2023年03月17日
居酒屋さんメニュー

薄揚げをトースターで焼いたん。

やわらかポテトサラダ。

チキンカツ。

高野豆腐とえんどう豆。
締めに、ざるそばの予定やったけれど、
「満腹や」と言うから、持ち越し。
明日休み、明後日休み、いっこ行って、また休み。
のんびりしましょ(^^♪
2023年03月16日
おチビさんの食欲

不揃いのめはり寿司。

豚と新たまの、しょうが焼き。

冷凍のだだちゃ豆。
しょうが焼きよりも、早くお腹に消えたお造り。
今シーズン最後のデコポンを実家に送った。
食欲旺盛、育ち盛りのおチビさん二人。

箱の中のみかんを、早速チェック。
皮をむいてもらって食べた後は、
デコポンのお座布団(白いネットのん)を頭から被って、
遊ぶ。
何でも、オモチャになるねんな。
2023年03月15日
思いつかへんもんや

お肉が入る前の、すき焼き。
前々から、「どっか一泊でいいから、行きたいねぇ」
と言い合っていた。
ほとんど旅行というものに縁が無く、過ごした40年ちょっと。
父ちゃんも、私の体調が良かった時だけ
社内旅行に行けたくらい。
ほんまに、どっか行って、
美味しいものを頂いて、美味しいお酒を呑んで、
景色を眺めて、グータラしたいと思っていた。
ずっと思っていたはず。
ところが、それが「実現するぞぉ」
「いつでも行けるぞぉ」 「どこでも行けるぞぉ」
となってみたら、
どこといって、思いつかない。
まったく思いつかない。
遊ぶのが苦手な夫に、
乗り物が制限される妻。
どっかええとこ、ないかいな?
あれだけ、旅行に行きたいって思ってたのにね(^^ゞ
2023年03月14日
気持ちの良い天気

おっきな鯵の塩焼き。
昆布酢と、少しのお醤油。

干しぜんまいを戻して、炊いただけ。

トンカツ屋さんくらいに細切りにしたキャベツに、
塩昆布、ツナ缶。

塩もみしただけのお大根も、美味しい。
洗濯物が風に揺られて、
コーラスしてるみたいで、
楽しそうに見える。
そろそろ庭の草むしりも、しないとな。
2023年03月13日
元気です

土曜日だっけか?
暗い時に編み物をするための電気スタンドを買いに行った。
その帰り道、
風月さんでランチ。
ソース味でなくて、
海鮮なんちゃら焼きそばが、あっさりしていて美味しかった。
ここのところ、たまに外食をしても、
とにかく早く食べて、早く帰らなくっちゃ!
で、
久しぶりに、帰宅時間を気にしないで、
お好み焼きを頂けた。

ボンヤリしている間に、時は過ぎ・・・
今朝のご飯。
「パン、無いねん・・・
ご飯、炊いてないねん・・・」
ごめんなさいの、
冷凍の焼きおにぎりとお味噌汁の朝ごはん。
どこといって、しんどいところもなく、
膝の痛みは、日に日にやわらいでいく。
ただ、
お昼間に、
「ひとりなんや」
犬との会話は成立しないという医師に会ったこともあるけれど、
なんだかな、もうひとつ「力」が湧いてこない。
どこも悪いところは無いから、
元気です。
元気です。
はい。
2023年03月11日
ぼちぼち練習

お久しぶりやね、太刀魚の煮つけ。
ホッとする。

シシャモもどき、
別物であろうが、美味しいからええやん。

小さいじゃが芋の炒め煮と、
お茄子のしぎ焼き風。
ここ一年ほど、一人で出かけることが、
ほとんど無かった。
となると、
パニック障害を持っている私は、
出掛ける練習から始めないと、
どこにも行けない。
ドラムの練習は再開したいけれど、
それさえも、まずは、練習先まで行くハードルがある。
ボチボチとな。
散歩からな。
せめて、ぶらくり丁くらいまで一人で行かないとな。
課題満載。
ボチボチとな。
2023年03月10日
ぬくすぎて

味噌ごま味の豚テキ?
かなり包丁の先で突っついたはずなんやけど、
硬かった。
はいはい、ナイフとフォークね。

アスパラのグリルで焼いたん。

マカロニとツナのカレーの香り付きサラダ。

生湯葉。
朝から洗濯をいっぱいした。
どんどん乾く。
冬用の掛け布団カバーも、もう洗っても大丈夫かな。
まだ3月10日やろ?
こんなに毎年、暖かかった?
あまりに、ぬくすぎて、
自分の暦通りに行かへん。
地球は、氷河期に入ってるらしいけど、
ぬくすぎ。
2023年03月09日
出てくる

うなぎ丼。
半分こやで。

八朔入り、サラダ。

お肉のしぐれ煮。
あとは、前日の野菜が有った。
30年近く、片づけていなかった一階の押入れの整理。
まぁ、出てくる出てくる、「これ、いつのん?」
楽器のソフトケース、
キーボードに、ギターに、ウクレレ、
何を入れるのか分からない、ドラムのハード用品のケース。
カセットテープ、MD、様々。
それと、トートバッグ。
〇〇大学のテキスト。
バリケンが3個。
ずっと前の携帯の契約書の袋などなど。
古いタオル類に、スヌーピーの暖簾。
明日が可燃ごみの日やから、
もうちょっと片付けよ。

20年前だか、30年前のお宝もあった♪
ラッキー!
2023年03月08日
残していったモノ

菊菜のナムル、わけぎのぬた、
ひすい豆と、

かつらぎ町?あたりの、こんにゃくの里で作られた、
ぬくぬくコンニャクのお刺身。
今回は、生姜醤油で。

ブリとお豆腐の炊いたん。

イカと新玉ねぎのマリネ。
ダラ~~~~~っとしながら、過ぎていく時間。
ひなちゃんの残していったモノの片付けは、
まだ終わらず。
バスタオルに、毛布。
お薬に、なんやかんや。
そして、私の膝に残されたのが、
ベーカー嚢腫。
危ない「ブツ」でもなく、
膝の使い過ぎで、
膝の後ろに、ぐりぐりが残った。
まだ軽い症状やから、様子をみることになった。
ヤンキー座りの労働は、
体に良くありませんな。
何もかもが日にち薬。
ボチボチね、ゆっくりね。
2023年03月07日
長かった

昨日は、混ぜハヤシライスのタマゴのせ。
タマゴは、ぜいたく品になっているんだぞ。
昨夜は、ほとんど寝られなくて、
そら耳アワーみたいに、
鳴いているはずのない鳴き声が聞こえるような気がしたり、
今日は、今日で、
二階から降りてきたら、
「あれれ? ひなちゃん・・・・・どこ?」
ヘンテコな感じで、
一日がすごく長かった。
しなければいけないことは、
いっぱいあるのだけれど、
まぁ、ボチボチでエエかな・・・
4分の3より、
3分の2より、
2分の1より、
1からゼロは、思っていたよりもキツイな。
