QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年03月02日

とあるスタジオへ♪







とあるスタジオへ♪


新商品だとか。


キレがすごい!って書いてある割には、


今までのスーパードライの方が、「キュッ」ってなるような気がする。


どれを頂いても、びぃるは旨い。






とあるスタジオへ♪


昆布豆。


血圧が高いとか、お通じが悪いとかには、


効果があるんやて。


(タナカ先生 談)






とあるスタジオへ♪


うどんぎょうざの、豪華バージョン。






今日は、芋さんの車に乗せてもらって、


あっちの、あちら辺の音楽スタジオへ。


オーナーさんの笑顔が、好きや。


お話も、面白い。


「H野さんと、どうやって知り合ったの?」



かなり前からの、ブログ上での知り合いです。


プールサイドの演奏も、覚えてはるんやて。




みなさん、記憶力が良いのね♪


(羨ましいっす)





Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:17│Comments(6)ごはんおんがく
この記事へのコメント
私と同じ誕生日であるベースのK先輩ですね。私がドラムのお手伝いしたのはプールサイドでの1回だけだったから余計に印象的だったのでしょう。

芋先輩関連で印象的だったのはは、フィドル(バイオリン)のサソリちゃんです。

最近は昨日の夕ご飯に何を食べたか忘れてしまう劣化脳なじじいです。
Posted by キ-ス・ジャレッ子キ-ス・ジャレッ子 at 2022年03月02日 16:19
キースさん、
そっか、うお座さんだから? 私、Kさんのことも好ましいと思うのかもしれません。

サソリさん、女性の方ですよね。
芋さんからお名前だけはうかがっています。

昨日の夕飯を「食べた!」って覚えていたら、OKなんですって。
私は、最近、お昼に何を食べたか?思い出せない日があります 笑(#^^#)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年03月02日 17:27
ゆきっぺさん、こんばんは。
いっちょかみな私ですみません。
あくまでも、うちの家族の体験談ということですが、アダムスキー式腸活法というのがありまして、実行してみて、高血圧のことはわかりませんが、お通じに関してはもう絶好腸になりました。
難儀した末、イチジクなんとかさんのお世話になった、それも一回ではだめで二回も、というほど、頑固なばあちゃんのお腹も絶好腸に。
やり方は、ネット検索に出てます。
本もありますが、ネットの情報だけでも十分なくらい簡単です。
論より証拠、、、とはいえ、個人差がありますので、その辺は、無理におすすめできませんが、
やってみるにしても、特別、費用もかからず、手間もなく、我慢はちょっとだけあるかなくらいで、ほとんど害になることはないと思います。
ただ、私は、ピザのマルゲリータとカレーライスが食べられないのだけがツライです。
Posted by はっさく at 2022年03月02日 19:56
はっさくさん、おはようございます。

アダムスキー式、何かで読んだことはあります。 速い食品と遅い食品に分けて、なんちゃら(笑)
私は、便秘というものに、ほぼ縁がなくて。
ただ、90歳の婆ちゃんは、すごくひどいです。
高齢になると、仕方ないのかもしれません。

季節の物を何でも美味しく食べることを、なるべく心がけています。
んんん・・・マルゲリータは、食べたい!
毎日でも、食べたい!(チーズ好きなんです)
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年03月03日 05:42
ゆきっぺさん、こんにちは。
そうです、トマトやカレーのスパイスは消化が速い食品なので、米や小麦などの遅い食品と一緒にとったらNGなのです。
まあ、その程度の我慢ですけどね。
それに、我が家ではオイル抜きというのを勝手に付け加えてやってます。
アダムスキーさんはオリーブオイルをとることを推奨してますが。
あと、精白した穀物もあまりよくないようなことを言ってますが、消化のことや味の点で精白したものを食べてます。
それでも、うちの家族はお通じが改善されました。
体調も食の好みも人それぞれですが。
こんな食事法もありますよ、という話でした
Posted by はっさく at 2022年03月05日 11:47
はっさくさん、おはようございます。

色んな食べ方があるもんですね。
空腹になるまで、食べないとか、
一日、抜いてみるとか。

生活のリズムが崩れそうな気がします。
朝起きて、「あ~お腹空いた」で、ひと口目が「美味しい」で、
夕飯は「楽しく・美味しく・ゆっくりと」

私に出来るのは、それくらいかな?笑
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年03月06日 07:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。