2023年03月06日
先輩に迎えられて
今日の午前一時に、
ひな太がお星さまになりました。

三日ほど前から、急に食が細くなり、
昨日は、お水とミルクとヨーグルトだけになったので、
そろそろかな?と思っていたところです。

消え入る5時間ほど前の一枚。
ガーゼが全部、取れたので、
昨夜は「久しぶりに裸で寝られるね」と話していました。
日付が変わるころに鳴いたので、
父ちゃんが起きてました。
ちょうど土曜日出勤の振替で、今日は休み。
そして、父ちゃんに抱っこされて逝きました。

こんな時にウチに来て、
先住犬に可愛がってもらいました。

どちらかが必ず見ている状態になってから、
連絡用に付けていたメモです。

まだ、片づける気持ちになれなくて、
介護状態のまま。
お昼前に、青岸のセンターへ二人で連れて行って来ました。
職員さんが、ひな太を抱っこしたまま、
車が見えなくなるまで、見送ってくださいました。
まだ、「そこ」にひな太が寝ているような気がして、
ついつい部屋の真ん中に視線が行きます。
18歳と10か月と6日。
長生きしました。
今まで、様々な形でアドバイスを下さった方々と、
ウチに来られるたびに、遊んで下さった方々。
36年間も、犬との生活を許してくれた父ちゃんに感謝しつつ、
良い一生やったね・・・って自分たちに言い聞かせています。
ひな太、ほんまに、
ありがとうね。
今頃は「遅かったなぁ」と、
先住犬4匹に迎えてもらっているでしょうか。
合掌
2023年03月05日
毛は また 生える

カニ一杯をはさみでさばく。

お味噌がいっぱい入っていて、ラッキー。

深津ねぎを頂いたから、
お鍋にしましょ。

これも同じ方からの頂きもの。
いったい、どこのスキー場に行って来たん???

野菜を食べてから、お蕎麦入れる。
そば湯もしっかりと頂いて、
カニもたくさん食べて、
満足ご飯。
ひな太も、ほぼ全身が「つるっぱげ」になっていたのが、
顔も、耳も、足も、シッポも、
だんだん毛が生えてきた。
この生命力、驚く。
エサは、胸肉がしっかり入っている方が、
食いつきが良い。
疥癬?は、ほぼ治った。
床ずれも、5ミリくらいのが一か所だけになった。
すごい力を感じる。
鳴き声なんか、でっかいぞぉぉぉ。
2023年03月04日
チョコとおかき

海鮮ちらしに、ぬた、ごまあえ、納豆。

骨なしチキンをグリルで焼きなおして、

お大根のネギ煮?
作ったの、これだけ 笑

小倉山荘のひなあられに、
チョコのまぶしたのが入っていた。
チョコとおかき(チョコっとワインと、ちゃうよ)
初めて食べたけれど、
意外と美味しかった。
今度、見かけたら、買ってみよう。
先週に続いて、土曜日の出勤。
洗濯物が面白いくらいに、良く乾いた。
ひなちゃんの毛布も、ええ匂いになった。
2023年03月03日
ひなあられ

小倉山荘の、ひなあられ。
お嫁さんは?
婆ちゃんちに貰われて行ったとさ。

豚肉と野菜を、東〇のスープで炊いて、

春雨と、宇都宮餃子を入れた。
皮がモチモチしていて、食べ応えあり。

最近、食べやすい「にゃんこごはん」
三食、これで十分やなと思うくらい、お気に入り。
おひな祭りのちらし寿司は、
今年は、さぼり。
また来年。
2023年03月02日
おからやぁ~い

トマトサラダ、切り干し大根、菊菜のごまあえ。

グリーンアスパラの豚巻き。

炒り豆腐。

ちょっと物足りない時に、便利なチーズ。
買い物に行きにくいから、
ネットスーパーを利用している。
商品欄に、「おから」が無い。
たまに店舗に行って探しても、
品切れが多い。
美味しい卯の花、食べたいな。
今まで食べた中では、T二郎さんのが一番やった。
売り場から消えつつある「おから」
飼料が少なくなってきているらしいから、
もしかしたら、豚さんとかのエサになってる?
豚さんにも必要やけれど、
ニンも食べたいのだけれど・・・
2023年03月01日
夜中に ふと

うどんぎょうざと、焼きしゃぶ。

野菜を摂りたいから、
餃子のミンチを拝借して、炒めた。
(今日は、コレがラーメンの具になった)

おでん屋さん、店じまい。
夜中に起きても、「さぶっ!」って思うことが少なくなってきて、
体は、かなり楽ちんになってきた。
だけど、ものすごく疲れていたり眠たかったりするとき、
ふと・・・悪魔ちゃんが囁く。
「このまま、この細い首をキュゥゥゥってしたら、
どうなるんやろ」
いやいや、ようしないと思うけど、
ふと悪魔ちゃんがね・・・
一晩に、3回も起こされたら、
ちょっとね、そんな時が、
たま~~~~~に、あったりする。
キャァァァ! 怖っ!!!