QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2023年12月28日

11連休










ゆり根の白だし煮。









ローストビーフサラダ。


ブロッコリーと、なんちゃらカリフラワー。









冷凍の焼きそば、便利やけど、


ちょっと野菜が少なすぎる気がするから、


キャベツとモヤシを炒めて足してみたけど、


麺と馴染みません。


研究不足なり。









白菜の炊いたんやら、








いつもの粉もんやら。


変化のない食卓の一年の繰り返し。






父ちゃんは、今日が仕事納め。


初出は、来年の九日から。


まぁ~~~~・・・・・なんと長い休みやこと。


ええ職場でおま。






来年は、面白いことの多くなる一年でありますように。






  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:19Comments(0)ごはんかぞく

2023年12月25日

和太鼓合奏











てまり寿司。


どこで買ってきてくれたんやろ。









レトルトの、イワシの炊いたん。


ん~と、こりゃ、味が濃すぎて、身が硬くて、


やっぱり生から炊きたい。









すじカレー。


ちょっとだけ味見。


今夜の主役になる。







https://youtu.be/sAG6tdvM27g



知り合いが送ってくれた動画。


小さい町の、小さい小学校の2年生の合奏。



私の故郷の近く。




特別な発表会ではなくて、


運動会みたいに、年に一度の年中行事の音楽発表会。


聴きに行けるのは、親さんのみ。





2年生が、全部覚えて、


初めて和太鼓を叩く。


プロの指導者が来たのは、2回ほどだけ。




それでも、


こんなに長くて、見事な演奏を見られる(演奏できる)なんて、


羨ましい環境やな・・・


この生徒さんの中には、


他国からの移住者さんも居てるし、


発達障害を持ちながらの生徒さんもいてる。





こんなん、その場で見ていたら、


きっと、泣いてしまうか、


ノリノリになりたいと思う私。はい・・・




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:59Comments(0)ごはんおんがく

2023年12月24日

散髪










5か月と10日。


二回目の散髪。


クリスマスカラーにしてくれはった。










蕪の千枚漬け風、ゆず酢入り。









お魚屋さんのお造り、


かんぱち、もんごういか、まぐろの剥き身。








チルドのグラタン、チン♪






今年、一番楽しませてもらえたのは、


やっぱり夢が来たことかな。



寂しかったことを帳消しには出来へんけど、


かなり気を紛らわせてもらえた。



ありがとね。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:11Comments(0)ごはんかぞく

2023年12月23日

ゆっくりしましょ











昨日は、冬至。


「ん」のつく食べ物。


なんきん(普段から「なんきん」って言う?)


いんげん。









白ネギをたっぷり煮て、カレーそば。


カレーそばの後は、カレーうどん(うんどん・・・)










山椒を効かせた、ちりめんじゃこの佃煮。






先週、先々週と連続で、父ちゃんが仕事やったから、


土曜日の休みが嬉しい。


年末、調子を崩しやすいから、


のんびりしておくれ。







もうすでに、成犬サイズ。


いっぱい散歩に行かなくちゃね。






  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:47Comments(0)ごはんかぞく

2023年12月22日

プリンターのインク











サボり癖が、取れなくなってしまった。


過去の画像の整理。


トマトいっぱいのサンドイッチ。








ありがたい存在、おでん。








たまご納豆。


相変わらずのご飯。






~~~~~~~





毎日、お鍋でもいいねん。


寒い時は・・・


大きなブロッコリーを頂いて、


トマト味のお鍋。








たっぷりとチーズをのせて、あちあち。








お肉のしぐれ煮、味見。







~~~~~~





シーズン初の、てっちり。





~~~~~~





チンゲン菜の炒めたのんの、あんかけ。








チーズ。








つくねと、鶏皮。(イオン製)



~~~~~~~






父ちゃんに来てくれはるサンタさん。


良き眺め。






喪中の葉書を印刷し終わったら、


プリンターが壊れた。


8年くらい使っていたかも。


けっこう激務やったし。





プリンターがたくさん売られている時期だったこともあって、


買いやすかった。


しかし・・・前のインクが使えない。


メーカーは、一緒なんやけど使えない。



つい先日の朝日新聞の投書欄にも、


投稿している男性がおられた。



「使えないインク代の方が、高くついている。


 メーカーは、努力して欲しい」というような内容。





ほんま、勿体ないな。


ウチで使えないインク、Amazon価格で4000円分ほど。


どこのメーカーも共通で、


もっと長く使えるようにして欲しい。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 18:00Comments(0)ごはんおもうこと

