QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2024年04月30日

ハルちゃんと一緒










いつのおつまみでございましょうか?


ほうれん草納豆の美味しかったのは、


覚えている。










たこやきも、いつや?










皿うどん。








鰆の柚庵焼き・・・もどき。








茹で野菜のサラダ。









山蕗、やっと炊けた。









「めっけもん」でそら豆。


立派な実が入っていて、香ばしくて、んまい。







昨日、何か月ぶりかでチワワのハルちゃんが、


姪っ子に連れられて、遊びに来てくれた。






わずか、2.5キロ。


それでも、太りやすい体質なのと、


前足の関節が弱いから、


ダイエット中なんだと。


抱っこしたら、驚くほど軽い。




夢ちゃん、13.1キロ。


まだもう少し大きくなりそうな気がする。




ハルちゃん、1歳3か月。


夢、9か月(笑)。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:25Comments(0)ごはんかぞく

2024年04月25日

白ご飯











昆布豆、白菜の炊いたん、もずく酢。










かつお、サーモン、ぶりのお造り。








脂っこいお造りがあると、白いご飯が欲しくなる。


炊きあがったばかりの、ご飯少々。





この頃、夕飯後におやつを食べなくなった。


ちょっとでも、早く横になりたい。


この季節、と真夏は苦手ぢゃ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:53Comments(0)ごはん

2024年04月24日

ぴーたん











職場まで持って来てもらって、


父ちゃんが毎日、お昼に食べているお弁当。


たまたま昨日は、田辺までの出張があるのを、


うっかりと忘れていて、


届いたお弁当は、職場の冷蔵庫に入れておいて持って帰ってきた。



雑穀米のご飯と、


冷凍のおかずやけど、満腹になる分量。


これで、550円やったら、お得なんとちゃうやろか。










キャベツを入れたポテトサラダ。








炊飯器で炊いた、エビピラフ。


冷凍のエビの匂いが気になったから、


ホワイトソースをかけてごまかした。









いただきものの、ぴーたん。


検索して、剥き方は分かった。 よしっ!


今夜のアテ。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:10Comments(0)ごはん

2024年04月23日

雨の庭










スズランの、蕾。


明後日、もし晴れたら、


深呼吸をして背伸びをします。









紫陽花の蕾。








ハナミズキは、今が盛り。


今年はお花が少ない。


(本当は、花じゃないらしい)






夕飯の支度が済んで、


YouTubeでドラムの動画をチェックする。




この間、「枯葉」の時に、


ホッとしたのはなんでやろ? と思っていた。


動画が出てきた。



そりゃ、こんだけ叩いていたら、


フィルインの場所だって、


私でも覚える・・・よねぇ。





もうすぐ、一周忌。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:16Comments(0)おもうこと

2024年04月22日

次は、ゴールデンウィーク










湯がいてあるタケノコを頂いたので、


さっそく、酢味噌あえと、








ワカメと炊いたん、えんどう豆も添えましょか。


春の味。








蕗を炊いて、葉っぱは茹でこぼして佃煮風。


山蕗を探しに(山じゃなくて、お店やけど)行くものの、


今年はまだ、細くて根元の赤い理想的な子に出会えない。








お揚げさんの焼いたんに、薬味。


薬味って、大事やなぁと大人になってから思う。


はぁ、じゅうぶん、オトナになってます。









昨日のアンサンブル。(セッションっていうのか?)





ライブが終わっても、次に向けての曲を教えてもらうのん、


それもまた、愉し♪




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:03Comments(0)ごはんライブ

2024年04月21日

ブラシ、シャーシャー











とりあえず、昨日の夕飯から、


あいご。









冷蔵庫の買い置き、並べる。





クローバーカフェさんで、夕方からのライブ。


いつもより、スイングの曲が多めやったから、


ブラシ・シャーシャーをするのが、面白かった!



セットリストを書いておきたいのやけど・・・


ほとんどが、やっぱり知らない曲で(笑)


あ、「 I LOVE YOU 」というのが、


かなり速くて、(たぶん、BPM=180くらいかな?)


シャーシャーの集中が途切れて来て、


心の中で叫んでた。



「キースししょぉぉぉ! 乗り移ってよぉぉぉ」





面白い1時間半は、あっという間に過ぎて行った。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 18:00Comments(0)ごはんライブ

2024年04月13日

かつお











背中側のサク一本、


漬けにしておいて、


酢飯に漬け汁をちょいと混ぜ込んで、


手こねずし風。


薬味は、たっぷりと。










イカとお豆腐の炊いたん。








小松菜としいたけの、バター醤油いため、


プラス レモン汁。


たまご納豆。









と、頂きもののお寿司。


グンと豪華になった。


嬉しそうに、日本酒を冷蔵庫から出してくる父ちゃん。






こんな晴れの日に、あいにく父ちゃんは出勤。


んんん、勿体ないなぁ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:13Comments(0)ごはん

2024年04月12日

トレーナーさん











レトルトを使った、酢豚。


あんまり酸っぱくなくて、食べやすい。



豆ごはん、ホタルイカ。










いつもと、材料変更。


鶏のひき肉とおネギで、








うどんぎょうざ。


生姜醤油が合うような。








就寝前の、しあわせなひと時。


あちこち撫でていたら、そのうち、へそ天になる。



おなかも撫でていたら、


そのうちに、目がショボショボ。





ワクチンと狂犬病の注射が終わったら、


なるべく早く、トレーナーさんに指導をお願いしようと相談していた。


けれど、毎日の送り迎えがあったり、


(私は、車の運転が出来ない・・・)


預ける場合は、「三か月、預けっぱなし」とか。


(三か月も離れているなんて、考えられない)



一歳になるまでに、基礎だけでもなぁと悩む爺婆。


トレーナーさんやぁ~~~~い!



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 17:38Comments(0)ごはんかぞく

2024年04月11日

すごい音楽脳











ホタルイカ。


右のすみっこの方は、


引っこ抜いた「足」


お行儀悪くて、m(__)mごめんなさい。










スペアリブ。


二時間ほど下茹でして、


焼き肉のたれを付けて、グリルで焼いてみた。


んまい!


(後片付けがねぇ・・・・・・)






宮﨑敦子さんという方の、


「すごい音楽脳」という本を買った。



・聴くだけで作業効率が上がる!


(これは、いつも感じていること)


・ドラム、タイコを叩くと~~~~


ここが一番、読んでみたかったところ。



4拍を感じるときも、


出来れば裏拍を感じ取りましょう♪


(うひゃひゃ、割と得意なんよね)


などと、嬉しいことが書いてある。




字も大きくて、サッサと読めそうで、ありがたい。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:42Comments(0)ごはんおもうこと

2024年04月10日

新手のサギですか?











揚げ立てのフライドポテト、お塩はかけない。








カレー。


父ちゃんのと、私のと。








かぼちゃの炊いたん、たまご納豆、サンドイッチ。


フルーツトマトがあったから、パンにはさんでみたら、


あら、きれい。









USJに行って来られた方からのお土産。


スヌーピーのおかき。





家の電話、たいてい留守番電話にしている。


そこへ、


「こちらはNTTドコモです。

お客様の携帯電話は、本日で使えなくなりますから、

どないちゃらしたかったら、0を押してください」



あの、ウチの携帯、auですねん。


もう20年ほども、ドコモは使ってませんねんけど。




留守電のまま放っておいたら、3回ほどで切れたけれど、


なんの用事やってんやろね。


新手のサギでっか?




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:34Comments(0)ごはんおもうこと