QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年12月20日

家をきれいに保つコツ








家をきれいに保つコツ


お鍋料理が続く。






家をきれいに保つコツ


スーパーで見つけたフグ。


二人だと多いかな?と心配するなかれ。


きちんと?下には、スポンジが敷いてあった。






家をきれいに保つコツ


おじや、美味しいなぁ。






今年になってから、家の中がゴチャゴチャになった。


なんでやろ?と思ったら、


お客様が減ったのが原因かな?と。



親とか兄弟は別にしておいて、


ある程度、親しかってもお友達に来てもらう。


最低限、一階に掃除機はかける(かもしれへん)


その辺に散らかっている物は、


片づける。


モップを持って、ホコリを取る。



その程度しかしないけれど、


部屋の中の綺麗さは、かなり違う。




今年は、ほんまに、来客の少なかったこと・・・


病人(病犬)さんが興奮したら、寝なくなるからねぇ。




母から言われたこと、


「誰かが来はったら、とにかくトイレのタオルを替えなさい」


ほん、その通りでおます。






Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 11:18│Comments(2)ごはんおもうこと
この記事へのコメント
ゆきっぺさん、こんにちは。

ほんま、ようわかります。
私も、今の所に越してきてから、ほとんど来客が無かったので掃除や片づけはサボり気味でした。
ところが、先月から、月に数回お医者さんと看護師さんに来ていただくようになり、必死のパッチで片づけ&掃除をがんばりました。
なかなかシンドイものでした。
ふだんがしなさ過ぎ、、、
でも、おかげでというのも変ですが年末の大掃除は楽かも。

ばあちゃんは特にかわりありません。
けっこう元気です。
ただ、今の時代、医療と繋がっていないと色々面倒なようで、、、

何か深いわ~。
Posted by はっさく at 2022年12月20日 13:39
はっさくさん、良いお天気で洗濯物がはかどる日ですね。

看護師さんに来てもらおうと思ったら、
かかりつけ医さんの承諾書が要るし、
ケアマネさんと相談せなアカンし、
お役所仕事やな~~~と思うこと、しばしばです。

掃除機をかけるのが、一番、何より、絶対に?嫌いでして(汗)、
そこらじゅうに、フワリフワリと塊が落ちています。
だから、空気清浄機の吸い込み口が、すぐにホコリがくっついています。
(何の自慢にもなれへんがな・・・)

介護は終点が決まっていないから、大変でしょうね。
あと一年なのか?十年なのか?

お互いに、自分の時間も大切にしながら、
がんばりましょ~~~!!!FIGHT!!!
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年12月20日 14:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。