QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年10月18日

明るいやん







明るいやん


鯛すき。


くずきり、美味しかった。





明るいやん


鯛のパックの中に、アラも入っていたから、


霜降りしてウロコを取って、あら煮。




午前中に、ひな太のエサを三日分炊いたので、


それだけで、台所仕事はじゅうぶん。




相変わらず、婆ちゃんの今後のことで、


兄弟3人の意見が揃わない。


感情的になり過ぎている義弟君、ちょっと不安定なのが気になる。


父ちゃんは、いつも通りに「ゆっこは、口出ししない方が良い」


御意。





んでもって、


今朝、目が覚めたら部屋の中が、ぼんやりと明るい。


すぐに枕元のラジオをつけたら、


ガッチさんのお声。(6時半過ぎてるやん)


「うそやろ?」




よう寝た。


トイレに行ったような気もするけれど、


覚えてないくらいに熟睡できた。


嬉しい。




その代わり?


朝ごはんの片付けして、洗濯物を干したら、


お昼前。


ぼちぼち、ひな太の二回目のエサの準備。



本日は、晴天でおめでとうございます。


(まだ脳みそ、寝てます)





貼り忘れてました。


https://youtu.be/NMRcy-L6s_8


孫もどきの、和太鼓の発表会。



老若男女に交じって、


小学生が一人。


よくがんばりました!





Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 10:11│Comments(0)ごはんかぞく
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。