2023年12月16日

サンタさん 











牡蠣フライとエビフライ。








スパサラ。








温野菜のサラダ。








フライングして、数の子の味見。






夢、5か月が過ぎた。





毎日、ちょっとずつやけど、


出来ることが増えていく。



背中のフワッフワの産毛は、いつの間にかしっかりした大人の毛になった。



サンタさん、お忙しいとは思うけれど、


きっと来てくれるよ。




んーとね、


ぷれぜんとは、夢の顔よりも大きなガムか、


遊び道具かな?




サンタさんへのお礼に、


温かい芋焼酎、用意しておこうね。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:11Comments(0)ごはんかぞく

2023年12月13日

今年の漢字










根菜とキノコのお味噌汁。


里芋とマッシュルームが美味。









鶏の手羽先焼き、塩コショーのみ。









お茄子とオクラの、揚げびたし。


お茄子がいくぶん、固くなってきているから、


長めに揚げてみた。









冷凍パスタ、チン!







清水寺の貫主さんが書かれた一文字、


「税」




私の一年、振り返ってみたら、


今年は「別」れる。


「無」くす。


「送」る・・・


あまりに哀しいことが多かったような。




来年は、「笑」とか「演」とか「音」とか「楽」になったらええなぁ。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:21Comments(0)ごはんおもうこと

2023年12月12日

~と思います











カニ足を、むしむしと食べながら、









お鍋が沸くのを待つ。



ほとんど、そのまんまで食べてしまって、


お鍋に入ったのは、肩のお肉のみ。






ここのところ、気になるのが、


アナウンサーさんまでが多用されている、


「~~~したいと思います」


「このあと、~~~させて頂きたいと思います」




なんでもかんでも、「~と思います」が、くっついている。




時間が足りなかったら出来ませんねん・・・なんていうのだったら、


使うことも仕方ないかな?と思う。


せやけど、


すぐに曲の頭が出てくるにもかかわらず、


「~~~をおかけしたいと思います」



なんでやぁぁぁ!


「~~~をおかけします」「お聴きください」


で、ええやないの?




言い切ることが、特別にキツイ場合は、


ある程度、やわらげてくれる効果はあるけれど、


当たり障りのないおしゃべりに、


「~~~と思います」


って要る???




N〇Kのアナウンサーだけが、比較的、使わないかな。






もうひとつ、


「覚えられなくなる」(例えば)が、


「覚えられんくなる」


若者言葉なんかな? あんまり格好良くないかと。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:36Comments(0)ごはんおもうこと

2023年12月11日

スポーツマンシップ











皿うどん。









炊飯器が10年を超えたところで、壊れた。


じゃ・・・たか・さんで、下取りしてもらって、購入。






新聞の配達の無い今朝、


ネットニュースで、橋〇S子さんの記事を見た。


北陸地方の知事さんも、橋〇さんも、


元々は、スポーツ選手。



スポーツマンシップに則り、ごまかさないで試合をします!


とか言う時代も経験されているだろうに、


政治に関わりだしたとたんに、ずるい人になるんやなぁ。





犬の好きな人に悪い人は居てない、とか、


音楽の好きな人に悪い人は居てない、とか、


信じたいけど、


血液型占いと一緒で、


何も信用出来へんよな。



オリンピックも、万博も、


もっと地球が大きく感じられる時代やったから、


良かったんかもしれへんな。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:52Comments(0)ごはんおもうこと

2023年12月10日

やさしい悪魔











夕飯にたこ焼きなんて・・・と言う方もおられるけど、









まぁ、たまには良いではないかいな。


珍しくキャベツを入れた。








はいはい、美味しそうなのからどうぞ。







最近のラジオからの曲、古いのんがけっこう流れる。


「やさしい悪魔」


コツ・コツ・コツ・・・は、リムショットで十分ぢゃね。


拓郎さんのメロディーのノリが良くて、



ここ数日前くらいから、


「やっぱり叩きたいな」って少しずつ思うようになってきた。




つらいことの多かったのは、


今年だけにしておいてもろて、


来年は、のんびりペースで叩いてみよ。


かな(#^^#)





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:27Comments(0)ごはんドラム