2024年09月28日
ロリンズさん

手羽先のつけ焼き。
お魚グリルで、200℃で18分くらい。

チーズに、かつおぶし。

シーズン初の、粕汁鍋。
豚汁に、酒粕が入っているだけ?
後から入れた、おうどんが美味しかった。
ラジオの和歌ちゃんの番組で、
「イズント シー ラブ ミー」(だっけか?)が流れた。
ワンダーさんの歌では聴いたことがあるけれど、
ソニーロリンズさんの演奏が、気持ち良かった。
「キメ」のところのユニゾンが、一緒に出来たら、
サイコーにハッピーになれるに違いない!!!
ワンダーさんのドラム譜だけは、ネットで見つけた。
500円・・・ドラムだけでよ。楽譜、高いねぇ。
だけど、三連符の練習には楽しいやろうなぁ。
11月から、挑戦してみよっか!?(^^♪
2024年09月26日
もういいかい

ラタトゥイユのつもり。

フライパンのまま、ドーン!
「今、造りの身を取ったばっかりやから、うまいで!」
と勧められた、鯛のあら。
大きなのが一匹分で、250円。
こんなん、嬉しい。

身が、結構残っていて、
意地になってくる美味しさ。
近くで泳いでくれていて、ありがとね。
そろそろ長袖にしてもいいかな?という感じになってきた。
半袖・短パンで父ちゃんがウロウロしていたら、
「寒くないのん?」と訊きたくなる。
今週末も、仕事らしいから、
一人時間を有効に使って、頑張ってみるっか?
2024年09月25日
もんじゃ

生の魚がある時は、
冷蔵庫からイソイソと日本酒を出してくる父ちゃん。

漬けのカツオで、手こねずし。
・・・・・・・・・・・・・

袋入りのおでんに、カボチャを入れて炊いたん。

キャベツだけの、シンプルもんじゃ焼き。

生地が、ぶつぶつ・・・言い出したら、青のりで仕上げ。
もんじゃって、お好み焼きと比べたら、
なかなかお腹が膨れない。
お餅か、麺は要るかも。

最後の「これ」が、いっちゃん美味しい。
キャベツと小麦粉と、ウスターソースだけでも出来るんや。
2024年09月24日
休日のごはん

珍しく、生麺のラーメンだぞ!

またまた、秋刀魚の塩焼き。
青魚をもっと食べるように、先生から言われるのだけれど、
私は・・・サバが苦手。
特に、塩サバがどうしても苦手。
秋刀魚だったら、焼いても煮ても揚げても好きやから、
売られている間にしっかり食べたい。
秋刀魚も、開いているのは、あまり好きぢゃない。

天ぷら。
お茄子、アスパラ、海老、ピーマン、ちくわ。
お茄子の天ぷら、美味しいなぁ。

卯の花、塩鮭、エバーグリーンだと思うお蕎麦。
休日に、こんだけやれたら、充分やんなぁと自分では思う。
父ちゃんは、「当たり前」と思っているかも? くそ・・・・
その分、今日の夕飯は、
手抜きさせてもらいましょ(^^♪
2024年09月23日
再開できた

小芋さんとエビの炊いたん。
小芋さんがモッチリ・ホクホクではなくて、
食感がもうひとつ。
暑いもんねぇ・・・

じゃが芋と、茹で野菜と、リンゴ・梨のサラダ。

サーモンのお造りと、
白イワシの酢締め。
このちっこいイワシを手開きにして、お酢でしめて、
細かい作業、してはります。 お魚屋さんが 笑
やっと一息つける気温になって、
今日から夕方のお散歩を再開した。
夢、体力を付けておかないとね!
逞しい女の子になろうな。
2024年09月20日
空の上で散歩

