QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年06月12日

しあわせすぎて







雨模様の中、北ぶらくり丁へGO。








君こそは友♪ の、合唱。









芋と麦。


☆ いのちの絵手紙


☆ 老人は国会突入を目指す


☆ 行きたいところ


の3曲。





ラグパパスさんのお終いのほうで、


「ストリート オブ 六甲」を聴きながら、




こんなに幸せな時間が過ごせて、


ええねんやろうか。


わたし、こんなに幸せで、


どないしましょ・・・という感情が溢れてきて、


思わず、ぽろり。





まだ少々、気持ちの高ぶりが残っているから、


追々、書いていきましょか。




てんとう虫かふぇさん、


ラグパパス・ジャグバンドさん、


芋さんご夫婦、


フェイスブックのお友達、


写真をたくさん撮って下さった、なんちゃん。




みなさんに、ありがとうございました!



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 07:07Comments(2)おんがくドラムライブ

2022年06月10日

ラグパパス・ジャグバンドさん











うどんぎょうざ。


いつもと材料を変えて、


鶏ミンチと、刻んだ大葉。


(以前、頂いた餃子の真似っこ)



あっさりしていて、脂っこくなくて、


こりゃ、美味い。










明日、


待ちに待った「ラグパパス・ジャグバンド」さんのライブ。



前座は、都合で「芋と麦」がつとめます。


新曲、やります。


ほぼ、ぶっつけ本番ですが、


大丈夫でしょう(^^♪


(知らんけど)


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:40Comments(2)ごはんおんがくライブ

2022年06月09日

反戦歌 おときさん











たこぶつに、海ぶどう。









うどんのお出汁で、白ネギを煮込む。








お肉や、なにやらで、


大きなカレーうどん。









加藤登紀子さんのCD。


イマジンから始まって、


オリジナルの反戦歌まで収録されている。


収益は、ウクライナへ寄付されるとか?


(知らんけど)




聴きごたえのある一枚。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:14Comments(4)ごはんおんがく

2022年06月08日

新しょうが











午前中にポテトサラダを作っておいて、









カツオのたたき。









賞味期限の切れた鯖の水煮缶を発見。


生姜の千切りをたっぷり入れて、


甘辛煮。


婆ちゃんの好きそうな味やから、


今日、持ってく。





新しょうがを頂いたので、今日は佃煮作り。


らっきょうも漬けてみたいし、


梅干もなぁ・・・・・



梅雨の前には、保存食作りの作業がどっさり。




がんばろ!




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:36Comments(0)ごはん

2022年06月07日

背中があつい 2











オクラの茹でたの。


オクラも育ててみたいと思うけれど、


以前に植えた時、三日に一個とかの収穫で、


花は可愛らしいけれど、こりゃ買わないとしゃーないなと思った。










鱧のフライ。









ほうれん草の白あえ、シンプルなひじきの煮物、


お茄子の揚げびたし。








以前のブログにも載せたことがあるけれど、



http://kageboushi1411.ikora.tv/e1207210.html


(参考・・・)




背中があついと感じるようになって、数年。


まだ、びっぐふぇいすの活動をしていた頃からやから、


ずいぶん、しつこい。





ほんで、


婆ちゃん3号さんが、コロナ禍に入った頃から、


「背中があつくて、気持ち悪い」と言い出した。



わたしも、同じようにこれこれしかじかやねんで~と話して、


タナカせんせが「そういう病気は聞いたことが無いから、気のせいやね」


と言われて、そんなもんか・・・で済ませた。


今も続いているけれど。





婆ちゃんは、かかりつけの先生に、


「更年期ののぼせた状態みたいなんやろ」と言われた。


少々でヘコタレナイ婆ちゃんは、


日赤の検査の時にも、しつこく尋ねる。



手を焼いた先生(たぶんね)が、


「それやったら、一回、MRIを撮ってみますか?」と仰って、


予約をして、もうすぐ検査がある。





「背中が氷みたいに冷たく感じるよりは、


ましとちゃいますか?」と言いたいけれど、


グッとこらえて、


「大変やもんね、つらいもんね」と、この口が言う。




婆ちゃん、おそらく悪い所は見つからないと思う。


そして、その後は「漢方外来」に行くのだそうな。




自律神経は、自分自身でコントロール出来へんから、


難儀やけど、


神秘的でおもしろい部分でもあるねんけどね。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:03Comments(0)ごはん病むこと

