2021年07月10日
試験勉強中

ごぼうとワカメの、胡麻マヨサラダ。
冷ややっこ、
向こうの怪しい物体は、冷凍してあったおにぎりを、
チンしたら、
パッツンパッツンになったのん。

お大根、にんじん、厚揚げを、
スペアリブ入れて、ひたすらコトコトコトコト。

お弁当用のハンバーグの賞味期限が切れたから、
早く食べよう。
父ちゃんは、月末くらいの試験のために、
今日と明日は、ビデオと本で勉強中。
合計7時間ほどのビデオを観て、
どないちゃら?
邪魔したら、あかんねん。
稼ぐということは、
大変なんやね・・・しみじみ。
2021年07月09日
この ゆるい感じが♪
ええ歳をして、
あいみょんさんが好きです。
この、
ゆる~い感じが、
たまらなく面白いのです。
ゆるく弾んだリズム。
好きです。

クレヨンしんちゃんの漫画は知らないけれど、
今でも一番は、
「ハレノヒ」が、
いちばん、好き。
2021年07月09日
初鳴き

手羽中のオーブン焼き、
タンドリーチキン風。
(ただ、カレーパウダーが入っているだけ)

いんげんとお茄子の、味噌味炒め。

父ちゃんからの差し入れ。

昨日のおかず、あり〼
今朝、薄日が差してきた中で、
セミの鳴き声を聞いた。
金木犀と紫陽花の根元に、
這い出てきたらしき穴は、見つけていた。
梅雨明け、間近やな。
2021年07月08日
今夜の気分♪
そーりだいじんの質疑応答を、
テレビで見ていた。
消化不良を起こしそうやねぇ。
せっかくの夕飯やのにね。
ふと浮かんだ一曲。
40年ほども前から、
気になっている歌。
本気で国民を守る気持ちが、
伝わってこない。
2021年07月08日
チャップリンが

薬味に、たまごとシイタケの甘煮を添えて、
今シーズン初の、お素麺。
父ちゃんは、三輪山の近くで育ったからか、
子供の頃から、お素麺はしょっちゅう食卓に出たそう。
私の育った家は、
ひやむぎが多かった。
そういえば、お雑煮も、お澄ましの焼いた切り餅。
お互いに、先祖をたどって行ったら、
どんなやろうね。

ゴーヤと玉ねぎの、かつおぶしのせ。

冷凍の蒸しホタテと、お豆腐の炊いたん。
温かい物が、一品、欲しい。

ハマチの塩焼き。
ハマチが大きくなったら、なんになるん?
ハマチは、ハマチで終わりやろ?
ブリの小さいのは、何やっけ?
延々と続く、ボケ始めたような夫婦の会話。
そして、

オリンピックの話から、
チャップリンの「独裁者」の話題になって、
チャップリンが生きてはったら、何ていうやろう?
ヘップバーンが生きてはったら?
雨の夜は、(雨でなくても)こんな感じで更けていく。
2021年07月07日
2021年07月07日
熟睡のためには

トマト、板わさ、枝豆。
涼しい目のおかず。

ししゃも、焼けました。

湯葉。

お肉、行きます。
昨夜は、9時頃から寝て、
今朝の目覚めが、5時。
(カラスの目覚まし)
ドラムで汗をかいたから?
「ツ・カ・ツーツツ・ ツ・ツ・カカ・ウン」
アフロだっけ?
前に練習したのは、ちょっとヒントを貰ったら、
割に出来るもんや・・・と気付く。
と、
イパネマの娘♪
ほ~ほっほ、心地よい疲れの上に、
ご飯と、びぃるとで熟睡。
やっぱり動いたら、
よう寝る。
熟睡のためにも、
脳トレにも、
無心になるにも、
すごくステキな時間。
2021年07月06日
つぶれたんかと

お肉とごぼうの炊いたん。
いんげんは、平らなのよりも丸いのが好き。

細めに切って、

おこうこの細切りを添えて、
手巻き寿司。

庭で採れたキュウリのQちゃん風。

朝に、桃。
目が覚める美味しさ。
わあ山に住んでいて、良かった。
エアコンの効き具合が悪い。
つぶれたん?って思ったけれど、
湿度が高すぎて、
ニンゲンが涼しく感じにくくなっているみたい。
熱帯夜も始まったし、
苦手な季節がやって来た。
2021年07月05日
リセット

回転寿司と、

父ちゃんが買ってきた、

お弁当と、

ちらし寿司で過ごした、
土日。

ちょっとだけ、お腹のリセットしましょ。

テレビで、星野源さんの後ろに、

カースケさん、見っけ。
https://youtu.be/ilnLczvLGAY
「不思議」っていう曲。
地味な音の、ハイハット。
目立とうとしない、ドラマーさん。
雨季の南国みたいなお天気に、
負けそうになるけど、
ファイト!
だらだら生活、リセットせにゃ。
2021年07月03日
急性白内障

しいたけの焼いたんに、

かぼちゃ、オクラ、ミニトマト。

ネットスーパーの配達の鱧が、
あまりにスリムやったから、
鱧を刻んで、
大葉と一緒に、春巻きにしてみた。

ゆかり塩と、梅醤油。
ゆかり塩の方が、合うような気がした。
5時過ぎに外に出てみて、
「あらら? 急性の白内障になった?」
珍しく、霧の朝のこと。