QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2021年10月20日

渋皮煮 その2









お茄子とパプリカの、揚げびたし。


高野豆腐。








前日の残ったイカとホタテに、


どら焼きサイズの、ねぎ焼き。








鶏肉も少しあったから、


薄切りにして、







黒コショーで頂いた。





そして、たまたま昨日スーパーで見つけた、





栗。



前回、美味しいと言ってもらったから、


気を良くして、作る。



山梨産やったかな?


美味しくなるのは、明後日あたり。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:58Comments(0)ごはん

2021年10月19日

選挙のルール











厚揚げの焼いたんに、


たっぷりの生姜とおネギと、かつおぶし。


ちょっとだけ、出汁しょうゆ。









キムチぢゃないよ、トマトの赤。


野菜と鶏肉をコトコト煮込んで、


イカとホタテとチーズで仕上げ。









茹でたてのスパゲティを入れて、


締めにしましょ。


急に寒くなったから、


お鍋料理が恋しい季節。


作り手には、嬉しい季節(笑)






昨日の真っ昼間、


突然の大音量で、


とある議員さんのアナウンスが聞こえてきた。



たぶん、支援者さんの家からのライブ?


昨日って、公示前やんね。


公示前に、個人名を連呼しても、


違反にはなれへんの?



「あ、大音量の近所迷惑のカラオケと一緒ですか?」



大きな家からの、大きな音量。


家の中で楽しんでいるように?練習しているようには、


聞こえなかったけどな。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 09:31Comments(0)ごはんおもうこと

2021年10月18日

冬ぢゃなくて良かった










断水を機に、読んでみた一冊。


お水のやりくりの仕方とか、


ラップは、被せたり敷いたりするだけやないで~と、


教えてくれる。



昨日、ちょっと温度を上げた湯船につかりながら、


あの断水が、寒い時でなくて良かったと、


しみじみ思った。



盛夏でも、困る。


お水を貰うために並ぶのに、


雨でも、つらい。



ほんまに、まだ恵まれたお天気で、


良かったんやと。








焼いたら、半分ミイラ状態になる秋刀魚。







白だしだけの味付けの、かぼちゃ。





今日は、忙しいぞ。


毛布を干して、


ベッドパッドも、冬用に替えて、







ひな太の冬支度も、ね。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 06:53Comments(0)ごはんかぞく

2021年10月17日

デラックスケーキ










上富田へ行ったご褒美に、


父ちゃんがもらってきた。








田辺の、「鈴屋」さん。








ん十年前から変わっていないような、雰囲気。








スポンジじゃなくて、


バームクーヘンに近い食感で、


素朴な美味しさ。





40年も住んでいるケド、


知らないお店、知らないこと、


いっぱいあるねぇ。

  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 17:25Comments(0)ごはん

2021年10月16日

上富田へ










今年初の、みかん。


隣のCDと比べてみたけれど、


なんと可愛らしい大きさ。


味が濃くて、酸っぱさと甘さがちょうど良かった。








鮭の、麴甘酒漬け。


なかなか美味しくて、減塩になる。








二日目のポトフ。


スプーン、要ります。





朝から父ちゃんは、


上富田へ出張。


私「上富田って、どのへん?」


父「田辺の近く」



そうでっか。


高速、パンダで混むから気を付けてね。


焦って帰って来なくてええねんで。



向こうでの仕事は、一時間だけ。


一時間でも、お仕事に呼んでもらえるのが、


けっこう、けっこう。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:00Comments(0)ごはんかぞく

2021年10月15日

やった・もろた











ポトフ。


トロトロのキャベツに、お腹が喜んでいる。


手前の丸いのは、栗ではなくて、マッシュルーム。


栗も、たぶん美味しいやろうと思う。








ゴーヤの佃煮を頂いた。


ゴーヤを切るだけで、気が遠くなりそうな細やかな仕事。


えのきだけと黒ゴマ入り。








父ちゃんが残業やったから、


先に揚げ物を始める。


(もちろん、ビール片手に)








ひと口トンカツと、牡蠣フライ。


ご馳走様でした。





水騒ぎが落ち着いて、


ふと思う。




婆ちゃんは、ずっと不便な側のアパートに居てはった。


川向こうの(え? 川こっち?)義姉の家に行ったら、


トイレも、お風呂も困らない。


だけど、「頑」!として、行かない。


「嫁にやった娘の家の世話には、なりたくない」



その分、同居の末弟の負担が大きくなる。


そして、父ちゃんの負担も。




まだまだ、


「嫁にやった」


「嫁に、貰った」


が通用すると信じている90歳。





もうちょっと、周りの負担に、


想像を働かせて欲しいと、ひしひし、感じる。



朝っぱらから、愚痴になってしもた。


(反省)


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 06:10Comments(0)ごはんかぞく

2021年10月14日

100日











小芋の煮っころがし、もやしとキュウリの胡麻和え。








スーパーのお造り。


あと、鰤のあら煮。(画像が、無い?)






7月の初旬に、散髪に行った。


次の予約をしていたものの、


ちょうど体調の悪い時期と重なって、


キャンセル。


そして、三か月余り、


足が向かない。



根元からは、どんどん白髪が伸びる。


外出時は、帽子をかぶる。


家では、そのまんま。



自分では、毎日、見ているから、


どうっていうことないんやけど。



幸いなことに、


家に来て下さった、「師匠」「芋さん」「お隣の奥さん」は、


何もおっしゃらない。




このままで、突き進んでみるのも、


悪くないかなと思うこの頃。。。








お母ちゃんの一周忌は、


リモートにして、滞りなく済ませられた。



来月、帰ると思う


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 12:54Comments(0)ごはんおもうこと

2021年10月13日

二個で酔える











リンゴと柿とブロッコリーのサラダに、


小松菜の煮浸し。



野菜が洗えるようになったから、


シアワセ。









かぶらの塩もみ、すだち味。


ちょうど、断水が始まった日曜日に買ってきたもの。


少々、水気は少なかったけど、


ちゃんとお水が上がって、


シアワセ。









ミニ豚まん。







スペアリブの煮込み。





何でもかんでも、痛ませたら勿体ないと思って、


冷凍庫に放り込んでいた。


豚まんも、スペアリブも食べられて、


シアワセ。





トイレに行きたくなるから、ビールを少々、


控えていた。


(少々です)


そのおかげか?


350CCを二個で酔えるようになった。



しあわせ・・・?



三日も経てば、元に戻る!


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 11:11Comments(0)ごはんドラム

2021年10月12日

別荘やね










全天候型の、バーベキューコーナー。









ハンモック。








ギッタン・バッコン。





義兄が手作りをした、庭の様子。




お姉ちゃんが断水を知って、


「帰って来ぃよ~~~」


言ってくれるのが、


理解できる改造。






「13日の一周忌に、


 仔ぶたもお供えしてるよ」




幸せな母の天国生活。




今は、まだ父ちゃんの仕事もあるし、


いつどうなるか分からない老犬が居てるから、


しばらくは泊りで帰れない。




そのうちね、


屋根裏の三角部屋に、


泊りに帰るから。





生駒のふもとに、別荘が出来た気分。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 20:08Comments(0)かぞくおもうこと

2021年10月12日

職業病











白ネギの炒め煮に、


お肉のせ。


フライパンが使える(*^▽^*)








たまご納豆。






子の一週間を振り返りながら、の会話。


父 「工事してくれはった人に、労災が出てなかったらええな」


私 「市長さん、どこに居てはったんやろ?」



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:38Comments(0)ごはんおもうこと