QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年02月20日

土日のチャンス








土日のチャンス


昨日のお昼は、たこ焼き。


(まだ、色白です)






土日のチャンス


白子のポン酢。





土日のチャンス


手羽先の焼いたん。





土日のチャンス


冷凍のラーメンを、ウチ風に。


(たまご、好きやねん)






ほぼ毎日、


朝の5時から夕方6時くらいまで、ラジオを聴いている。


お喋りの番組ばかりの時間帯。



だけど、土日だけは曲がいっぱい聴ける。


それも、端折っていなくて、フルサイズが多い。



温かい布団に寝転んで、


枕もとのラジオに集中していたら、


面白いことに気付けることがある。




よく知っている曲の間奏に、オルゴール調のメロディーが隠れていたり、


なんでか?ドラムばっかりが目立つ曲に、


演歌から、今のポップスに、古いジャズに・・・エトセトラ。


その中から、「これ、やってみたい!」って、


次の練習曲が現れたりするし。




それやったら、FMを聴いたらエエようなもんやけど、


枕もとのちっこいラジオは、


AMだけで、それも、abcとNHKと、


和歌山放送だけ入るというブツ。



たまに、四国放送も面白い。


(演歌、多いぞぉ)







Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:21│Comments(6)ごはんおんがく
この記事へのコメント
ゆきっぺさん、こんにちは。
うちは、NHKと和歌山放送(FM)とFM877がはいります。
部屋によってはFM802もはいります。
私も音楽が好きですが、好みがかたよっているので、放送局の選曲との相性はあんまり良くないです。
Posted by はっさく at 2022年02月20日 16:52
はっさくさん、お寒ぅございます。

リビングに居てるときは、無料のラジコでMBSなども聴けるのですが、
abcに慣れ過ぎてしまいました(笑)

はっさくさんは、どんな音楽がお好きですか?
私は、悲し過ぎる演歌以外は、大丈夫です♪

そうそう、普通のラジオでabcが受信できるのは、
家の二階の東側の窓際だけです・・・エーン
Posted by ゆきっぺ at 2022年02月20日 17:11
こんばんわ。
私も、演歌は苦手です。
演歌以外でも、ビブラートと裏声、そして喉をしめたような発声で歌う方は好きではないです。
といっても、自分は、声量もないし、音域もせまいので、カラオケとかへ行くと、口先だけで歌ってますが、、、
基本、サブちゃんの風雪流れ旅の歌詞のように、音の出るものなんでも好きで、って感じです。
好みがうるさいのか、なんでもいいのか、どっちやねん、ですね。
Posted by はっさく at 2022年02月20日 18:10
はっさくさん、こんばんにゃ。

喉を締め付けて、悲鳴なのかファルセットの行き過ぎの声は、私も好みません。

サブちゃの「風雪流れ旅」?
ごめんなさい、知りませんねん。
ユーチューブで聴いてみますね。

自然に出せる範囲内での歌声は、
気持ち良いな!って思います。

ただ、今は、
「あいみょん」と「JUJUさん」と「MISIA」さんと、えっとえっと、イルカさんとかも好きです。

ドラムも、ギターも、長く続けて行きたいです。ムフフ!
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年02月20日 20:04
ゆきっぺさん、またまた、お邪魔します。
サブちゃんは、うちのばあちゃんがファンなのです。
おとなしい性格なのですが、津軽三味線とかドラムとか激しめのリズム系が好きです。
前はカラオケにも行ってました。
サブちゃんとか、ばたやんとか歌ってました。
女学生時代は合唱隊に選ばれたそうです。
ソプラノで。
選んでくださった先生は芸大の沢先生を教えられた先生だそうです。
ばあちゃん、年取ってからはけっこう野太い
声ですが、、、
Posted by はっさく at 2022年02月21日 16:23
はっさくさん、分かります!!!

ウチも、昭和一桁生まれの舅さん(爺ちゃんと呼んでいました 汗)と同居していたことがあって、
歌の好きな爺ちゃんと一緒に、カラオケに行きました。

「バタヤン」も、テレビに出ていたら、齧りついて見てはりました。
爺ちゃんの十八番は、
「誰か故郷を思わざる」で、高い声で上手に歌ってはりました。

古賀政男さんに、美空ひばりさん、
中村美津子さんも好きでしたね。

どうしても、歳と共に声も低くなるようで、
自分も「こんな声やったっけ?」って思うことがあります。
女学生・・・懐かしい響きですね。
Posted by ♪ ゆきっぺ ♪♪ ゆきっぺ ♪ at 2022年02月22日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。