QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2021年09月15日

おおさかさん










予感がするときは、


おにぎりを作る。


もしも、朝、起きられなくても大丈夫。


(起きられたけれど)









前の日の、ばら寿司があったから、








海鮮寿司にして頂きましょう。







漬け込んで冷凍していた鶏で、


から揚げ。






先週末から薬の分量が増えたせいか?


頭の中が、どんより。


それでも、夕飯の支度さえできたら、


こっちのもんでい!




相変わらずの、ユーチューブ。


中毒になっているかも。




たまたま見っけの、


https://youtu.be/CXRBrouqPA8



この男性のサイト。



おおさかさん?


ずっと使っているスティックの人?


(みんな頂きもののスティック (^^; )



もっとお爺ちゃんかと思っていたら、


意外にお若い。(みたい)




また登録した方が増えた。


やっぱり、中毒?


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 16:48Comments(3)ごはんドラム

2021年09月14日

スリップ・ビート その後










大根とスルメイカの炊いたん。


ばら寿司。








かぼちゃとハムのサラダ。


美味しかったけれど、見た目が・・・(^^;








冬瓜のあんかけ。








タンパク質の補給。





スリップビート、


目の前で先生が叩いて下さると、



「なるほど!!!」


「わかった!!!」


と思うものの、ひとつ寝たら、


ちゃんと説明が出来なくなる。


(結局は、分かったような気になっているだけで、


 これは、生徒側として、あるある~~~♪)





動画で探してみたら、


https://youtu.be/XRVMz6_4Hrg


この方の説明が、分かりやすいような?気がする。



これまた、気がするだけで、


心底から理解できていないアタシ。



ならば、実際に叩いてみるのがよろしいようで(笑)


夕飯の下ごしらえが終わったら、


叩いてみようぞ!


がんばろ FIGHT 


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:35Comments(2)ごはんドラム

2021年09月13日

スリップ・ビート










義姉さんが炊いた、黒豆。


お正月以外に、黒豆を炊くっていうだけで、


尊敬する。








昨日の日曜日、


献立が思いつかなかったら、


粉もんにする。








ひっくり返すときに、飛び出したイカ。








明太子をのせて、アテにする。


のん兵衛の、いじましい性。








完成品。


分量を量らないから、いつも同じとは限らない。


昨日は、柔らかい目で上出来。







月曜日は、細かい家事が多くて、


一発も、叩けず。





JUMPのややこしい8小節は、


スリップビートっていうんやて。


https://gakufu-ya.com/xn--66vw2w6lr8fm/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88/


参照?




後は、二小節で16個を感じるときに、


「3・3・3・3・4」


タツツ・タツツ・タツツ・タツツ・タツタツ。


これは、たぶん出来るだろうと思う。




明日は、練習したいな。





眠たいZZZ

  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 20:26Comments(0)ごはんドラム

2021年09月12日

のんびり ♪サンバ♪










きんぴらごぼう。








レトルトのハヤシライス。








〇の素の、冷凍ギョウザ。


しょうが味タイプ。








その他・・・






昨日は、ウチでレッスン。






カウベルは、


ご近所迷惑にならないように、師匠が整えて下さった。








タイガースのTシャツ、もろた!!!


師匠と、お揃い。



これ着て、


早くクローバーカフェさんでライブが出来るようになりますように。





スティーブガッドさんの、サンバのパターン。


なかなか速くはならないもんで、


汗がどっさり。



国語のお勉強に、


綴り方教室に、


そして、ドラムのおけいこ。




たっぷり楽しませて頂いて、


よう寝られました。


ありがとうございます。




  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 05:21Comments(2)ごはんドラム

2021年09月09日

いらっしゃい(^^♪










二日目のおでんに、朝ごはんの残り。








ほうれん草のお鍋。


下地は、粕汁。


下茹でしなくても、大丈夫。









朝ごはんは、


粕汁にワカメを入れたん。


たまご納豆。









新入りさんの、カウベル。


ようこそ、いらっしゃいませ。



何インチやろ? 


てのひらサイズ。


これでも、大きな音が出るから、


中にタオルを詰めてみた。


一気に音が、悪くなるというか、


響かない(当たり前よな・・・)



ラップ、巻いてみようか?




