QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2023年12月12日

~と思います











カニ足を、むしむしと食べながら、









お鍋が沸くのを待つ。



ほとんど、そのまんまで食べてしまって、


お鍋に入ったのは、肩のお肉のみ。






ここのところ、気になるのが、


アナウンサーさんまでが多用されている、


「~~~したいと思います」


「このあと、~~~させて頂きたいと思います」




なんでもかんでも、「~と思います」が、くっついている。




時間が足りなかったら出来ませんねん・・・なんていうのだったら、


使うことも仕方ないかな?と思う。


せやけど、


すぐに曲の頭が出てくるにもかかわらず、


「~~~をおかけしたいと思います」



なんでやぁぁぁ!


「~~~をおかけします」「お聴きください」


で、ええやないの?




言い切ることが、特別にキツイ場合は、


ある程度、やわらげてくれる効果はあるけれど、


当たり障りのないおしゃべりに、


「~~~と思います」


って要る???




N〇Kのアナウンサーだけが、比較的、使わないかな。






もうひとつ、


「覚えられなくなる」(例えば)が、


「覚えられんくなる」


若者言葉なんかな? あんまり格好良くないかと。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:36Comments(0)ごはんおもうこと