QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2023年01月18日

子分を引き連れて








子分を引き連れて


水菜とお揚げさんの炊いたんに、


菊菜のごまあえ。


カイワレのハム巻き、


生湯葉。






子分を引き連れて


肩ロースの厚切りを見つけたから、


久しぶりに、煮豚。


トロトロになって、美味しかった。







奈良の姪っ子から送られてきた画像。


子分を引き連れて


和太鼓サークルのおじちゃんに、


初めて首から太鼓を掛けてもらったって。




いつも妹を連れて行くから、





おチビさんは自由に遊んでいる。



そのうち、二人で舞台に立てたら、


ウケるやろな~~~♪ 





Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:22│Comments(7)ごはんおんがくかぞく
この記事へのコメント
幼い姉妹が並んでステージに立っている絵。
たまらん愛らしさでしょうね。

家族、親戚じゃなくても全ての観客の目を独り占めします。

同じ舞台に、胸の谷間が見えそうなべっぴんが居ても
わしの目は幼い姉妹に釘付けになります!(と、思いますww)
Posted by キ-ス・ジャレッ子キ-ス・ジャレッ子 at 2023年01月19日 05:29
ゆきっぺさん、おはようございます。
おねえちゃんといもうとちゃん、あで~、かえらしこと。

そして、キースさん、おはようございます。
キースさんのお名前の由来からキースジャレットさんを知ることができて、ピアノ大好きの私は喜んでます。
昨夜もyoutubeでみつけたダニーボーイの演奏をまくらもとでループ再生にしたら良く眠れました。
CDを買おうかなと思っていますが、どれから買えば良いか迷っています。
お師匠様のおすすめがあれば教えていただきたいです。
Posted by はっさく at 2023年01月19日 05:58
はっさくさん、おはようございます。

私はソロピアノはさほど好きではありませんから、『blame it on my youth』という曲が入ったキスージャレットのトリオをお薦めします。

音楽なんて、所詮好きか嫌いか。気に入らなかったらごめんちゃいm(__)m
Posted by キ-ス・ジャレッ子キ-ス・ジャレッ子 at 2023年01月19日 08:06
キースさん、おはようございます。
小さい子がピアノを弾いていたり、ほんまに可愛らしいです。

胸の谷間ねぇ・・・それも気になりますね♡笑
ま、それは違う所でも見られるし~~~

カナちゃんとユキちゃん、どないしてるかな?
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2023年01月19日 09:13
はっさくさん、おはようさんです。

キースさんが書いておられるように、
私も、トリオのが好きです。
ソロなら、バッハも面白いかも?
(知らんけど 笑)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2023年01月19日 09:15
キースさん、ゆきっぺさん、どうもありがとうございます。
ユニバーサルのサイトでジャレットさんのトリオのblame it on my youthの入ったのとバッハを演奏しているアルバムを買いました。

ジャズはほとんど聞いたことがないですが、楽しみです。
そして私、バッハは好きなんです。
音楽の好みは雑食系です。
物事を好きか嫌いかと
恥ずかしいことか、そうではないかで
はかっているところがあります。
良いことだとは思いませんが、私はそういう人間です。
Posted by はっさく at 2023年01月19日 09:50
はっさくさん、仕事が早いですね!

ジャズの世界は、私もよう分かりません。
かといって、J-POPも疎いんですけど。

初期の「アリス」「さだまさし」「赤い鳥」くらいでしょうか、ちゃんと分かっているのん。
高石ともやとナターシャーセブンは、父ちゃんの影響です。

聴いてみて、面白いとか綺麗やなと思ったら、
それが一番な気がします。
押し付けられるものではないし、押し付けるのも苦手。
自分の物差しを信じましょうか。

音を楽しむで、良いと思います。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2023年01月19日 16:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。