QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年06月17日

「せやから」はどうなる








あるブロガーさんが、


「なので」の使い方が間違っていると、


たびたび書かれている。




別の読者さんから、


「なので」はなんで使ったらアカンの?と訊かれた。





一度、説明をしてもらったような記憶があるものの、


上手に説明できへんから、





https://www.tv-asahi.co.jp/announcer/nihongo/labo/lab_012/body.html


探してみたら、


ここが一番、わかりやすかった(気がした)





そうやったら、


関西弁の「せやから」「そやから」は、


どこに所属するんやろ?


新たな疑問が、わいて出てきた。


私の、あ~ほ~(^^ゞ







ピアニスト気分の、おちびさん2号。




文章と画像に、なんの関係もございません。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:13Comments(2)おもうこと

2022年06月17日

今夜は甲子園だってさ











昨日は、お昼過ぎまでパワーが出なくて、


手抜き風のごはん。


久しぶりの、うなぎ。








なんやらかんやら。






ラジオ通販で、やたらとウナギのコマーシャルが多くなってきた。


和歌ちゃんが、ほんまに美味しそうに食べはる。


彼女は、麺類も上手に電波に乗せはる。




うまいこと、引っかかってしまう。









ひな太の洗い替えが来た。


今夜はこの服で、甲子園の応援しようね。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:05Comments(0)ごはんかぞく