QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年10月21日

あさ








あさ



ゆり根の玉子とじ、庭から三つ葉を拝借。






あさ


ブリのあらの炊いたん。






あさ


蒸しブロッコリーと、小さい豚まん。






昨日は、朝の三時半からずっと動いていたような。


夕飯のビールを呑みだしたら、


半分、意識がないままに食べて、


二階で横になって、たぶん父ちゃんよりも先に寝てた。(と思う)





今朝は、ちょうど5時に、


ひな太の「ひぃーん」で起きた。


はいはい、ちょっと待ってね。


人肌に温めたドロドロのエサを食べて、お水をいっぱい飲んで、


しっかり出して、もう寝ている。


(お腹のピッピーは、一日だけで済んだ)




お陽さまが暖かいねぇ、


ひなたぼっこ、気持ちいいねぇ。






父ちゃんは仕事を早引けして、病院に行って、


ケアマネさんと、婆ちゃんの今後の相談。




ダブルで介護、がんばりまっしょ!






Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 08:32│Comments(4)ごはんかぞく
この記事へのコメント
ゆきっぺさん、おはようございます。

ドラム素敵ですね。

なかなかたたく時間を確保するのも難しいでしょうが、ゆっくり楽しんでくださいね。

ひなたちゃんのお腹も快復して良かったし。

ばあちゃんさんのことは気がかりですね。

うちのばあちゃんは、せん妄とまではいかないけれど、こわい夢でも見たのか、夜中にわけのわからないことを言いだしてあせったりもしましたし、オムツ交換の頻度が増え、洗濯物も増えですが、食欲はあるし、会話が成立することも、まだまだあるので、このままいけるところまでいくしかないと思ってます。

長生きすれば誰もが行く道ですから。
ボチボチ行きまひょら。
Posted by はっさく at 2022年10月21日 08:50
はっさくさん、いつもお気遣いくださって、ありがとうございます。

はっさくさんのお婆ちゃん、一緒に暮らしておられるんですか?
体重が2キロほどに減った犬の介護は、気持ちがつらいだけで、力は要らないんです。
ただ、いくら痩せていても小さくても、人間のオムツ交換の大変さは、ちょっとだけ体験したことがあります。

意識が無くなった人の体って、こんなに重たいんや・・・と高校生の時に思いました。

介護のしんどさは、ゴールが見えないことだとか?
今のところは、ひな太に合わせつつ、
婆ちゃんのご飯の支度だけ、ちょいとさせてもらいます。

ありがとうございます。
ボチボチ・・・ですね(#^^#)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年10月21日 09:26
ゆきっぺさん、ちょっとぼやいてもいいですか?

朝、あんなこと言っといて、今、ばあちゃんの言動に切れそうになった夕食後のことを反省しています。

おおげさな書き方をしたけれど、ばあちゃんの介護って大したことしてないんです。

つかまりながらですが、ゆっくりと歩けるので
オムツもパンツ型のをして自分でトイレに行ってもらってます。

ただ、間に合わないことも度々あるので、交換の頻度が増えたのです。
でも寝たきりの人のオムツ交換にくらべたら何てことないのに。

耳が遠くて補聴器をしているので、入浴時は補聴器なしになるので、大声で言わないといけないとか、記憶が続かないので同じことを何度も言わなきゃならないとか、

でも、やっぱり、大したことじゃないし。

私がふがいないだけだわ。

今夜の話は、夕食後、ばあちゃんが食卓の自分の足元にこぼしたご飯粒を私がひろったのに、まだ落ちていると言って。

どうやら床の汚れがゴミかなんかに見えたらしいのですが、そこで私が切れました。

食事は第一、その次は洗濯、どうしても掃除は手抜きになってしまう。

うしろめたく思っていることを、悪気は無いとは言え、つっこまれたようで、ぶちっと。


もう、おこってもしゃーないので、ネットでブラーバをぽちりました。

このくらいなら、バチもあたるまい、などと、、

長々と愚痴ってしまってごめんなさい。

焼き芋とコーヒーで、おなかを満たそう。
そして、ゆっくり寝よう。

勝手にぼやいて、自己完結とは、、、、

ほんとにすみません。
Posted by はっさく at 2022年10月21日 20:20
はっさくさん、お疲れ様です。

毎日、毎日が、切れる寸前の生活なんですね。
つかまり立ちが出来ていても、大人のオムツを変えるのは、う~~~ん、出来たらしたくないです(私、冷血オンナなんです)

小さいことに文句を言われたら、
「他に誰がしてくれると思っているのん?」と思います。
私の場合は、婆ちゃんの入院中の洗濯物で、トラブルが起こりました。
婆ちゃんの洗濯物を済ませて、持って行ったところ、
「犬の毛が混ざっていたから、ゆきちゃんに洗濯は任せたくない。 コインランドリーを使って欲しい」ということでした。

私の、しょぼいブログで愚痴を書かれて、少しでも気持ちが軽くなるのでしたら、
どんどん書いちゃってくださいね。

介護のおしまいって、見えないのがつらいですね。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年10月21日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。