いつだっけ?
たまにはお肉も食べておいた方が、いいかも。
ということで、

厚みはそんなに無いものの、

ちゃんとお肉の味が強めのお肉で、満足。
新婚時代は、二人で600グラムとか700グラムとか食べたけど、
今では、200グラムで足りる。

「どうせアタシは、匂いだけで・・・
食べさせてもらえないんでしょ?」
・・・・・・・・

あまり行かなくなったお魚屋さんをのぞいてみたら、
鰆がきれいやったから、家で味噌漬けにした。
身がふっくらしていて、食べ応えじゅうぶん。

ネギトロの、ごはん。

なめこおろし。
・・・・・・・・・

十五夜の夕方のお月さん。
暗くなったら、寝てるもんね。

ワカメときゅうりのお酢、
山芋の短冊、わさび漬け、
お豆腐のサラダ。

レタスを軽く炒めて、
中華スープを片栗粉で、ちょいととろみをつけて、
たまごを流しいれただけ。
レタス、いっぱい食べられた。
ゴールデンレトリバーの「いっちゃん」を飼っておられたおじちゃんが、
96歳で天に召された。
「ゆきっぺさんところみたいに、犬と一緒に撮った写真で、
年賀状を作りたいねん」と言うてはって、
子供さんたちの応援もあって、
70歳を過ぎてから、ゆったりとした環境で、
ゴールデンレトリバーを飼っておられた。
おばちゃんが、先に亡くなられて、
おじちゃんも最近は、施設で暮らしておられた。
今夜は、お通夜。
おじちゃん、「いっちゃんが空の上でも、散歩に行こう!」
って待っていてくれるね。
どうぞ安らかに。
2024年09月13日
笑う お豆腐

小さかったらしいけど、
お魚屋さんが「炊き過ぎたらアカンで。シャブシャブくらいで食べてや」
と言いはった、鱧。

確かに、荒っぽく扱ったら、
バラバラになりそう。

途中で、ふと気付く。
あれれ?

もしかして、笑ってる?
絹こしの柔らかい子。
父ちゃんに教えるものの、
「そうかぁ・・・・?」と、つれない返事。
笑っていると思っているお豆腐は、
もちろん私が頂いた。
2024年09月12日
中止だとさ

キノコの炒めたんの上に、
鶏肉の、山椒醤油焼き。
ええアテになります。

スーパーで見かけるようになった、ゴボウの煮物の天ぷら。
柔らかく炊いて、真似っこしてみた。
これも、ええアテになるけど、
子供さんとかには、炊いただけよりは食べやすいらしい。

ひじきの炊いたん、ひじきの梅ふりかけ。
ばら寿司。
今日のタイガースの試合は、中止やて。
雷が落ちたら、怖いもんね。
仕方ない・・・・・・・クソ!
2024年09月11日
1か月後から

先週の土曜日が出勤やったから、
月曜日は、振休。
手抜きぢゃぁ。

お友達に教えてもらった冷凍食品。
おかずに、主食まで一緒になってる。
なんと、便利なこと。
しかし、カロリーを見て、ちょっとビックリした。

ネギトロの丼に、パックのイワシ煮。

色白の、とうもろこし。

秋刀魚の塩焼き。
食べかけと違って、お箸をつける前。
ちょっと悲しいお姿で。

ゴボウの炊き込みご飯に、なめことお豆腐のお味噌汁。
夢の幼稚園が、やっと始まったと連絡があって、
(室外だから、暑い間は、閉園になるんやて)
初登園は、10月10日。
広い所で走らせてもらえるかな?
お散歩にも行けるかな?
先生ちの大型犬と、仲良しに出来るかな?
あと1か月ほどで、幼稚園犬やて。
なんか笑えてくる。
2024年09月10日
ニューアルバム

あいみょんの、新しいアルバム。

一曲目の「私に見せてよ」から、
ドラムが派手にカッコいい。
私の好きな、弾んだリズム♪
今夜は、かやくご飯を炊いてあるから、
父ちゃんの帰宅まで、繰り返し聴くとしましょ~(#^.^#)