2023年01月07日
夜なべ仕事

やや熟れすぎの、アボカド。

やや急いで蒸した茶碗蒸し。
「す」だらけ。

手巻き寿司。
真ん中のは、缶詰のカニ味噌。
夜中に鳴いて起こすので、
連休明けから、ひな太の傍で寝ることにする。
けっこう、鳴き声が夜中だけ、ご近所に聞こえている(らしい)
夜中に起きているのは、
老体には、こたえる。
小さい編み物なんぞしつつ、
母ちゃんは夜なべ仕事をする・・・かもしれへん(笑)
この記事へのコメント
ゆきっぺさん、がんばりすぎて身体をこわさないか心配です。
ひなたちゃんは大切にしてもらって幸せなワンコちゃんですね。
私も編み物が好きですが、老眼のせいで若いころのようには編めないのがくやしいです。
一目一目、単純な繰り返しが案外と気晴らしになってカタルシスというのも変ですが心の疲れがとれます。
夢中になり過ぎると肩こりになって泣きますがので、適度に楽しんでください。
ひなたちゃんは大切にしてもらって幸せなワンコちゃんですね。
私も編み物が好きですが、老眼のせいで若いころのようには編めないのがくやしいです。
一目一目、単純な繰り返しが案外と気晴らしになってカタルシスというのも変ですが心の疲れがとれます。
夢中になり過ぎると肩こりになって泣きますがので、適度に楽しんでください。
Posted by はっさく at 2023年01月07日 12:27
はっさくさん、毎度ご心配をおかけしています。
夜、蛍光灯の灯りの下での編み物は、たしかに目が疲れます。
というか、見えてない?笑
なるべく白っぽい糸で編んでいます。
紺色・濃い茶色・黒などは、太陽光でないと無理です~~~。
肩こりも、目の疲れも、気を付けます。
あ! 歯茎が腫れるところまでは、頑張りません(^^)/
ありがとうございます。
夜、蛍光灯の灯りの下での編み物は、たしかに目が疲れます。
というか、見えてない?笑
なるべく白っぽい糸で編んでいます。
紺色・濃い茶色・黒などは、太陽光でないと無理です~~~。
肩こりも、目の疲れも、気を付けます。
あ! 歯茎が腫れるところまでは、頑張りません(^^)/
ありがとうございます。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪
at 2023年01月07日 15:55

お返事ありがとうございます。
根を詰めて歯茎がはれるというのは、学生時代からの友達で書道をやってる人がいて昇段試験の前はいつも歯茎がうきまくりよ~って言ってました。
私は40年くらい前に長崎屋に店をだしてた手芸店、マルミヤさんだったと思うのですが、そこで毛糸を買うとサービスで編み方を教えてくれたので初めてベストを編んだとき、頑張り過ぎて肩こりから吐き気までして寝込みました。
程というものをしらんので~。
そして、いつもながら、ゆきっぺさんのこと、心配ですと、お節介がすぎてますね。
もしかして、私自身がだれかに気にかけてもらいたい気持ちがそう出てしまうのかも。
いま、ばあちゃんの入浴の見守り中です。
お風呂のすぐ近くで耳をそばだててます。
呼ばれるとすぐ行って手助けです。
洗うのにかかる時間がだんだん長くなってきたので二人とも消耗しますが、お風呂のあとは気持ちがいいと喜んでくれるから、それでしんどさが帳消しになります。
根を詰めて歯茎がはれるというのは、学生時代からの友達で書道をやってる人がいて昇段試験の前はいつも歯茎がうきまくりよ~って言ってました。
私は40年くらい前に長崎屋に店をだしてた手芸店、マルミヤさんだったと思うのですが、そこで毛糸を買うとサービスで編み方を教えてくれたので初めてベストを編んだとき、頑張り過ぎて肩こりから吐き気までして寝込みました。
程というものをしらんので~。
そして、いつもながら、ゆきっぺさんのこと、心配ですと、お節介がすぎてますね。
もしかして、私自身がだれかに気にかけてもらいたい気持ちがそう出てしまうのかも。
いま、ばあちゃんの入浴の見守り中です。
お風呂のすぐ近くで耳をそばだててます。
呼ばれるとすぐ行って手助けです。
洗うのにかかる時間がだんだん長くなってきたので二人とも消耗しますが、お風呂のあとは気持ちがいいと喜んでくれるから、それでしんどさが帳消しになります。
Posted by はっさく at 2023年01月07日 16:20
はっさくさん、お母さんの「気持ち良かった」が、何よりのご褒美かもしれませんね。
ほんで、お母さんがちゃんとお風呂に入りはる!
ウチの婆ちゃん、すぐに「しんどいから、今日はもうええわ」って言わはります(ガハハ)
編み物と言うても、小物しか編んでないんです。
以前は、セーターとかも編みましたけれど、
買った方が安くて体裁が良かったりして?
ただ、手編みの物は、本当に暖かいですね。
ベストとか帽子とか。
お花のブローチなんかを、太めのレース糸で編んでいます。
誰かに貰ってもらうもよし、バザーに寄付するも良し。
自分がアクセサリーを付けるのは、苦手なんですけどね~(^^ゞ
ぼちぼちと行きます。
(#^^#)
ほんで、お母さんがちゃんとお風呂に入りはる!
ウチの婆ちゃん、すぐに「しんどいから、今日はもうええわ」って言わはります(ガハハ)
編み物と言うても、小物しか編んでないんです。
以前は、セーターとかも編みましたけれど、
買った方が安くて体裁が良かったりして?
ただ、手編みの物は、本当に暖かいですね。
ベストとか帽子とか。
お花のブローチなんかを、太めのレース糸で編んでいます。
誰かに貰ってもらうもよし、バザーに寄付するも良し。
自分がアクセサリーを付けるのは、苦手なんですけどね~(^^ゞ
ぼちぼちと行きます。
(#^^#)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪
at 2023年01月07日 17:57
