めた会社を退職して、


1年だけお休みして、


違う職場で働きだして、まる4年。



同年代の知り合いからは、


「ボクもそんな仕事やったら、したいわ」


とか、


「ええなぁ、気楽に小遣い稼ぎが出来て」


なんて言われるけれど、


なかなか忙しい模様。



けっこう、こき使われている感じがする。


朝は、8時に事務所に行って、


夕方は、5時15分終わり。


月曜日~金曜日までの仕事に、


月に一度か二度ほど、土曜日の出張が入る。



出張は、たいてい、県内の遠いところ。


契約社員やから、年に一度の更新。


4年間、昇給はゼロ。


交通費は出ない、駐車場代も出ない。


なかなか平日の休みは、取りにくい。




今年、古希になる父ちゃん。


そろそろ、辞めたら?とも思うけれど、


仕事自体は、好きなんやて。


ほんで、家に居てても、やりたいことが無いんやて。


そりゃ、楽な仕事なんか無いかもしれへんけどな。





ののちゃんのお父さんみたいに、


落ちてくる棚を付けてみるとか、


ポチが入るのを嫌がる小屋を作ってみるとか。


どないやろねぇ。







  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:02Comments(0)かぞく

2025年02月28日

けっこう重症やん







もう一か月ほども前になるかな?


自宅のカーポートで、車を停めようとバックしていた父ちゃんが、




・・・・・「ドン!!!」



家の中にいた私にも、


何が起こったんや?と思うくらい


大きな音が聞こえた。






慎重な父ちゃんが、車と家を、ケンカさせた。






扉の向こう側からぶつかって、


内側の雨どいが折れた。






「あららぁ・・・」




扉は、完全自動になって、





紐でくくっておかないと、開いていく。






父ちゃんのショックたるや、見ているのも気の毒なくらい・・・


「俺、免許、返納しようかな」とまで言い出す。




門扉と、雨どいは、昨日やっと修理が終わった。


車の方は、ほぼ3週間の入院。



幸いなことに、後ろのドアは交換しなくて済んだ。


もちろん、初めて保険屋さんのお世話になった。


「こりゃまた、重症ですな」






なんやかんやで、自腹だったら40万円ほども掛かったらしい。


そこへ、家の方の修理が、ん十万円。




まあ、対人の事故でなくて良かった。


よその家との喧嘩でなくて良かった。


父ちゃんに怪我が無くて、良かった。





ずっと食事の画像だけは撮っていたものの、


私の体調不良もあって、


ぼちぼち、始めないとなぁ~



と思っていたら、


サスケ母さんがコメントを入れて下さった。


嬉しかったです。  ありがとうございます。



ご心配をおかけしました。



体調と相談しつつ、


調子の良い日には、ドラム教室へ行くことも、


ぼちぼち、出来るようになってきました。





食欲は多少、減ることがあっても


晩酌は、キッチリとしていました。


お薬を飲むのん、忘れても、


夕飯の時のビールは、まだ忘れてへんな!


だいじょうぶ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:56Comments(2)かぞく

2025年01月06日

宿題










すき焼きをした。


食べ始めて、何か足らん。


かなり食べてから気が付いて、


「お麩が、無い!」


急いで戻して、後から投入した。



すき焼きのお麩は、大好き。






奈良から来てくれたMちゃんの小学校では、


冬休みも宿題がある。


「思い出に残ったことを、みっつ、新聞にしましょう」



Mちゃん、周囲の予想に反して、


一位は、夢と遊んだことにしたんやて。


夢、仲良しになれて良かったねぇ。



ほいで、夢から逃げ回っていた妹の方は・・・・


というと、


会う人ごとに


「わたしな、大きな大きな犬と遊んでん」


と言うているそうな。



二番目の子の面白さは、これまた、


たまらなく可愛らしいと思うオババ。(このオババも、次女やでぇ)








  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:30Comments(2)かぞく

2025年01月05日

犬と ドラムと











奈良の、なんちゃって孫が二人と、


姉夫婦に、その娘が来てくれた。









犬を飼いたいのだけれど、


なかなか許可が下りない実家。


だけど、全員が犬が好き。




この3年生のMちゃんの今回の目的は、


ドラムと、夢。




Mちゃんが想像していたよりも、


夢が大きかったみたいやけど、


まぁ、くっついて離れない。


夢も、遊んでもらえて嬉しそうやった。





今、好きな曲は、なぁに?



