QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
わたしのこと
♪ ゆきっぺ ♪
♪ ゆきっぺ ♪
67歳になりました
お手紙、こちら

2022年08月30日

覚悟なんてないよ








覚悟なんてないよ


小鯵の南蛮漬け。






覚悟なんてないよ


水菜のサラダ。





覚悟なんてないよ


昭和のハンバーグ


(昨日のは、味見)





覚悟なんてないよ


すじコン根


ひたすら、コトコト炊く。






婆ちゃんの検査結果が出たそうな。


大腸がんの再発には間違いがないけれど、


他所への転移はなくて、


ただ治療をしなかったら、ほどなく腸閉塞を起こすだろう。



前回と違っていたのは、


「手術が出来ます」


もちろん、ガバッっと切るのではなくて、


腹腔鏡下での手術。




91歳、手術、二年前よりは長くなるだろう入院、


その後の入院先へ転院。




婆ちゃんと義姉さんは、しょっちゅうケンカをしはる。


義姉さんと義弟君も、しょっちゅうケンカしはる。


婆ちゃんと義弟君のケンカは、かなり減った。




婆ちゃんは、手術をしたくない。


だけど、腸閉塞になって激痛になって、もっと大変な手術になることが、


よく分かっていない(みたい)



それよりも、いつか近い将来に、死んでしまうのは間違いない。


・・・という感覚も無くて、


覚悟も出来ていない。


身じまいも、まったくしようとしない。





そんなこんなことも、


タナカ先生の所で、今日、相談をしてみた。



「ほとんどの人は、90歳になろうが死んでいく覚悟なんて出来ていなくて、


 足掻きながら亡くなっていくねんで」


きっと多くのお年寄りを見送って来られただろう先生の言葉。


「はぁ、そんなもんですか」





ウチのお母ちゃんは、認知症になってからも、


きちんと遺言を書いていた。


一人一人への感謝と、どんな風にして欲しいかを、


書き残していたから、


婆ちゃんの気持ちの方が、私には理解出来へん。




これから年内くらいかな?


とりあえず、ドラムのレッスンは、諦めた。


チャンチャン♪





Posted by ♪ ゆきっぺ ♪ at 15:50│Comments(0)ごはんかぞく病むこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。