2021年11月16日
人生の終いかた

鶏レバーの生姜煮。

まっくろくろすけみたいな、
スペアリブの焼いたん。

ミモザサラダ。

ねりもの、少々。
みんな食べかけ。
婆ちゃん3号さんが、
貧血が酷いと分かった。
鉄分補給のお薬を出してもらったものの、
あまり改善せず。
日赤の主治医さんのお話を、
義姉さんが録音して、聞かせてもらった。
先生「この状態で、いつ呼吸が止まるか?
もしかしたら心臓が止まるか?
その時に、どうしますか」
義姉、父ちゃん、義弟君の子供たちは、
出来る限りの支援をしていると思う。
婆ちゃん本人は、
「今のままの生活がしたい」
それしか言わない。
あの、輸血が必要になるかもしれへんし、
それは、かかりつけの医院では出来ないことで、
どうしていったら良いのだろうと考える日々。
「こうして欲しい」
「こんな風に、逝きたい」
それぞれの考え方はあるだろうけれど、
人生の終いかたは、
結構、なんぎやな・・・って思うこのごろ。