2022年05月31日
迷い

ひな太の褥瘡が、始まった。
病院に行ったら良いのだろうけれど、
たぶん、抗生物質の注射をして、
「毎日、通ってください」と言われて、
飲み薬が処方される。
ひな太が、傷をなめるから、
一応、ネットで調べた処置をしてみる。
ラップで覆うのは、古いと書いてある。
ガーゼを貼るのは、剝がすときに痛いかもしれへん。
「生理用のナプキンなどを使うと・・・」
確かに、肌には張り付かなくて、
いいかもしれへん。
ただ、ナプキンでは大きいから(ワンコが小さい)
オリノモシートたらを買ってきて、
適当な大きさに切って、サージカルテープで貼ってみた。
トットと病院に行けよ!と思う気持ちもある。
だけれど、出来たらウチでのんびりと見送ってやりたい。
毎日というよりは、
ずっと、迷う。
ひなちゃんが落ち着いて、リラックスできる状態にしてやりたい。
・・・・・・
様々なことを思い出す。
アドバイスをして下さる方の言うことを聞かないから、
動物虐待だ!とか、
飼い主の資格は、無い!などなど。
それでも、
悩みながら、ひなちゃんに寄り添いながら、
おしまいに近いだろう生活を送らせてやりたい。
と思う。
2022年05月30日
今日、何曜日

庭で採れたキュウリのサンドイッチ。
残さずに頂きます。

3本分の古漬け。
3本のうち、1本は庭から。
(どれか分かれへんがな)

冷ややっこ。
お昼ご飯を食べたのが、二時近かったから、
夕方になっても、満腹。
しあわせなことです。
土曜日は仕事で、
昨日はバタバタ。
え?今日は、日曜日みたいな気がするんやけど、
アッシーさんが喋ってはるやん。
2022年05月29日
爪切り・がんばったねぇ

イサキの煮つけ。
タマゴも美味しかった。

どんどん食べたい、ミニトマト。
だけど、家では作らない。
収穫がいっぺんに来てしもて、食べ切られない。

冷凍しておいたエンドウ豆。

セロリのサラダ。
葉っぱが勿体ないから、刻んで入れた。
香りは良くなるものの、かたい。
チョットだけがいいかも。

午前中に、サントイさんのライブの練習。
一組、一時間?!
長すぎと違う?!
チョコさんに、いっぱい喋ってもらって、
時間を稼ぐ予定。
お昼に家に帰って来て、
ひな太を抱っこして、
すぐにワンコの美容院へ。
爪切りだけやけど、気持ち良く応じて下さった。
これで、すべりにくくなったね。
往復の車の中、がんばったねぇ。
おねえさんに切ってもらう時も、がんばったねぇ。
この子の一日・一日は、
人間の老化よりも、ずっと速いのかもしれへん。
2022年05月28日
トリタニさんや

小さい海鮮丼。

焼きナスみたいなんと、ちくわの磯辺揚げ。

イカと、かつお。

持って帰るのにひっくり返って、あらぁ。

久しぶりの船中八策。
父ちゃんは、仕事。
ラジオの中継が、知らんアナウンサーさんやから、
よんチャンネルで見る。
トリタニさんが解説、ときどき、トミーズの雅さん。
ほほぉぉぉ、初回に3点ってか。
がんばりや!
2022年05月27日
週末の楽しみ

ビーフシチュー。

春菊とキノコのサラダ、ままかりのアテ。

お昼はしっかりと、カレータマゴうどん。
勝たれへんのね・・・(/_;)
さ、さ、さ、
朝ごはんの片付けが済んだら、
気分は週末。
父ちゃんは、明日も一日中、仕事が入っているけれど、
私は、休み(休む!)
ドラム行って、
食べて呑んで(いつもやん)、
遊ぼう(^^♪
2022年05月26日
やっぱりねぇ

ラタトゥイユ。
(何語でしょか?) ええねん、美味しかったから、
ええねん。

鯛の塩焼き、

鯛の炊いたん。

シーズン初の、新しょうがの佃煮。

ヒジキの炊き込みご飯。

いつもの? サラダと、昆布豆。
昨日の晴れに誘われて、
お布団干して、シーツ洗って、
半袖のシャツをだして、えとせとら。
ベッドのシーツ替えは、腰にくる。
ちゃんとした主婦さんは、こんなんを何人分もしてはるんやねぇ。
大変な仕事やね。
私は、かなり適当やケド。
それでもかなり疲れた。
ほんで、ユウジさんが珍しく中継してはった。
やっぱりのやっぱりで、
負けてしもた。
マケムラさんのお名前、消えそうにないな。
(今朝は、ガッチさんの野太い歌を聴かなくてええねん)
2022年05月25日
みどり

野菜の、みどり。

こっちも、みどり。

年季が入った、みどり。

適当に切って、手巻きずしにした。
サザンの、
「この青いそら~みどり~」
はい、何の関係もございませんが、
ふと浮かんだ一曲(^^♪
2022年05月24日
3号さん 4号さん

今朝の収穫。
きゅうり、3号さんと4号さん。
1号さんは、婆ちゃんに食べてもらった。
今年は、白っぽいきゅうりを初めて植えた。
奈良では、たまに見かける品種。
和歌山では、40年以上暮らしているけれど、
3回位しか売っているのを見たことが無い。
病気になりやすいのか?作りにくいのか?
知らんけど。

きれいな、お肉。
しゃぶしゃぶにしたかったけれど、
父ちゃんは、

すき焼きの方が好き。

レタスにお酢をかけただけ、卯の花。
まだ気温が低いからか?
キュウリの成長が遅い。
シシトウは、まだまだ。
三つ葉と大葉、植えよ。
2022年05月23日
のびのび

昨日の午前中に、チョコっとワインの練習。
6曲、確認。
その辺で時間をつぶしていた父ちゃんが、
近鉄で買ってきた、串カツ。

MIOの一階で、
木の実やさんの、

お弁当。
今日は気持ちが、のびのび。
何にも予定が無いから、ごろごろ。
ひな太と二人で、
のーびのび。
手編みの本を眺めながら、
のびのび、だらだら・・・
2022年05月22日
城月さん

お店が出来てから、40年になるそうな。

お造りの盛り合わせ。

焼き鳥の、

二種類。

イカの一夜干し、焼いたん。

ゲソ天をお願いしたら、
お野菜も入っていて、ボリュームたっぷりで嬉しい。

鯛のあら煮。
目ん玉のゼラチンは、父ちゃんにあげる。

泉ナスのお漬物で、おしまい。
バリコも食べたかったし、
黒牛の三種類の飲み比べも、試してみたい。
また、行こうね。
オーナーさんが、父ちゃんのことを覚えてくれてはって、
「15年ぶりくらいと違いますか?」
会社員の頃は、大勢で呑みに行ってたんやね。
これからは、少人数で伺います
(#^^#)