2023年08月05日
お祭り

明太子の入ったポテサラ。

スペアリブの煮込み。

もずく酢、ひすい豆、
白菜外葉のクタクタ煮。
先週につづいて、某所での夏祭りで「芋と麦」
聴いたことの無い曲が、ひと~~~つ♪
打楽器は入らない方が良いと判断した。
しかし、その場でキーボードが弾けるほどの腕前も無い。
芋さんのお顔を眺めていましょ(#^^#)
2023年07月31日
いつだっけか

すっかり更新していなくて、
カレンダーを見ないと、行った日が思い出せない(もの忘れ?)

熊取の「小春さん」で、夜のライブ。
チョコっとワインで参加。
演った曲? 覚えていたらええねんけどねぇ。

これは、ちゃんと覚えているぞ。
7月29日、市内某所での夕方からのお祭り。
リハーサル、無し。
その場で「次は何?」
「芋と麦プラスお米」のスペシャルバージョン?
ご飯の写真だけが溜まっている。
ボチボチと整理していこ・・・
2023年07月07日
椿温泉しらさぎ

のみましょ、吞みましょ。

春雨サラダ。

お揚げさんの、マーボー味。

半熟、天津飯。

チンした、しゅうまい。
明日の夕方から、

「椿温泉 しらさぎ」さんで、
長野たかしさん・森川あや子さんのライブがあります♪
コンサートだけの参加、出来ると思います(たぶん)
んで、お泊りの節は。
https://www.tsubaki-shirasagi.jp/
↑ の、しらさぎさんまで申し込みをお願いします。
(釜めし、すごく美味しいよ~ん)
2023年07月06日
ごはん だいじ

しんどい時のお助けグッズ、
ホットプレート。

家では、初めてかな?

広島焼き。
思いのほか、うまくいって、美味しかった。
~~~~~~~~~~

家庭用のフライパンで、
二人分をいっぺんに作ろうとしたら、
かなりベチャベチャになった、焼き飯。

ひき肉の、ゴーヤチャンプル。

豆アジの南蛮漬けと、
大きめのイワシの炊いたん。
~~~~~~~~

三種類、揃えて、

お蕎麦を茹でて、

好きに食べよし。

カレイの煮つけも、あるでよ。

キャベツの塩昆布あえと、いんげんの炊いたん。
楽譜、書き書き。
ドラムの選曲、あれあれ?
YouTubeで、犬の動画をみたりして、
忙しい(遊んでますねんケド)
ご飯だけは、一番だいじ。
寝るのも、だいじ。
今日は、チョコっとワインの練習日~~~♪
2023年06月27日
何の曲にする?

イカとお豆腐の炊いたん、
切り干し大根、ほうれん草のおひたし。

冷凍してあったエンドウ豆、これでおしまい。

鮭のばら寿司。
塩鮭を焼いて、ほぐして、乾煎りして。
ちりめんじゃことキュウリと、
胡麻。

味が薄いと思ったら、
甘辛のシイタケ、一緒に食べてや。
7月に、熊取の「小春さん」で夜のライブ。
ボーカルさんの意見は、尊重したいと思う。
伴奏のギターさんのことも、ちょっとだけ考える。
わたしは、賑やかにする係やから、
曲が決まってから、前奏やら終わりかたを工夫するだけ。
今回は、なかなか曲が決まらない。
当日までに、ちょっとだけでもステキな曲にする時間が、
欲しい。
んで、何にしますのん?(笑)
2023年06月21日
昭和の歌

一応、うざく。
ほぼ、きゅうり。

オクラ納豆。

うどんギョウザから焼き始めて、

前日のチャーシューを、炙る。

野菜炒めも、ちゃんと食べてください。
さて、来月は、
昭和の歌限定のライブだそうで、
昭和の歌謡曲って、私がテレビを一番観ていた頃やろ。
ベストテンとか、10チャンネルの郁恵ちゃんが司会してたのとか。
松田聖子さん、中森明菜さん、
ルビーの指輪の人(?)とか、
ジュリーは、はずしたくない(好きなん・・・・)
もうちょっと前になると、
天地真理さんだの、キャンディーズに、
ピンクレディーも。
さてさて、何の曲をやるんかな? (#^^#)
2023年06月20日
上手な方がいるもので

日曜日、岸和田から帰ってきて、
まっちゃん手作りのポテサラと、
芋さんが育てはったキュウリを頂いた。

冷凍の焼きそば、チン。

小粒やけど、黒豆の枝豆。
そして、昨日は、

あきちゃん。

コトコト、チャーシューに、
きゅうりの餡かけ煮と、キュウリの古漬け。
スパークルさんで、初対面の女性「ムーさん」
お一人での弾き語りが、
オリジナルを挟みつつ、
たいくつ、させはれへん。
すご~いな♪
憧れるな♪
https://youtu.be/fGd-y4eCswg
YouTubeから一曲、どぞ。
2023年06月19日
岸和田の Sparkleさん 「2」

ほぼ2か月ぶりに伺った、
スパークルさん。
今回は、芋さんと二人で演奏。
♪ 芋と麦のテーマ
♪ 青い瞳のステラ
♪ いのちの絵手紙
♪ 行きたいところ
♪ 老人は国会突入を目指す
計、30分。
今回は、カホンはお店のをお借りして、
パール社のリズムトラベラーの、薄くてちっこいスネアを持ち込んだ。
ブラシ、シャーシャーは大きな音で鳴る。
だけど、リムショットは、
ショボイ・・・
次回は(次回があればの話)
ちゃんとピンクのスネアを持って行きましょ(#^^#)
2023年06月08日
久しぶりで

職場でもらってきた「アテ」で呑みながら、

お弁当と、

主食で、夕飯。
なんやかんや、バタバタしていて、
家に帰ってきたのは19時前。
それでも二人だけやから、
この夕飯で済ませられるというありがたさ。
ちっちゃい子とか、じいじ・ばあばが居てたら、
何か作らないとアカンことが増える。
(姉のところ、まだ1歳10か月のおチビがいるもんね・・・
その代わりに、毎日、面白いらしい)

18日の日曜日、
久しぶりに「芋と麦」でライブに出してもらいます。
岸和田の、スパークルさん。
とても素敵なお店、親切なオーナーさんご夫婦。
カホンのマイク、買ったもんね~~~。
使い初め、楽しみやな(^^♪
2023年05月08日
中川五郎さん

昨日、待ちに待った「中川五郎さん」のライブ。
チラシよりも、
やっぱり、

本物の方が、すてき。
物腰が軟かくて、おしゃべりも素朴で、
対応のていねいな男性。
歌は、強烈な内容なんやけど、
お声は、柔和?
一曲が長いから、しんどいやろうな・・・って思う。

芋さんから、様々な方のCDをお借りしていたから、
ある程度は、予習していたものの、
やっぱり「生」の良いこと!

おきゃくさま、遠くからも来られていて、
満員御礼。
まぁ、盛り上がること。

前座は、チョコっとワインと、
みかんちゃん。
前座は、サササ・・・と済ませて、引っ込むのがよろし。
この連休は、ほんとうにゆっくり出来た。
最終日にでっかいお楽しみがあった。
良かったよかった。
次の楽しみは、何にしましょうか(^^♪