QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2025年03月31日

花冷え









はっさくのサラダ。


茹でたキャベツによく合う。








ホタルイカに酢味噌。








カツオの下に、ごはん、居てます。


手こね寿司。








食べかけの見っともない写真。


義弟君を誘って、久しぶりに天山閣へ。


思っていたよりも元気そうで、よく食べていた。


これからのために、免疫力をつけないとな!




昨日の夜あたりから、急に寒くなった。


近所の桜も、庭のムスカリも満開。


花冷えの頃、


治療が順調に進むように、風邪なんかひいたら、


アカンぞぉぉぉ。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:57Comments(0)ごはんかぞく

2025年03月27日

丸正のたこ焼き











昔の丸正の、たこ焼き。


和歌山にきて、社宅で知り合いになった人に、


初めて連れて行ってもろた。


もう一軒、おうどんと、おはぎのお店。


昨日は、1時ころに行ったら、


「10個だけやったら、出来るで!」


はい、ラッキーでした。









豚のアスパラ巻き、久しぶり。







春雨のサラダ。







緑色の、モッツァレラチーズ。


ハーブの香りが、美味しい。





難病を発症した義弟君のことも気になるから、


行って、話し相手にでもなりたいけれど、


まだ、治療方針が決まっていないこともあって、


あまり、触れないほうがいいかな?と思う。


ギターとマンドリンを持ってって、遊ぼうか?とも思うけれど、


指先のちょっとした傷でも、あかんらしい・・・




3週間に一回の注射で、様子を見て、


そこからは、また変更になるかもしれへん。



とにかく、みんなで応援しましょ!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:41Comments(0)ごはんドラム

2025年03月26日

こちらは総務省です






「お客様の電話は、二時間後に使えなくなります」


と、総務省を名乗る電話がかかってきた。



そこからどんな風に、話が盛り上がっていくのか?


興味はあるものの、


機械の声の女性に付き合うほど、


暇はない(時間・・・あるけどな 笑)




電気料金を安くしませんか?のお知らせやら、


けったいな電話が多い。


気を付けましょね。







  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:14Comments(0)ごはんおもうこと

2025年03月24日

ウィンドウズ 11










4連休のはじめに、パソコンが壊れた。


まったく動かないのでもなく、


ただ、一晩、寝た翌日の朝、


電源が入らない。


朝から、机の下に潜り込んで、


すべての電源を入れなおすこと、3回ほど。




こりゃもう、終わりかねぇ・・・




ちょうど4日間もあるから、


パソコン屋さんに連れて行ってもらった。


店員さんに尋ねて、使っていたのと同じくらいのレベルのを購入。



中身を新しい子に入れてもらうために、


一晩、待った。




ウィンドウズ11とやらになったらしいけれど、


なにがどう変わったのか?


それさえも、分からん。



触っているうちに慣れてくるのやろう。


習うより、慣れろ。


御意!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:04Comments(0)ごはんおもうこと

2025年03月20日

陽気にいこう~♪














このブログを始めた時から、


ナターシャーセブンの「陽気に行こう」を意識してた。





原曲は、


「Keep On The Suuny Side」


https://youtu.be/ZbmQQ4RfzVE





カーターファミリーの有名な歌。


私自身は、ブルーグラスもカントリーも知らないけれど、


高石ともやとナターシャーセブンの曲は、やっぱり好き。







ひすいこたろうさんという方は、ほぼ知らないけど。


なんと一瞬にして、


悩むことなんて、ないやん!


というのが、面白かった。




気持ちがしんどい時、


「こうしたらええやん」


「こんな風に出来たら・・・・・・ええなぁ」


と思うことがある。





この一冊を読んだから、気楽になれるかどうかは知らんけど、


まだ起こっていない事を、あれこれと考えてしまって、


自分がしんどくなってしまうのは、


「損!!!」だと思う。





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 20:23Comments(0)おんがく