2022年11月02日
人恋しかったんや

お芋さんが、ハマチさんを持って来て下さった。
ちゃんと、

「身」だけにして下さってあって、
なんと、ありがたいこと。
黄色くなったスダチを添えてみた。

茶碗蒸し。

ほうれん草の鰹節かけ。

前の日のおかずも、しっかり食べられた。
お芋さんも、まだいろいろと大変な状況の中、
ウチのゴタゴタのことに気遣ってくださって、
本当に、嬉しかった。
「ひなちゃん、もうシッポの毛も無いんやなぁ」
はい、ほぼ禿げ坊主になりましてん。
婆ちゃんのことも、お芋さんの奥様が相談に乗っていて下さったから、
ちょっと報告。
昨日は、とある楽器屋さんの人も来られて、
今の電気を使う楽器のことを教えてもらえた。
在庫を抱えていない店舗は、エレクトーンでさえ半年待ちとか?
外国産のギターの高騰、品薄状態。
新しいドラムを見て、
「ボクも初めて見ます」!
今から仕入れようにも、来年になるらしい。
ずっと家に籠りっきりで、
出掛けるのは、ほんの1時間ほどまでの買い物だけやったから、
人恋しかったんや・・・~~~って振り返ることの出来た日。
すごく楽しい一日になった♪♪♪
この記事へのコメント
コメントの連投、すみません。
人恋しいですよね。
だって、わたしたちは、人間だもの。
私が、人様の、ゆきっぺさんのブログにコメントさせていただいているのも、心と心をつないでるかすかな光、というか、つたない文で気持ちをぶつけても、ちゃんと返してくださる嬉しさからです。
以前、ある方にも、このようにしょっちゅうコメントしつづけたら、はっさくさんは自分のブログはもってないんですか?と聞かれたことで
、もしかして、やんわりと遠ざけられてるのではと思いコメントするのを止めてしまいました。
私の思い過ごしだったのかもしれませんが、それも含めてコミュニケーション苦手なんです。
それを受け止めてくれる、ゆきっぺさんに甘えさせていただいてます。
自分のブログは2つ、つぶしてしまいました。
私には向いてないようです。
人恋しいですよね。
だって、わたしたちは、人間だもの。
私が、人様の、ゆきっぺさんのブログにコメントさせていただいているのも、心と心をつないでるかすかな光、というか、つたない文で気持ちをぶつけても、ちゃんと返してくださる嬉しさからです。
以前、ある方にも、このようにしょっちゅうコメントしつづけたら、はっさくさんは自分のブログはもってないんですか?と聞かれたことで
、もしかして、やんわりと遠ざけられてるのではと思いコメントするのを止めてしまいました。
私の思い過ごしだったのかもしれませんが、それも含めてコミュニケーション苦手なんです。
それを受け止めてくれる、ゆきっぺさんに甘えさせていただいてます。
自分のブログは2つ、つぶしてしまいました。
私には向いてないようです。
Posted by はっさく at 2022年11月02日 06:56
ウハハ、ウハハ、はっさくさんも、やっちゃいましたか!(#^^#)
コメントを書き込んで、陰でボロクソに書かれていたりとか、ネット社会の怖いところです。
コメントを受け付けたくなかったら、非表示にしたら良いだけですもん。
私自身は、人さまのところにコメントは、滅多に書かないようにしています。
(大失敗を、何回かやらかしてしまいまして(^^;
このブログは、食べた物の記録です。
家計簿の、欄外みたいなつもりですから、どうぞお気楽に。
非公開のブログも持っていますねん。
そこには、めちゃくちゃに腹が立った時に愚痴やら悪口やら、書いています。
もちろん、お見せで出来るものじゃないよ~ん(ウハハ)
コメントを書き込んで、陰でボロクソに書かれていたりとか、ネット社会の怖いところです。
コメントを受け付けたくなかったら、非表示にしたら良いだけですもん。
私自身は、人さまのところにコメントは、滅多に書かないようにしています。
(大失敗を、何回かやらかしてしまいまして(^^;
このブログは、食べた物の記録です。
家計簿の、欄外みたいなつもりですから、どうぞお気楽に。
非公開のブログも持っていますねん。
そこには、めちゃくちゃに腹が立った時に愚痴やら悪口やら、書いています。
もちろん、お見せで出来るものじゃないよ~ん(ウハハ)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪
at 2022年11月02日 07:18
