QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年07月24日

夏・夏・夏・・・











レタスのナムルの塩昆布混ぜ。


食物繊維が欲しかった。









毎週、同じ物を買って来る父ちゃん。


ねぇねぇ、おいしそうなお魚、売ってませんでしたか?






良いニュースが聞こえてこない。


スポーツ界のことは、よう知らんから。



なんかエエニュース、無いんやろうか?





ブラックジャックがほんまに生きてはったら、


何とかしてくれるんやろか?


コロちゃん、三回目の夏休み。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:56Comments(0)ごはんかぞく

2022年07月23日

点検係










小鯵を圧力鍋で炊いてみた。


煮つめたら、骨まで食べられる。








夕飯は、


串かつ屋さんごっこ。








父ちゃんが、自分で衣を付けてくれたらな、


楽ちんなんやけど。








パン粉を忘れた物も有り。


よう忘れる、この頃。








野菜料理まで手が回らなくて、


お漬物を食べておいて。









白桃の季節。


歩くのが楽しくなってきたおチビちゃん。


香りに釣られて、桃ばっかり見に行くらしい。



どれが熟れているか、点検してるんよね。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 08:25Comments(2)ごはんかぞく

2022年07月22日

マツマツマツマツ シュウマッツ~♪










うなぎ丼。








ぶた汁のお鍋。





何の意味もないけれど、


「末 末 マツ マツ シュウ 末」



ゆっくりと寝られる。


ホッホッホ!


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:37Comments(0)ごはんかぞく

2022年07月21日

ぶよんぶよんの










「お、久しぶりやな」


と、父ちゃんが言う。


いいやぁ・・・そんなに久しぶりでもないと思う、


うどんぎょうざ。



どうしてもミンチが残るので、


焼き飯を作る。








サラダごぼうと豚肉のきんぴら風(煮込み)


おくらの胡麻かけ。


朝の残りの、冷え冷えの茶粥さん。









和歌山のおなじみの食べ物が、グリーンソフトだとしたら、


関西人の古いおなじみ、伊藤ハムのポールウインナー。



あのぉ、ちょっと背丈が縮みましたか?






あいかわらず頑張り屋さんの、ひな太。


だんだん、足に力が入らないのかして、


立ちたいけれど、立てないから、



・・・・・呼ぶ。




「ほい、来たよ」と立ち上がらせる。


エサは立って食べたいらしいから、


ヤンキー座りをして、支える。


まだ、食べる。 ええこっちゃ!



インスタントの「3分」を待っている間に呼ばれたら、


食べるときには、水太りして、


麺類が「ぶよんぶよん」になっている。


これはこれで、慣れたら、美味しいような気がするから、


不思議やな。



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 10:53Comments(2)ごはんかぞく

2022年07月20日

忘れへんうちに











お大根と紫の玉ねぎのサラダ。








ビーフシチュー。


私は、カレーよりもこっちが好き。


父ちゃんは、カレーの方が好きかもしれない。









キュウリの酢醤油漬け、梅干プラス。








炊いただけ、いんげん。




昨日の夕飯。




ついさっき、


「今日のお昼、何を食べたっけ?」


ちょっと迷ってから思い出した。



もうこんなん、しょっちゅうになってきた。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 18:24Comments(2)ごはん

2022年07月20日

Kっちゃんの とこぶし












とこぶしを頂いた。




父ちゃんの長年の仕事仲間さん、Kっちゃんが採って来てくれたもの。


先週、突然死されてしまった。





真面目で、自分の意見をハッキリと言う。


好かれようが、嫌われようが、あんまり気にしていないような人。



マイペースで、よき家庭人で、家族を大切にされていた。




お亡くなりになってから、意外な一面も知ることができた。





あの頃の仕事は、過酷そのもので、


夜中の3時頃に帰ってきたと思ったら、


「8時から会議があるから、起こしてくれ」


というようなことが、当たり前のようにあった頃。





Kっちゃんのお仕事も、大変な時があっただろうな。


それでも、職場の人に愛されて、


忘れられることなく、愛されたまま亡くなった。




Kっちゃん、とこぶし、美味しかったです。


思い出話をしながら、ありがたく頂きました。




どうぞ安らけく、合掌。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:17Comments(0)おもうこと

2022年07月19日

雨音は











お昼ご飯に、カレー蕎麦と、おにぎり。








夕飯は、冷凍してあったカツサンドを焼いたん。







なんやかんやを寄せ集めた。






本気で降ってる。


雨音で目が覚めるのも、悪くない。


降り過ぎさえしなかったら。



今日は、のんびり・ゆっくりと、


ひな太と過ごす。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 04:58Comments(0)ごはん

2022年07月18日

今日まで











木綿豆腐と、お米屋さんの詩食品の梅干。


お醤油をかけずに、梅干と一緒に食べたら、あっさり・さっぱり。








昔ながらの、鶏のから揚げ。








おくら納豆。








枝豆と、かまぼこ。




今週の晴れは、今日までの予測。


洗濯物を片付けてしまわないとね。


父ちゃんは、四つ行ったら休み。


羨ましいのぉぉぉ・・・



あたしも、家事、休みたい。(^^;





  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 10:16Comments(0)ごはん

2022年07月17日

楽しみ方、それぞれ











てんとう虫カフェさんでの、ライブ。


ゲスト、シャンソンと演歌のお好きな、


藤田みかんちゃん。


なんか、漫才してる?




一応、演奏曲は決めていたものの、


その場で変更、いっぱいあり。


こんなん、好きですねん♪


その場で「何する?」「アレやる?」


ドラムセットが有ったら、もっと面白かっただろうと思った。











父ちゃんが買っておいてくれた、お造りで、


宴会。








持ち帰りにしてもらった、チーズバーガー。


科学的な味がしないから、素朴で美味しい。





今日からは、また現実に戻って、


今度は婆ちゃん3号さんの入居施設さがし。


「もう、施設にいれてもらおうかと・・・」云々。


何度目の正直になるんかなぁ~~~?


本気かな?


また気が変わって、「このままで居たい」


って言うのかな?


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 06:13Comments(2)ごはんライブ

2022年07月15日

てんとう虫さんで











明日16日の、午後2時頃から、


北ぶらくり丁の「てんとう虫カフェ」さんで、









笹木さんの、レコ発ライブが開催されます。


参加者、募集中。


ワイワイと賑やかに歌いましょう~~~♪


ワンドリンクの注文をお願いいたします。









昨日は、鶏団子のお鍋。


自家製の三つ葉入り。








アキちゃん。


(ツナ入りの、簡単、揚げがんも)





ひな太の生活は、相変わらず。


一時間ごとに、お水。


夜中は、二時間おきくらい。



ガーゼを取り換えて、着替えして、


寝て、食べて、


ちょっとだけ出来たら、よちよち歩いて。




明日は、マネージャー不在のアタシ。


がんばらなくちゃ。


その前に、今日のドラム・・・久しぶりに行けるやろか?(#^^#)



  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 09:19Comments(2)ごはんライブ