2022年06月06日

ニンもワンもいっしょ










胸肉を茹でて、








辛子醤油、辛子マヨ、ポン酢、


お好きにどうぞ。








スパサラ。








小松菜の炊いたん。








カツオの手こね寿司。








コロコロ野菜のお味噌汁。








鯵の塩焼き、お酢かけ。








しなびかけた白菜みっけ、


お豆腐とホタテで炊いた。









白いキュウリの一本目を糠漬け。


懐かしい、子供の頃のお婆ちゃんの味。








これが、なかなか実の大きくなるのが遅くて、


虫が付きやすくて、


出来にくい。



農家さんが、なかなか作らないのも・・・そんな理由かな。







やっと、やっと、


ちょっとだけ叩きたくなってきたような。


ただ、エアコンを入れたいから、


ひな太の寝ている所との襖を、閉めにゃならん。


ひな太の様子が気になるし、


襖を開けておいたら、寒いやろ。




ぐっすりと寝ているのを見計らって、


ちょっとだけ、タカタカ。





婆ちゃんも見た目はお元気そうやけど、


いつ心臓と呼吸が止まっても、不思議じゃないですよ、と先生。




絶対という言葉を使うのは、


いつか死ぬんだ、という時だけやと普段から思う。



人間も、犬も、一緒。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:15Comments(0)ごはんかぞく

2022年06月05日

91歳のお誕生日











婆ちゃん3号さんのお誕生日は、


6月6日。


昭和、6年生まれ。





姉がお母ちゃんを見送ってから、


3号さんのことを、以前よりも気にかけてくれるようになった。






お年寄りはね、


何をもらうよりも、何をしてもらうよりも、


「優しい言葉が欲しい」と言っていたお母ちゃん。






ライブには参加が出来なかったけれど、


ひな太が寝ている間に、行ってきた。








毎日、生きているだけでしんどいのだろう。


身近に居てる子供たちに、


同じ愚痴をこぼせるしあわせ。



ホームには、まだ入りたくないらしい。




まぁ、好きなように生きて下さいと声をかけてきた。




(私の本心は、「早くホームに入ったら?」と。


 言い出せません、決して、言い出せませんなぁ)



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 20:18Comments(0)かぞく

2022年06月03日

ふるぽんおろし











お昼に、ナポリタン。


その後、父ちゃんはバイトへGO。









手羽中のグリル焼き。








ぜんまいの炊いたん。









お茄子と豚を炒めて、茗荷、大葉、生姜とお味噌をちょっと。










なんか、茶色ばっかりになった。


もともと、色気なんてないもんね(あたしは)





昨日は、勝ったらしい。


その前に寝てしもた。




ふるぽんの六甲おろし、初めてかな?♪


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:06Comments(0)ごはんおもうこと

2022年06月02日

いいから いいから










こんなん、見つけた。


これで、4日間いける。









夏大根の炊いたん。








白菜の糠漬け。


白菜のお漬物を買ってきて、ちょっと絞って、


ウチの糠床に入れるだけ。


酸味の効いた、ええアテになります。









お肉、ごぼう、糸こんにゃくの炊いたの。








メイン、登場。


お皿に移し替えようか?と思ったものの、


今は、楽ちんしていいねん。




いいから・いいからの絵本を思い出しつつ、


ま・いいっか!


いいから いいから・・・









このライブも行きたいけれど、


またのチャンスもある。


今は、いいから いいから。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:35Comments(0)ごはんかぞく

2022年06月01日

食べてるよ










揚げワンタン、









お茄子とオクラの、揚げびたし。








タコ、二種。


ぶつ切りと、ワカメ酢。




と、一昨日。










混ぜカレー、








もみ海苔に隠れたオクラ。








適当にサラダ。








行儀の悪い、おいなりさん。



と、昨日。





今日の夕飯も、出来た。


ひな太は、これまで通りに朝・昼・オヤツ・寝る前と、


しっかり食べている。


エサのお皿に顔を突っ込むまで、少々、時間がかかるケド。





ニンも、ワンも、食べられているうちは、大丈夫。


「だいじょうぶ!」は、自分に言い聞かせる魔法の言葉。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 13:29Comments(0)ごはんかぞく