2022年12月09日
虎みみ

美味しいおじやが食べたくなって、
鶏と白ネギの青い所を、コトコト煮込む。
葛きりも好きやけど、
お腹がふくれるから、がまん。

冷やご飯で、おじやの完成。
んんん、んまい!
昨日の、ますださんのラジオのゲストが、
シモさん。
その中でも、虎みみのコーナー。
テーブルで宿題の(11日のライブ)オブリガードの楽譜書き。
頭の中でメロディーが浮かぶのやけど、
ラジオの面白さに集中してしまって、
楽譜書き、断念。
父ちゃんには、ラジコで聴かせてみよ。
2022年12月08日
♪ ライブのお知らせ ♪
北ぶらくり丁の、
てんとう虫カフェさんで、
ライブがあります。
(てんとう虫さんの場所などなど)
こちらです。 ↓
https://agasus.com/wss/archives/13706

元・五つの赤い風船のベーシスト、
長野たかしさんと、
あやこさんのお二人です。
「ふらわーちるどれん」ダイジェストの音源。
前座は、「チョコっとワイン」です。
是非、お越しくださいませ~♪
2022年12月08日
新高山

お昼に、野菜ラーメン。

牛すじ肉で、カレーシチュー。

長芋、わさび醤油漬け。

スリムな、スナップエンドウの炊いたん。
深夜放送のジングルに、
「ニイタカヤマノボレ」と使っていたのは、
谷村さんだったか、バンバンさんだったか。
新高山って、なに? どこにあるのん? 何のこと?
何十年経っても、反省しないんやな、ニンゲンって。
2022年12月07日
むらたたむ さん

キュウリの薄味キューちゃん風、かぶら。

ブリのあら。

アスパラ入りのサラダ。

カリフラワーのフライ。
カリカリして、ほくほくしていて美味しかった。
https://youtu.be/jglaclbuvzA
たまたまテレビで見たコマーシャル。
ドラム、かっこええ!
むらたたむさん、かっこええ~~~!
2022年12月06日
シチュー

ブロッコリー・かぼちゃ・りんご・にんじん。

胸肉・さつま芋・カリフラワー。
これに、エサを入れて「ぶぃ~~~ん」と混ぜたら、
シチューの出来上がり。
もっときちんと下ごしらえをして、
ていねいに作ったら、(エサは入れたらアカン!)
婆ちゃんにも良い健康シチューになるんやけど、
婆ちゃん、まだまだ流動食までは弱ってはれへん。

昨日は、牡蠣のお好み焼き。

しみじみと、「おいしいなぁ」と言う家族一人。

カツオのたたき、蕪のゆず酢漬け。
ニンの方が、お野菜不足かも・・・
今日の午後は、うるさいだけの番組なんやけど、
ナジャさんがゲストらしい。
ちょっとは、マシかな?
2022年12月05日
カールおじさん

昆布のお煮しめ、ブロッコリー、おじゃこの佃煮。

チンしたピラフ。

何年ぶりでしょ?
カールを食べた。
大昔、まだ電車通勤をしていた頃に、
オーバーオールで麦わら帽子をかぶって会社に行ったら、
「カールおじさんみたい」と言われた。
カールおじさんって、
オーバーオールと違うかってんね。
思い込みしていただけかな。
2022年12月04日
内心は

昨夜のアテ。

今朝から、よってってさんに寄って、
おミカンの発送。
どこも行かれへんし、ゆっくりしましょ。
八っちゃんのたこ焼き、チン。

冷凍のミートスパを温めて、
タマゴ3個の半熟オムレツのっけ。
練習に参加できないでいるから、
11日のライブは、ぶっつけであまえさせてもらう・・・
(と、自分で決めた)
何とかなるっしょ!
3月頃から、ドラムは半分休みが続く。
家族の看病は、そこそこ真面目にしたいから、
表面上は平静を演じているような感じ。
しか~~~し、
内心、焦っている。
こんなんで、ええのかな?
ますます、下手になっていくな。
出来ていたことが、きっと出来なくなっているよね。
などなど。
来年こそは、もうちょっと太鼓に向き合える時間を持ちたい。
ん?
来年のことを言うたら、鬼が笑うって?
父ちゃんは、いつも笑顔。
(結婚前は、「オニ!」と呼んでいた時期あり)
2022年12月03日
1歳3か月のドラマー(^^♪
https://youtu.be/NMRcy-L6s_8
小学校1年生のお姉ちゃんの和太鼓教室に、
https://youtu.be/U1VC_FX6aS0
1歳3か月の妹が付いて行ったとさ。
このチビちゃんは、フィルイン専門やな。

お姉ちゃんの方が、3歳くらいの時。
パール社のリズムトラベラーライトを持って、
奈良に帰りたいと思う。
バスドラのペダルは、
セッティングが分からなくて、
師匠が駆けつけてくれはった貴重品だぞ!
2022年12月03日
大掃除日和

ほうれん草のグラタン。

牛糸こんにゃくしぐれ煮。

大きな豚まん。

厚揚げの焼いたんに、菊菜のおひたし。
朝からお陽さま、さんさん。
こんな陽射しの時に、大掃除したい。
部屋の中まで明るいから、きっと仕事がはかどると思う。
しかし、頑固者が一人。
「大掃除は、12月の30日にするもの」
「きれいになった玄関に、しめ飾りを飾る」
と決めつけておる。
ええもん、私だけでもちょっとずつ始めるもん。
2022年12月02日
自分よりも若い人

長ネギをたっぷり入れて、
お魚ポイポイ、寄せ鍋。

急に食べたくなって、おいなりさん。
渡辺徹さんの訃報。
「自分よりも若い人が亡くなるのは、
残念さが、倍くらいにつらいですなぁ」と、
昔、おばあちゃんがよく言うてはった。
そんなことが理解できる歳になってきた。
テレビで見ただけやけれど、
夕鶴の「与ひょう」の役が、印象的やった。