QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年12月17日

麻痺してくる








麻痺してくる


カニだ! カニ!!!


早いもん勝ちの食卓。






麻痺してくる


小芋さんの鶏そぼろ煮。





麻痺してくる


チンゲン菜とモヤシを炒めて、


少しのスープで、あんかけにした。


そこへ、焼きそばを放り込んで温めたら、


焼きそばなのか? ラーメンなのか分からなくなった。






麻痺してくる


婆ちゃん用の、そぼろ。


ちょっと味見。







ニュースを見ていたら、腹が立つよりも、


感覚がおかしいんちゃう?と思う。



2020オリンピックの前あたりから、


「億」という金額が、だんだん平気になってきていた。


(耳だけね)



それがここにきて、


「兆」の桁に変化して、


「そらまぁ、お札を印刷して、国債を印刷したらエエだけなんやろ?」


と思うけれど、


それは、どなたの借金になるん?



総理と大蔵大臣で返しはるん?


将来の借金を、将来を背負っているニンゲンに任せるなんて、


とんでもない発想やこと。




金銭感覚が麻痺して、


脳みそが空っぽになってはるんやろか?


(自分がぜいたくするお金だけは、確保してあるもんね~~~)


とか?




あほくさ。




小市民は、介護保険料の引き落とし金額を見て、


ビックリ仰天しただよ。





Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:22│Comments(2)ごはんおもうこと
この記事へのコメント
ゆきっぺさん、こんにちは。
最近まで、知らんかったんですが、オリンピックの組織委員会みたいなのの偉いさんは、主にヨーロッパの貴族の関係の方々がほとんどだとか。
だから金銭感覚がぶっとんでるんでしょうね。
tokyo2020の時のバッハ某さんのように。
湯水のようにどころの話やないわ。

私自身、不器用で、できることは少ないのに言うのもおかしいけれど、人は色々なものを自分の手で作ったり、作業してみたり、体験してみるべきですね。
そうでないと、それぞれのありがたみがわからないままで、作ってくれる人、作業してくれる人の労力を搾取してもなんとも思わなくなってしまう。
物やサービスが安いのはうれしいけど、単純に喜んでいないで、正当な報酬なり対価を支払うべきですよね。
ユニクロや100円ショップが安いと喜ぶ陰で悲惨な労働環境で苦しんでる人がいる。
物やサービスが高くなりすぎても困るけど、お金の流れがいびつすぎるのは絶対おかしい。
一番悪いのは既得権益にしがみつくことしか頭にない連中やわ。
Posted by はっさく at 2022年12月17日 15:37
はっさくさん、おっしゃる通り!

地球上には、想像もつかないようなトンデモナイお金持ちの人が、
ほんのわずかに居てて、
地球上のほとんどのお金は、その人たちで占められているとか?

悪いことをしてまで稼いだ汚れたお金で、何がしたいんやろ?。
通帳を見て「ニンマリ」するのは、庶民かもしれへんね。

安い手間賃に目を付けて、外国に工場を作ってきた「ツケ」が、
今頃、回ってきてますねぇ。
(百円均一は便利かもしれへんけど、結局は早く壊れてしまったり・・・)

毎年、キュウリとかわずかな野菜を作ってみただけでも、
一本が10円で売られていたりしたら、
農家さん、儲かってへんよなって想像できます。

小型の冷凍庫を買ってから、既製品で満たして喜んでいましたケド、
まぁ、そないに美味しいと思うものは無かったです(^^ゞ

地道な生活、大切にします(なるべく 笑)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年12月17日 16:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。