2022年12月08日
新高山

お昼に、野菜ラーメン。

牛すじ肉で、カレーシチュー。

長芋、わさび醤油漬け。

スリムな、スナップエンドウの炊いたん。
深夜放送のジングルに、
「ニイタカヤマノボレ」と使っていたのは、
谷村さんだったか、バンバンさんだったか。
新高山って、なに? どこにあるのん? 何のこと?
何十年経っても、反省しないんやな、ニンゲンって。
この記事へのコメント
おはようございます。
ゆきっぺさんの記事を読んで、そうか、今日は12月8日だと。
ジョンレノンが12月8日に凶弾に倒されたときには、変な偶然だと思ったけれど。
今は、その日1208に意味がこめられていたと思っています。
ベトナム戦争を終わらせた。
ジョンひとりの力ではないけれど、大きな流れを作った。
戦争の終わりを作った人物の人生を終わらせてまた戦争に向かう流れを始める。
1208にその意味を込めていたんだと。
今、ばあちゃんがあさごはんを食べているそばで、これを書き込んでいます。
おとなもこどもも、としよりも、だれも戦争など経験せずに人生をまっとうできる世の中になってほしい。
日本人だけでなく、だれでもが。
ゆきっぺさんの記事を読んで、そうか、今日は12月8日だと。
ジョンレノンが12月8日に凶弾に倒されたときには、変な偶然だと思ったけれど。
今は、その日1208に意味がこめられていたと思っています。
ベトナム戦争を終わらせた。
ジョンひとりの力ではないけれど、大きな流れを作った。
戦争の終わりを作った人物の人生を終わらせてまた戦争に向かう流れを始める。
1208にその意味を込めていたんだと。
今、ばあちゃんがあさごはんを食べているそばで、これを書き込んでいます。
おとなもこどもも、としよりも、だれも戦争など経験せずに人生をまっとうできる世の中になってほしい。
日本人だけでなく、だれでもが。
Posted by はっさく at 2022年12月08日 07:43
イマジンの記念日ですねぇ。
ニイタカヤマヘノボレ1208
だったとか?
戦後の食糧難を知っておられる方が、だんだん少なくなっていきますね。
私も、孫もどき(姪の子)の写真を見るたびに、
平和な世の中になったらええな~と思います。
ニイタカヤマヘノボレ1208
だったとか?
戦後の食糧難を知っておられる方が、だんだん少なくなっていきますね。
私も、孫もどき(姪の子)の写真を見るたびに、
平和な世の中になったらええな~と思います。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪
at 2022年12月08日 09:36
