QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2023年01月10日

出来ねぇ・・・









出来ねぇ・・・


昨夜のご飯、小さいてっちり。






出来ねぇ・・・


お元日の残りの冷酒が、旨い!







ひな太の様子をみながら、


かなり久しぶりにドラムの前に座ってみた。




「何したら、ええんやろ?」




こんな時は、楽しいことを始めるのが良いだろう♪


と思って、


大好きな、あいみょんさんの「ハルノヒ」を叩く。




楽しめる筈やったのが、ガビ~~~~~ン・・・


インテンポで、付いて行けない。


ショック・・・情けない。





足も、手も、その場所へ行かない。


ほんまに、泣きそうになるくらいに、叩けない。




出来ねぇ、とても出来そうにない。


ラジオを聴いていて、


「これ、ええな」とメモを取っておいた曲は、どっさり有る。


だけど、去年の初めごろに戻るまでのハードルは、


高い。





出来ねぇ・・・


クソッたれ!!!


と思うくらいに、出来ねぇ(´;ω;`)ウッ…




くそったれぇ~~~!


取り戻してやる。。。。






Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 20:19│Comments(4)ごはんドラム
この記事へのコメント
ゆきっぺさん、おはようございます。

久しぶりにドラムをたたいて、思うようにいかなくて悔しいでしょうけれど、前はできてたのですから、必ずカンは取り戻せると思います。
素人のくせに、わかった風な言い方ですみません。
でも、ゆきっぺさんの心の中の音楽好きのほのおが消えない限り大丈夫な気がします。

早く起きたので録画していた猫のしっぽカエルの手という番組を見ました。
イギリスの貴族階級出身のベニシアさんと言う方の京都大原での暮らしを綴った番組です。
ベニシアさんは視力と記憶が徐々に失われていく病気になったのですが、そういう状況でも歌うことはできるから歌うし、それが幸せだと言ってました。
番組の終わりごろにベニシアさんが歌ったカーペンターズのシング。
よく知ってる曲だけど、ベニシアさんの気持ちを思いながら歌詞を読んだら胸にせまるものがありました。

やっぱり音楽っていいな、すきだな。
Posted by はっさく at 2023年01月11日 06:19
はっさくさん、おはようございます。

頭の中では叩けているのに、体が動かない。
かなりリハビリが必要みたいです。
焦らずに、ちょっとずつ続けます、はい!
私から音楽を取ってしまったら、たぶん何も残らないと思います(笑)
ただの、アル中お婆ちゃんになってしまう~~~

音楽って、世界共通のものなんですね。
歌も、楽器もリズムも。
知らない土地に行ったとして、そこの音楽を聴いたら、
きっとそれなりに受け入れられると思います。
めげそうになりつつも、頑張りまっす!
いつも、温かいメッセージを下さって、ありがとうございます。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2023年01月11日 07:30
ゆきっぺさんがコメントでおっしゃる通り

焦らず
あわてず
あきらめず

ゆっくりゆっくりとりもどしましょう(^_^)
Posted by キ-ス・ジャレッ子キ-ス・ジャレッ子 at 2023年01月11日 17:20
キースさん、ありがとうございます。

焦る気持ちは、消せませんけれど、
焦っても、どないも出来ません 爆笑

一番の基礎の、スティックコントロールというテキストから、始めています。
ちょっとだけ右足が疲れました。

その内、キース師匠さまに、
「よう頑張ったね!」って言ってもらえるようにしたいです(^^♪

(Kさんにも、会いたい)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2023年01月11日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。