♪ 千本桜


♪ アイドル


♪ ナイト・オブ・ナイツ




はぁ??? どれも知らないんですけど (笑)



スマホで再生をしていたら、


適当に叩いてた。


バスドラの4拍だけは、正確やったよ!!!






Mちゃんの6歳離れた妹は、


まだ3歳。


夢は、ちょっと怖かったみたいで、


逃げ回っていたけれど。




ドラムは好きなんかな?


ノリノリで、


https://youtu.be/h6NtabbNtCs


ずっと叩いていた。





用意してあった「太鼓の達人」は、


「今は、要らない」と言われる。




それで良いのかもね?


そのうち、ばぁばがドラムを欲しいと言いだしそうな雰囲気やったから、


それに期待しよっか!






  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 19:37Comments(0)かぞく

2024年12月19日

あと 6日かぁ










薄切りのお肉を、4つ折りにしてステーキ風。


10月24日に転んで、もう長く経つけれど、


まぁ~だ硬い物が奥歯で食べられない。


今のところ、諦めている食材は、


こんにゃく・コロンとした肉類など。


「意地でも、食ってやる!」とばかりに、食べることには執着がある。









葉野菜をスープ煮。








鯛の炊いたん。



今年も、仕事にあと6日行ったら冬休みになる父ちゃん。


ご苦労様でしたなぁ。




9日間(9つも休みがあるのやて!!!)ゆっくりとゲームして頂戴。


ドラクエの「11」 今頃やってはります。


「11」は、ものすご~くやり込んだから、


なんでも教えてあげるでぇ。







~~~~~~~


17日は、亡くなったお母ちゃんのお誕生日。


奈良の姉の所では、


3年生になったひ孫が、





手紙を書いて、







じいじに手伝ってもらって、クッキーを焼いたと。


こちらから送ったミカンと共に、お供えをしたよ!と。








お母ちゃん、あの世で喜んでるやろね。


みどり、よう気が付いてくれたね。


ありがとう。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:54Comments(0)かぞく

2024年11月10日

リードの持ち方











スペアリブのトマト煮込み。


フォークとナイフを握りしめて、食べる気、まんまん。


小さく小さく切って、おちょぼ口に放り込んで、前歯で「むにむに」









エバのご馳走。







こちらも、エバで調達。







さて、夢に引っ張られて転んでから、二週間とちょっとが過ぎた。


まだ、顔回りには痛いのが残っているけど、


膝も、手のひらも、ずいぶん治ってきた。




ちょっと振り返ってみて思ったこと。


リード、付けるよね。


その時の人間側の持ち方を検証???してみた。




今までは、





ずっとこの持ち方をしていた。



ところが、先日来、教えて下さっている先生が、


「その持ち方だと、体の大きな犬に引っ張られたときに、


 手首を痛めてしまうかもしれません」と言われた。



14キロは、さて大きいのか?小さいのか?


ただ、シェルティーは比較的、神経質な子が多いのと


(特に、音に関しては敏感)


まだヤング(笑)だから、力が強いこともあって、


持ち方を変えた。






人間側の「輪っか」に親指を通して、


ゆとりを作ってから、犬側の方に小指が行くように持つ。



これだと、手首の怪我になりにくいんですと。



もっと犬が年老いてきたら、どっちでも良いのかもしれないけど、


今回の「転んじゃった事件!」に関しては、


親指を通して持っていたから、手首には負担が無かったらしい。





ま、どれが「正解!!!」というのは、無いのかもしれへんけど、


犬の事故も、人間の怪我も、防げるものなら防ぎたいと思う。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:38Comments(0)かぞく

2024年11月01日

スープさん いらっしゃい











常夜鍋。


薄切りのお肉だったら、小さくちぎって食べられるかな?


と思っていたけど、


前歯だけで「噛みかみ・もぐもぐ」だから、


消化不良になりそうやった。



傷口は、だんだん乾いてきて、


かさぶたになりつつある。










そんな中、姉からの援護物資。


やったぁ! トウキョウスープの団体さん。



柔らかめにしたご飯に入れたら、


リゾット風になって、美味しいのよねぇ~。


軽くトーストしたパンを浸して食べても、美味しい。





手のひらの絆創膏も、取った。


顔のも取った。


ついつい、かさぶたを剥がしたくなるけれど、


ガマンする。




あとは、顎の関節の痛みが取れたら、OK!!!


自然治癒力って、すごい。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:54Comments(0)かぞく