QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年10月27日

だれや! 再び








だれや! 再び


なめこポン酢、ちりめん山椒、白あえ。


朝食用の、おにぎり。






だれや! 再び


ブリの粕汁。


今朝は、おにぎりと、粕汁のおうどん。






夏の間、放ったらかしにしていた玄関先のちっこい花壇。


あまりに・・・あまりだったから、


ちょっとだけ土を整えて、


ビオラを植えた。



と、翌日のこと。



きっちりと掘り起こした跡があって、


その穴のなかに、りっぱな〇ンチの置き土産。




前回の「だれや!」から数年が経っていると思う。


再びの犯行に、


「だれや!!!!!」


怒・怒・怒怒怒





Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:51│Comments(2)ごはんおもうこと
この記事へのコメント
だれやっ!!!!!といえば、松鶴さんを思い出してしまいます。

それにしても、置いていくなら、ええもんにしてほしいですよね。
傘地蔵のおはなしみたいに。

ワンでしょうか、ニャンでしょうか。
もし、ワン、ニャンなら、土のところに米のとぎ汁をまいてみては。
効果あるみたいですよ。
Posted by はっさく at 2022年10月28日 09:06
はっさくさん、松鶴さんが言われてましたね。
「つ・つ・つ・つるべはきらいや!!!」
「だ・だ・だ・だれやぁ!」

ニャンコではないと思います。
しっかりした、立派なブツですので、
おそらく柴ワンコくらいの犬だと思います。

お米のとぎ汁、さっそく、まいてみます。
お花にも良さそうですしね!
ありがとうございます。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年10月28日 14:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。