QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2021年10月10日

何だか疲れ切った感










昨日の夕飯のアテ。


冷凍のそら豆、しらたきの明太子混ぜ。


レトルトの、ごぼうサラダ。





気持ちが疲れているのか、


夜中に何回も起きる。


4時ごろには、仕方ないから起きる。



朝ごはん、チン。


ポットにいっぱいのお湯を沸かす。




ポリタンクのお水が勿体ないから、


早朝から、やっと煮込みの支度。






父ちゃんは、7時から中学校へお水を貰いに。


その後、コインランドリー。


帰ってきたのが、10時前。




9時ごろからお水が出始める。


シュポッ! ジョボジョボ・ダラダラ・ポタポタ・・・止まる。




とにかく買い物に行きましょう。


北側のお店には、(イオン以外)


殆ど生鮮食品が無かった。




あきらめて帰宅。





ようやく二時ごろに、カップ麺と、


作ったばかりの、ばら寿司で「カンパイ」




壊れたとしても、しゃーないやん。


と開き直って、お風呂に給湯。


けっこう透明なお風呂に今夜は入れる。





何というて、大したことはしていないけれど、


どよ~~~んと疲れ切った感あり。



後の始末は、また明日。





休日にもかかわらず、


出勤して下さっていた市の職員さんに、


ありがとう。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 17:54Comments(0)ごはんおもうこと

2021年10月10日

要 不要










昨日のお昼ごはん。


レンジで出来るものが並ぶ。








疲れている時に食べやすい物、


私にはダントツで、サンドイッチ。





割りばしに入っている、つま楊枝は、


要らないのとちゃうやろか?


いまどき、食後にシーシーしているおじちゃんも、


見かけないような。





冷蔵庫に有って良かったもの、


昆布水。


インスタントのお味噌汁とかラーメンとか、


ぐんと美味しくなる。


ただし、電気ポットで沸かして良いかどうかは、


知らない。




断水で良かったやん~って思う。


そら、難儀やけど・・・


停電やったら、もっとえらいことになってた気がする。



笑い話になったらエエねん。


「あの時、大変やったよね~~~」って


言えるくらいで済んだら、それでエエねん。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:26Comments(0)ごはんおもうこと