ちょっとずつ、私のおもちゃが、


増えていく楽しみ(^^♪







  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:21Comments(2)ごはんドラム

2021年09月08日

どっちが好き










ちょいと寝不足で、


ボォ~~~~っとした頭で、朝ごはん。


何もかもが、めんどうくさいな・・・と感じる朝。


朝は比較的、元気なはずなんやけど。







少しずつ残っていたパンを、焼く。








どっちがええ?って訊かれたら、


90%、↑ こんな朝ご飯の方が好き。








昨夜のアテ。


たこ・わかめ・しらすのお酢あえ。







ミニおでん。


今夜の分も、まだある。








里芋とブロッコリーのグラタン。


これから里芋が、どんどん美味しくなっていく。


嬉しい。





早くお弁当も復活しないと、


職場の近くに適当なランチのお店を知らない父ちゃんは、


(調べてみようという、気持ちさえ無いオトコ)


毎日、コンビニでお昼ご飯を買って行くと言う。




早う、復活せにゃ、


内臓脂肪と体脂肪が、どんどん増えそう。

  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 14:53Comments(0)

2021年09月07日

荷造り 好き










ひじき豆、レバーの梅煮、ちりめん山椒。








父ちゃんが休職中に、レトルト食品を集めていた。


カレーは消えたけれど、残っていたパスタソースを二種混ぜて、


ボロネーゼ・トマトなんちゃらのスパゲティ。








ぶりの塩焼きに、大根おろしをたっぷり。


少々のポン酢。






アリエルちゃんのお店で、





おチビさんのワンピースを見っけ。







細かくて、丁寧な仕事。








おチビちゃん2号の、よだれかけ。







紙おむつの上から着せるのであろう(想像)、


パンツ。








ちょこちょこと買い集めた、小物。


マスク、ハンカチ、ティッシュとか、







必需品、いろいろ。


オマケは、ジブリの曲を集めたピアノでの親子の連弾楽譜。


(服部楽器さんで、見つけた)






荷造りが苦手やねん・・・と言う友達。


箱を探して、必要なものは入れるけど、


スカスカやったら、困るやろ?と。




私は、母がしてくれたみたいに、


すき間があったら、


キッチンペーパーとか、タオルとか、


トイレットペーパーなんぞを入れる。


軽くて、クッションになる。



新婚の頃、


お小遣いを送ってくるのに、


大きな箱に、毛糸が詰まっていたりして、


開けるのが楽しみやったな。




明日、黒いにゃんこさんが届けてくれるからね。


喜んでもらえるかな。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:29Comments(0)ごはんかぞく

2021年09月06日

ゴーヤ










懐かしい、マルタイラーメン。


これの棒状のを、


洞川の河原、


コッヘルで炊いて、食べた若かりし頃。


あの頃は、ほんまによう走りましたね、父ちゃん。









超クリスピーのピザ。


「びぃる、ください」









ゴーヤのから揚げを作ってみた。


時間の経過とともに、しなしな・・・になっていく。


下ごしらえ、調べましょ。


なめこおろしと、アサリのお味噌汁。








バゲットをトーストして、


トマトのオリーブオイルあえをのせる。


ええアテやね。





来年は、ゴーヤを作ってみたい。


その前に、


日野菜の種を探しに行かなくっちゃ。


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 06:10Comments(0)ごはん

2021年09月05日

練習後♪










夕方から、チョコっとワインの練習。


9月18日、サントイさんでのライブ。


出来るやろうかねぇ、心配。




帰り道に買い物をして、


2割引きになってるのんを選ぶ。








最近の週末は、


いつもこんな感じのご飯。


だんだん、作るのが億劫になってきた。








イカのから揚げを買うのかな~?と思ったら、


たこ焼きを持ってきた父ちゃん。








ヴァンヘイレンのCD。


こんな子供が、タバコを吸ってはいけません。


いかにも、アメリカちっく。


(アメリカの人か?


 イギリスか?)




難儀な8小節の解説をしてはる、


親切なお兄さんの動画。


https://youtu.be/KtLYybFk7Gc



こんなんを真剣に見たところで、


よう分かれへん。


叩きましょ!


来週から~♪


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 18:02Comments(2)ごはんおんがく

2021年09月04日

♪ ハルノヒ テイク2 ♪










梨とじゃが芋のサラダ。


混ぜたら、見分けがつきにくい。








皿うどん。








手羽先の焼いたん。


黒コショー、たっぷり。









朝の残りの、茶粥さん。





・・・・・・・・・・・・





ドラムから帰って、


ハモ鍋で、うたげ。






https://www.youtube.com/watch?v=Wr4Mnhh046E


「好きな曲っていうだけあって、


 ええ感じですね」



二週で、ほぼ仕上がり。



次は、ハードロック?


ヴァンヘイレンの、ジャンプに決めた。


途中で、8小節の難関があるらしいけれど、


出来るところまでやってみるねん。



洋楽のエイトビートは、初めて。


楽しみやな(^^♪


  


Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:27Comments(2)ごはんドラム